goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

連続する日本国旗

2022年02月10日 | アメリカ生活
外国で開催されるオリンピック、
不満があるといえば、そうです、時差です。


東京オリンピックも北京オリンピックも
寝る時間が早い私にとって、ライブで観ることができるものは一握りで、本当に観たい種目などは録画して
次の日に観ます。


昨夜の男子フィギュアスケート、観ました?
録画しといた甲斐があった!と思わせる決戦でしたね。


結果はすでに朝のニュースで知っていたけど、
フィギュアスケートは見るのが好き。


実際に競技を見ながら私がゾッとしたのは、
滑り始めてからの選手の顔付き。


やっぱりプロは目つきが違うねー。


自分がやるべきことに没頭する顔は美しい。


私もあんな顔で仕事してるんかな。
いや、きっと不満に満ちた顔しとると思う。


その証拠に、今月に入って2階から下りてくるハニバニが『おい、大丈夫か』と私の顔見て聞いてくること
ほぼ毎日。


僅かな時間で上位3位が日本人続きになってたじゃん。
ちょうどネイサンが滑る前。
普段は気にもしないことだけどね、
日の丸3個、連続で見た時、さすがに感動したわ。


すげーカッコいいって思った。


私ってやっぱり日本人なんだなーって思ったわ。
じーんと、誇りに思いました。


白地に赤く
日の丸染めて
ああ、美しい日本の旗は



って歌を作った人の気持ちがわかったよ。


今まで本当にそんなこと、考えもしなかった。
長いこと日本を離れてると、いろいろ見えるね。


****************


さて、今日のハニバニランチ。
今日は久々にお魚でした。



Pan-Seared Barramundi with Green Harissa Roasted Fennel & Carrots


今日のランチは低炭水化物メニューだったので
これでたったの380カロリーです。
ちょっと前にお腹空きすぎたのでヨーグルト食べました。残業あとの空腹って、普通の空腹よりももっと
嫌な空腹感があるんだよー。こういうときに魔が差してパンとか食べたくなっちゃう:)


あと一日、頑張れる!


.
コメント (4)