面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

自作スポーツドリンク

2022-05-29 21:52:04 | 普通の日常



まぁ暑い!
30℃を越える暑さで散歩も常に日陰を探す探求者となり気が抜けません。

そこでスポーツドリンクが飲みたかったのですが、市販のやつは糖分が気になるため自作することにしました。


まず、はちみつ。
まぁこれも糖分なのでプラシーボ効果狙いなのと少なめに使用して糖分少な目を狙います。


次にクエン酸ですね。
私は味が付いてる飲み物や炭酸水を水のように飲みます。牛乳とか炭酸水かなりの勢いで消費をするのでコスパは非常によくないです。

その為私は何故かクエン酸を購入し、酸っぱい水を作り出して満足しております。
一応疲労回復効果もありますがよく解りません(笑)


そしてあとは塩を少々入れて
お湯でハチミツとかを溶かし、水をいれて

完成したものがこちらです。



美味いか美味くないかで言えば間違いなく美味ありません。

甘いような、酸っぱいような?
って感じです。



これで今年の夏は乗りきれますかね!


本日はここまでです。

ふるさと納税 干物4キロの破壊力

2022-05-25 21:07:11 | 普通の日常
今年の目標の一つが節約で、
ふるさと納税が良い!ということを学び、
実際にそんなに特をするのか?と疑い、
とりあえずやってみることにしたんです。


このふるさと納税に対して最初は勘違いしてて、大まかですが(毎回の寄付金-毎回2000円)が一応税金から引かれるのかと思っていたんですよ。

そしたら3割以下の返礼品だからあんまりお得感ねーなぁーってなるじゃないですか?

そしたら
寄付金総額-2000円
たったんですね。
(控除額は厳密にはこの計算式よりもう少し複雑になります)


あれ?結構お得じゃね?ということで
長崎県の佐世保への寄付金10000円干物4キロをしました。
2週間くらいで大きな箱が届きます。

オープン!!
袋にそのままかいっ!(笑)
と突っ込みを入れましたが私はあまり気にしません。

何匹入ってたか数えたんですがたぶん41匹!

いつも買ってるサバ切り身3キレは298円(税抜)で、一匹あたり約100円。
ふるさと納税は現在の負担額が2000円だとすると、なんと一匹あたり約50円!
魚代が節約できますね!

これさらにふるさと納税続けると
例えば4回同じことをすると一匹あたり12、3円になるじゃないですか!


とんでもねぇ。。
魚代が節約できます!





ここからは調理編です。
まずアジがでかい!
スーパーで買うアジは骨だらけなのにこんなに食うところが多いアジは久々でした。


のどぐろ?とカレイ。
カレイは小さすぎたので油で揚げて煎餅みたいにしました。
しょっぱい。


イカですね。3杯はいってました。
冷凍のまま切って
煮物に入れます。
写真はいったいなんでしょうね?


できた煮物がこれです。
なかなかうまし。


そんな感じで流れにのって第一回ふるさと納税が終了!

感想ですが計算式では2000円を引いても厳密には100%は税金の控除になるわけではなさそうですが、2000円でいくら食えるか!みたいな感じにも思えてきました(笑)
アジうめぇし。。

私的には魚にかかるコストを最大限節約したいのですが、たまには妻に美味しいものを食べさせてあげたいですね。


尚、
そして冷凍庫は爬虫類用の2台目を使います。(2ドアタイプの小さいやつ)
もはやマウスと魚たちが共存してます。


ふるさと納税の返礼品は大量にくるので一度に何ヵ所も寄付金すると天国のような地獄をみるかもしれませんね(笑)

本日はここまでです。
ありがとうございましたm(__)m

図書館という存在

2022-05-22 07:07:33 | 普通の日常
今まで参考書、自己啓発本はコレクションとしても「買う!」というのが私の中でトレンドでした。

しかしライフスタイルの変化により年初にほぼすべて(200冊ほど)の本を売却しました。残したのは大学の教科書と専門書だけですね。


結局どれだけ本を読んでも行動に移さなければ全く無駄な行動であるのと、ある程度サラリーマンをしていて今の私には必要ない情報になったというのが売却の主な理由ですね。



ですが、ここ最近まーた学んでおきたいことが出てきたんですよね。
勢い余って2冊はまた買ってしまったんですが、本というのはホントに高価なもので油断するとあっという間に数万円は使ってしまうものなんです。



今年の目標は「歯磨きと節約」
何かいい方法はないものか?




そうだ!
図書館に行こう!
(これも昭和フレーズなのか)




ということで思い立ったが吉日。
早速近くの図書館まで行き、カードを作り

借ります。たくさん。
今月入って6冊は読めました。



私にとって読書というのはやはり面白く、知識やストーリーが頭ん中へ滝のように流れる感覚があるんですよね。


しかも図書館って利用は無料!
私のエセ速読をもってすればいくらでも知識を吸収できるのではないか!?という厨房二病が発動してしまうほど(笑)


文字数が少ないやつはホント1日でいけますし、長くても4日。内容が頭に入ってるのか?と言われれば、そこそこに入ってますしもし必要であれば何回も読むかまた借りることにします。


これからは目についた本は片っ端から読んでいきますかねぇ。





ー脱線ー
しかしながら「税金」について学ぼうとしましたが、これほど絶望する本も初めてでした。

(表面上だけみると)何やっても税金税金税金!退職金にも、年金にも税金!
累進課税制度で所得税もMAXで45%!
サラリーマンにできる節税対策も調べた限りでは大してありません。(ふるさと納税もiDeCoも結局支払うタイミングの問題なので節税?って言えるのかよく解りません。まぁiDeCoの場合は投資したらそれが所得控除になってしかも非課税で、って感じですが)

結論、給与明細で引かれている税金は、昇給しても割合が変わらずに増えていくわけですね!
国の制度なんでこればかりはどうにもする気がおきません(笑)
(恩恵もあるでしょうし)


また、税金に加えて住宅ローンなんかを組めばもれなく利子がついてきますし、住宅の資産価値は落ちるばかりだし、住宅ローン控除も有り難いですが今は利率が低いとは言え利子は利子ですからね。



あぁ、とんでもねぇ。。(笑)
なんで中年になってからしかこういうことに気がつかないんでしょうね!(笑)

ま、時間は止まらないし戻らないので今からできることをやっていこうと思います。


今年のサボテンの花

2022-05-09 21:08:25 | 普通の日常
春になるとサボテンの花が咲くようになりました。

尚、サボテンを育てて7年?くらいになります。ホームセンターで購入したちっさいサボテンを地道に育てたら結構でかくなったんですね。
 
マミラリア。通称マミちゃん。
毎年花を咲かせてくれるサボテン。
昨年からようやく大きくなってきました。

ビビッとくる色ですね。
サボテンの花はどれも素晴らしいです。

ホームセンターで売ってた多肉植物の葉っぱ寄せ集めから育てた多肉君。
もう手がつけられないくらいもっさりしてきました(笑)


そんな中でも咲いてました。
こちらも咲いてました。


これは花ではありませんが、こういうぽこっと何かでてくるとサボテン栽培は楽しくなります。



サボテンも増えるといろいろと面倒ですが、生長する過程をゆっくり楽しむことができるので趣味としてはオススメですね。


本日はここまでです。

自己メンテ

2022-05-07 22:47:57 | 普通の日常
3ヶ月に一回のバセドウ病の検診でした。

いつもの血液検査をしてほぼ健康診断と同等の結果がその日に返ってくる損なのか特なのかよくわからない検査です。

まぁ私は年4回も自己メンテできるんだからお得では?と思っています(笑)



尚、午前に血液検査、午後診察なので非常に時間の使い方が問われる日でもあります。

決まって血液検査直後には
松屋で朝食。
はっきりいってこれで晩飯までもつようになっちまいました(笑)



そしてフリースペースで読書。
先日買った実用書ですが、300ページくらいの本ですが文字が大きいのでサクサク読めます。

購入してから三回は読んだのですが、求めている事よりかは少し浅めの内容で物足りなさを感じてきていたんですよ。
まぁですからBOOK・OFFでまた本を買ってしまったワケです(年明けに殆どの本を手放したばかりですが)

一応読書も趣味の一つです。
東野圭吾さんや恩田陸さんの小説が好きです。


また、今回購入した実用書は翻訳されたものだったのですが表現がなんとも解りにくいというか、回りくどいというか、和訳する方も大変なんだろうなーなんと思いました。

私としては新ジャンルの本ですのでそれなりの発見はあったのでひたすら空いた時間に読むことにします。





で、肝心の結果ですがまーたコレステロールが上がっていましたね(笑)
予想通りというか、思い当たる節がありまくるんですよね。


コロナ感染による自宅療養によるレトルト食品や肉類の過剰摂取。でしょうね。
買い物にいけなかったのて野菜も魚もあまり食べられなかったことが原因でいいと思います。


来週会社で健康診断があるのですが、こりゃまた引っ掛かって再検査!とかになるんでしょうね。

食生活を戻さないといけませんね。



本日はここまでです。

GWの出来事

2022-05-05 22:27:43 | 普通の日常
今日は5月5日こどもの日。
今日で長期連休が終わり、明日から仕事が始まりますがうちの会社は本来は今日から仕事が始まるんですよね。

まぁ人生初の長期連休に有休をくっつけるという昭和ルールの無視の暴挙にでました(笑)


その連休中の出来事をだらだら書いていこうと思います。

まず最近の間食のトレンドとしてさつまいもが熱いんです。 
甘いものが食いたいけどチョコやスナック菓子はコレステロールの禁忌に触れます。
そこで登場しているのがお芋!

まぁ糖分とカロリーはそこそこ高いので子育ての合間の「なんか口が寂しい!」というときにつまみます。

しかし最近それを見た息子が「くれくれくれ!」と泣き叫ぶのでもっぱら息子の間食にもなりつつあります。




次に我が家に初の積み木が届きました。
うちの両親からのプレゼント(後述)です。
しかしまぁゲームでテラリアとかMinecraftが流行っているので積み木も結構侮れない玩具だと思いますね。
これ大人が遊んでも結構面白いし、頭使うんですよね。

仕事で開発能力の皆無な私にはナイスな玩具となりそうです。

あとTwitterには挙げましたがファミマでブラックサンダーを買ってきたんです。
妻の分を入れて2つ。

「640円になります!」


は?なんてインフレ!
これドトールとかスタバで払う金額だ!(笑)

ということで流行りの旬の味を美味しく頂きました。
あのストローにめっちゃチョコが挟まって吸えない!という珍事が起きやすいフラッペですね。




さらに昨日4日、ケトルが壊れたんで買い替えました。
忙しないですね(笑)

こういうときに家電の修理ができたらどれだけ節約になるかと思いましたが、ケトルはコーヒー飲むのに必須なので即購入。




最後に本日5月5日のメインイベント。

息子の一歳の誕生日でした。


我が家では朝から会場準備です。



妻が作ったケーキ。
一歳でも食べられるように食パン、フルーツ、ヨーグルトで作られております。

ヨーグルトが酸っぱかったみたいで、しぶーい顔をしながらも机の上を滅茶滅茶にしながら食べてくれました(笑)

我々夫婦はひたすら写真撮影タイムでした。



昼には大きな公園で裸足でハイハイ散歩。
草を食べないか心配でしたが、緊張もしていたみたいなので一度くらいから食べようとしませんでした(笑)


夜は本当のケーキで写真撮影(笑)
何度やんねん!って感じでしたが楽しかったです。


コロナ感染とかもありましたが無事に誕生日を迎えることができました。
我々夫婦も親として一年間様々な経験をすることができました。

よく先輩から「頭でいくらわかったつもりでいても、実際に親にならないと親は解らない」と言われていたのですが、まさにその通りで嬉しいこと楽なことばかりではありませんが、「こういうことだったのか!」と日々学ぶことばかりです。


まぁ我々もまだまだ親一歳なのでこれからも頑張っていきます。


尚、最後に息子に滅茶滅茶にされた最中です。
毎日怪獣は食欲魔神です。



本日はここまでです。
ありがとうございましたm(__)m

ヤドカリ日誌

2022-05-01 13:37:20 | 生き物係(ヤド日誌、その他)
爬虫類がメインになっているので結構忘れ去られておりますがうちにはオカヤドカリがいます。

名前もなく
1号(ムラサキオカヤドカリ)
2号(ナキオカヤドカリ)
3号(オカヤドカリ)
と呼んでいます。


コロナもあってか餌なし水なしで三週間近く放置をしてしまい、さすがにやっちまったか?と思い、昨晩の霧吹きでカルキ抜きした水を噴射しまくってると
どこからかもそもそ。
こいつは1号です。


こいつが2号ですが、こんなにでかかったか?というくらいに大きくなってました。

餌を探し歩いて


見つけたらさっさと退散


こちらはなにしてるんですかね?





オカヤドカリはアクアリウム用の水槽にマジックミラーを貼って飼育しておりますが、脱走やメンテを考えると爬虫類用ケージにマジックミラーを貼るのが一番良さそうに思えます。


いつか禁断の海水水槽を用意して海のヤドカリも飼育してみたいと思いはしますが
海水水槽自体が私からすると地雷(初期投資、メンテ)ですので今はやりませんね(笑)




話を戻しますがオカヤドカリは飼育して丸5年?になりますが、まともなメンテをしたことがないんですよね。

海の掃除屋と呼ばれるヤドカリさん。
きっとG君ばりの生命力を持っているのではないか?と思うばかりです。


本日はこんなところで。