バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

NY マンハッタンにて

2014年09月13日 | Vacation (NonJapan)

ハニバニの大好きなミュージシャンの一つで、Eaglesというグループがいる。


素敵なおっさんたち

70,80年代にヒットしていた大物グループで、ホテルカリフォルニアとかデスパラードが有名なヒット曲で
ご存知な人も多いはず。


そのEaglesのコンサートがNJのNewarkであり、これは行かなければ!ということで
それならばNYにも立ち寄る小旅行もしようよという経緯で2人はNYへ北上。


今回はその小旅行のお話。


***************


9月10日(水)

Newarkという街はとてもDCに似ていて、それなりに大きな都市であるが
アメリカの官僚がいないだけ、なんだか汚れたイメージがある。



ホテルの窓から


その日はEaglesのコンサートのため、普段は渋滞しない通りがご覧の通り大渋滞。







家からここまで車で約4時間ぐらいかかったが、早めに到着しといてよかった。


ホテルからコンサート会場までは歩いて5分ほど。





もともと治安のものすごい悪いところなんだが、日ごろから警察が街に待機しているせいか
以前に比べて犯罪がずいぶん減ったとのこと。


コンサートはIntermission(中休み)を挟んで3時間ほどだったが、とても良かった。

ハニバニが「Eaglesのチケットとったからね」と聞かされたときに、あんまり乗り気ではなかった私も
コンサートが終わると、自分のIPodにあの曲とかあの曲を入れようとか思うぐらいになっていた。


さあ、次の日はNYマンハッタン観光。

1日だけの日帰りなので、どこまで楽しめるか楽しみ...。


*******************


9月11日(木)

NYマンハッタンへは電車で移動することにしていた。

駅には徒歩で5分で到着という便利さ。



マンハッタンへの切符を買うときに、『ワケわからんけど、大丈夫かな』という顔でハニバニを見たら、
ハニバニも同じく『ワケわからんけど、大丈夫かな』という顔で私を見ていた。

とりあえず、この電車がマンハッタンへ行くらしいという電車に飛び乗って、
電車は走り出す。





マンハッタンのビルが見えてきた。もうすぐらしい。





電車で20分でマンハッタンに到着。早いねー。







やっぱり都会だ。背の高いビルがやたら多くて、第一印象は東京みたいって思った。

そう言ったらハニバニは「僕は東京の方が都会ってイメージがあるんだが」って言う。

いやー。私は断然マンハッタンでしょうと思うのだけど。





余談だけど、ハニバニは当日、『NEBRASKA』とプリントされたTシャツを、そして私は『DETROIT Tigers』と
プリントされたTシャツを着ていたため、もろに「おのぼりさん」だとわかるらしく、
観光の勧誘がものすごかった。私なんてずっとカメラを手にしてたからね。
これからマンハッタン観光を予定する人は、地名の入ったTシャツを着ないほうがいいかもよー。
私らってね、ほとんど一日中『おい、そこのネブラスカとデトロイト!』って呼ばれてたよー。



とりあえずエンパイアーステートビルを目指して...と歩いていたら、
突如現れた入り口。





なんか仰々しい入り口を想像していただけに「これが入り口?」って感じ。


だけど中にはいると、ああ、ここがそうなんだと実感。





エレベーターで80階までいっきに上がり、そこからエレベーターを乗り換えて86階の展望台へ。
私とハニバニは運動を兼ねて80階から86階へは階段を上ったんだけど、
その間に地上まで筒抜けになってる壁があった。





ちょっと覗いてみたら背中がぞよぞよした。高所恐怖症でもないのに。


さあ、これが86階からの景色。







右上の一番高いタワーがあったところに、テロで爆破されたワールドトレードセンタービルがあったんだよ。

写真に写ってる背の高いビルはそのメモリアルビルディングなんだって。


その写真、右側にさりげなく見えてる物。





自由の女神だよ。今回はスケジュールに入れてなかったけど、次回は彼女に会いに行こう。





マンハッタンは高層ビルばっかり。











この川が、ハドソン川の奇跡の舞台になった川。





別料金を払えば、そこからさらに上の102階の展望ルームまで上がれるんだけど
実際に行った人は「景色はそんなに変わらないから別料金を払ってまで上がる意味なし」とか言ってたので
私らは86階止まり。


エンパイアステートビルを後にして、次は面白い建造物があるということで
目指したのはフラットアイアンビル。







私は建築家ではないので何が面白いのかよくわからなかったが、
とてもユニークな建造物なんだって。

かつてはNYを象徴するビルの最高峰の高層ビルだったらしく、三角形のビルがなんか珍しいと思った。
とにかくなんか平たくて、ぺらぺらしてる建物の印象。


歩いていると小腹がすいてきて、Nutella(へーゼルナッツクリーム)のお店があったので
そこで休憩する。








『食え』って感じの大胆なクレープがまた美味であった。


日本でやると行儀が悪いって言われるんだが、
そのクレープを食べながらブロードウェイ通りを歩いて行くと、そこはいきなりタイムズスクエア。















電工掲示板や、大きなビルボードが連なるビルばかり。





ここはABC放送局で、ニュースとかがここから発信されます。


さて、ここはどこでしょう。




これ有名なタイムズスクエアのミラーボール。見えるかなあ。2014の文字の後ろのボール。
大晦日にカウントダウンされて、キラキラボールが上に上がってって、Happy New Year!!!!ってなるやつ。


テレビでそのカウントダウンを見ながら、
「いつか実際に行ってカウントダウンやってみたいね」って言ったことがあったが、
こう実際に行ってみると、ものすごい人、人、人。
だけど、大晦日のカウントダウンなんてこんなあまっちょろい人の数じゃないんだよね。

「カウントダウンは自宅で十分」ということに落ち着いたのであった。



そうこうしていると時刻はランチタイム。


マンハッタンはイタリアの移民が多く、本格的イタリアンレストランがたくさん。
どれにしようかと迷いながら、結局良い香りに誘われて入ったイタリアンで
ファミリースタイルのミートボールスパゲッティを食べることに。





めっちゃ美味しかった~~~このミートボールスパゲッティ。


マンハッタンのイタリアンレストランだったにも関らず、平日とあって
ちょうどランチスペシャルやってたので、実際の金額の半額でOK。
まるで近所のイタリアンレストランで食べたような感覚。


パスタに満足し、フラフラとブロードウェイ通りから離れて行くと
ちょっとした住宅街に入った。


街中はものすごい喧騒なんだけど、一歩住宅街に入るとなんだかとても静か。


こんなサインもあったりする。



クラクション禁止。$350の罰金。


都会に住んでてもやっぱり静かな暮らしが欲しいよね、みんな。
っつーか、ここに住むのってどれぐらいするんだろう。


あるアパートが空き部屋のサインを出してたからロビーに入って家賃を聞いてみたら
そのアパートは、ワンルームが月に$4000~だったよ。日本円で月40万ぐらい?
『お手ごろ!早速入居ね』って気にならないなー私。


ほんと、すげーな。まるでDCの家賃じゃん。


マンハッタンで生きてくのは大変だねとハニバニと話していると、
いきなり現れた緑の公園。





ここがセントラルパークだよ。





本当に都会のオアシスって感じで、芝生も木々も、いい感じに整備されてて
ここだけ空気が美味しいわって思えた。


緑の公園と、都会のコンクリートのコントラストもまた味があっていい。





公園内のベンチに腰掛けて、ちょっと休憩する。


芝生の上で昼寝をする人、公園内をランニングする人、サイクリングする人(公園は広いのだ)
本を読む人、音楽に合わせて踊る人、楽器を演奏する人、ランチを頬張る人など、
公園を満喫する人でいっぱい。


公園内を馬車で案内するサービスもあって、馬がパッカパッカと音を立ててゆっくり歩く音を聞きながら
あまりにも優雅な気分になって眠りに落ちそうになった。


それからちょっとして再び歩いて行くと、どこかで見た風景に出くわした。






ここはロックフェラーセンター。NYの巨大クリスマスツリーが飾られる場所として有名。





冬はスケートリンクになってるんだけど、そうでない時は出店みたいなのがでてました。


私思うんだが、NYマンハッタンってやっぱりクリスマスの時期がいいよなーって思う。


イルミネーションなんかもとっても素敵なんじゃないかと。


ロックフェラーセンターを後にして歩いて行くと、今度はNBCの放送局。






1日限定のマンハッタン巡りだったけど予想していたよりもいろんな場所に行けて
最高に面白かった。


またいつかの週末にでもやってきて、今度は今回行けなかった
自由の女神とか、グランドゼロの跡地とそのメモリアルビルとか国連とか行きたいねと言いながら
2人はホテルへ戻りました。







楽しかった小旅行の終わりの、都会の夕暮れ。


さあ、月曜日からまたしっかり働くぞー。



************
ひたすら歩いた旅行だったので痩せたかも!と思って期待していたら
なんかちょっと体重増えてた。なんでや。


↓  ↓  ↓

いつもありがとう。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 歯医者にて | トップ | 目の話 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イーグルス (やまちゃん)
2014-09-15 09:43:00
おはようです
やまちゃんちが結婚した翌年にdebutしたグループですね、懐かしい。
一番好きだったホテルカリフォルニアが演奏された頃は奥さんのお腹に男1号が宿っていました、遠い数十年前だ・・・
こんにちは (リトルミー)
2014-09-16 06:41:23
ケイエスさん、こんにちは。

Eagls懐かしく思い出しました。でも、曲はホテルカリフォルニアしか知らないかも。(洋楽に疎いので。)
NYは遊びに行くのには、とても楽しいところですよね。
私も自由の女神の島に行ったことはなくて、いっつも遠くから眺めるだけなんですが、神々しく見えます。

お近くにお住まいというお返事をいただいて興奮しました!(なんで?)
猫は「神」ですか。ん~~~ 深いお言葉です。また可愛いフリちゃんもお見せくださいね。

今日からまた一週間始まりましたね。あっという間に週末をお迎えになるのでしょうが、お元気でお過ごしください!
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2014-09-16 07:51:40
♪ウェルカム トゥ ディ ホッテ~ル キャ~リフォ~ニャ♪

懐かしいでしょう?
ってか、やまちゃんさんってリアルタイムであの曲を聞いていたんですね!!!
すごい~~!
たぶんあの曲が一番売れたんじゃないかなあ。他にもとてもいい曲とかありますよ。

音楽を聞くと記憶がいきなり昔に飛びますよね。
やまちゃんさんは洋楽とかたくさん聞いてた?
EaglesはこちらではClassic Rockになるんですが、
いい曲ってのはいつになっても新しくて飽きがこないんですよね~♪
リトルミーさんへ (ケイエス)
2014-09-16 08:05:45
リトルミーさんもEagles と聞いて思い浮かぶのはやはりホテルカリフォルニアですか(笑)
あの曲はヒットしましたからねー。

デスパラードとか知らない?聞いたら絶対に知ってると思うよ!!
私もあんまり知らないだろうと思って聞いていたら、思ってたよりもずっと知っててびっくりした(笑)
洋楽は好きだったからラジオで結構流れてたのかも。

NYは東京と同じで、遊びに行くにはとてもエキサイティングな場所だけれど
住みたいか?というと「うーん...」なんですよー。
だって私、車の運転とかしたいけど、NYの街中の運転はムリ!ムリムリ無理!!!
あと人が多すぎかな。
しかも観光客(ぶっ)。

猫は神よ、神(笑)
やっぱり一緒にいると神秘的だなあって思うことがたくさんあるもの~♪
動物一般全部好きで、犬も好きなんだけど
なんでか犬に対して神秘的って思ったことがないんだよね。
猫を贔屓目に見てるよねー(爆笑)
たぶんね、リトルミーさんが眺める同じ空を私も眺めてることがあると思うよ。
最近とても涼しくなってきたよね。

季節の変わり目。風邪ひかないようにね♪
またフリちゃんの写真、アップします!
Unknown (solo_pin)
2014-09-16 08:48:55
全然コメント残せんかった昨日…。
呪われてるとしか。
気を取り直して。

Eagles懐かしい!
サイモン&ガーファンクルと同列にいるよ、
あたいの中では(*^^*)
いいな~。素敵なコンサートだったようで、何よりです♪

ニューヨークも、懐かしす。
エンパイヤステートビル、上がった上がった、上まで(笑)。
キングコングの気持ちになりたくて。
国連ビルとかね、セントラルパークとか、
行ったよ~。懐かしいな。
列車で同席したオーストラリア人(お婆さん)に
「いつかオーストラリア行きたい」と言いたいのに
I want Australia.と言ったあの頃。

パスタも美味しそうだね(*^^*)
写真沢山有り難う!
SoloPinさんへ (ケイエス)
2014-09-16 09:09:19
ああ、サイモン&ガーファンクル!!懐かしすぎ~~
♪Llike a brige over troubled water~♪
ああ、なんていい曲なんだ...

私はねEaglesとChicagoがごっちゃになるときがあるのよ。
ハニバニは「全然違うじゃん!!」って言うけど。

SoloPinさんってほんまに世界に通じた旅人って感じ。
すごいなー。
そうそう、キングコングが上まで上がってたよね。
っつーか、彼は外側からね(爆笑)
爆笑といえば、I want Australiaて(笑)
芸能人で誰だったか、オレンジジュースが欲しくて
「I am orange juice!」って言っちゃった人みたいwww

パスタ、シンプルだったのに、めっちゃ美味しかった~
ほんとに手作りで、時間かけて煮込んだだろ、このパスタソース?って感じの味だったよ。
ピザを食べ損ねたのが残念。
次回はNYスタイルピザを食べて、NYスタイルチーズケーキを食べるのだ!
Unknown (西九条)
2014-09-19 19:29:57
ケイエスさん、すごく楽しめましたよ。
写真見てたら、リアルに歩いて見上げてるみたい、、、、。
いつも、ありがとうございます\(^_^)/

イーグルス!ホテルカルホルニアをリアルタイムで聴いてた私。
BFがカセットテープにアルバムごと入れてくれたっけ(遠い目)
いいですね。コンサート。ハニバニさん、ステキな趣味だわ。

西九条さんへ (ケイエス)
2014-09-20 07:35:12
うぅ。楽しめていただけたなんて♪
嬉しいなあ。写真をアップした甲斐がありますよ~

西九条さんもリアルタイムでホテルカリフォルニアを聞いていたとは!!
カッコいいなあ。
カセットテープとか昭和のかほりがしてとてもいいじゃないですかっ!
私もテープ、お世話になったなあ(しんみり)。
コンサート、本当に良かったですよー。
「ホテルカリフォルニア時代」に青春をしていた人なんかもうのりのりでしたもん。

やっぱりClassic Rockっていいよね~

西九条さん、良い週末を♪

コメントを投稿

Vacation (NonJapan)」カテゴリの最新記事