面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

図書館という存在

2022-05-22 07:07:33 | 普通の日常
今まで参考書、自己啓発本はコレクションとしても「買う!」というのが私の中でトレンドでした。

しかしライフスタイルの変化により年初にほぼすべて(200冊ほど)の本を売却しました。残したのは大学の教科書と専門書だけですね。


結局どれだけ本を読んでも行動に移さなければ全く無駄な行動であるのと、ある程度サラリーマンをしていて今の私には必要ない情報になったというのが売却の主な理由ですね。



ですが、ここ最近まーた学んでおきたいことが出てきたんですよね。
勢い余って2冊はまた買ってしまったんですが、本というのはホントに高価なもので油断するとあっという間に数万円は使ってしまうものなんです。



今年の目標は「歯磨きと節約」
何かいい方法はないものか?




そうだ!
図書館に行こう!
(これも昭和フレーズなのか)




ということで思い立ったが吉日。
早速近くの図書館まで行き、カードを作り

借ります。たくさん。
今月入って6冊は読めました。



私にとって読書というのはやはり面白く、知識やストーリーが頭ん中へ滝のように流れる感覚があるんですよね。


しかも図書館って利用は無料!
私のエセ速読をもってすればいくらでも知識を吸収できるのではないか!?という厨房二病が発動してしまうほど(笑)


文字数が少ないやつはホント1日でいけますし、長くても4日。内容が頭に入ってるのか?と言われれば、そこそこに入ってますしもし必要であれば何回も読むかまた借りることにします。


これからは目についた本は片っ端から読んでいきますかねぇ。





ー脱線ー
しかしながら「税金」について学ぼうとしましたが、これほど絶望する本も初めてでした。

(表面上だけみると)何やっても税金税金税金!退職金にも、年金にも税金!
累進課税制度で所得税もMAXで45%!
サラリーマンにできる節税対策も調べた限りでは大してありません。(ふるさと納税もiDeCoも結局支払うタイミングの問題なので節税?って言えるのかよく解りません。まぁiDeCoの場合は投資したらそれが所得控除になってしかも非課税で、って感じですが)

結論、給与明細で引かれている税金は、昇給しても割合が変わらずに増えていくわけですね!
国の制度なんでこればかりはどうにもする気がおきません(笑)
(恩恵もあるでしょうし)


また、税金に加えて住宅ローンなんかを組めばもれなく利子がついてきますし、住宅の資産価値は落ちるばかりだし、住宅ローン控除も有り難いですが今は利率が低いとは言え利子は利子ですからね。



あぁ、とんでもねぇ。。(笑)
なんで中年になってからしかこういうことに気がつかないんでしょうね!(笑)

ま、時間は止まらないし戻らないので今からできることをやっていこうと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿