goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

Guilty Pleasure

2017年06月25日 | 食べ物

ケイエスの妹あたり、英単語がちょっとだけ苦手な人にはこのタイトルなんじゃらほいかも知れない。


直訳して罪深い快楽


ますます怪しくてそれこそなんじゃらほい?と新たな好奇心さえ沸きそうである。


実はケイエス、一週間前、何気なく見ていたYouTubeでスイッチがONになってしまった物があり、アマゾンで即注文。


それが昨日届いた。





箱の中身は何でしょね~~♬♬♬


ジャジャジャーン!!!





カップラーメン(しかもミニサイズ)5個入りを2セット!!!


だって食べたくてしょうがなかったんだものっ!!!


ラーメンといえば、使ってる食塩の量が半端なく高く、もうずっと食べてなかったんだけど


YouTubeである人が美味しそうに食べているのを見ていて「ああ、やっぱり食べたいかも」という状態になった。


思い立ったが吉日。お腹が鳴っている間にすぐにオーダーしたのよ。気が変わらないうちにね。


数日後に届いて土曜日の夜、小腹がすいたときにどん兵衛ミニを食べたんだけどね、



超・美味



どん兵衛、いつの間にあんなに美味しく進化を遂げていたの?ってぐらい。


それにしても地球に存在する、体に悪いぜ!って言われている食べ物、どうしてあんなに美味しいの。


私が食べたのはミニだったけど、本当なら通常のどんぶりサイズの大きさで食べたかったわ。


ミニと言えどやっぱり食べた後の「ああ、やっぱり食べない方が良かったかも」と言う罪の意識...















全くなかった



もう美味しくて美味しくて大満足。


ただね、高いのよ。アマゾンで注文すると。


あのミニラーメン5個入りの2パックで約35ドル。ざっと日本円にして3000円ぐらい?


高くない?ねえ、高いよね?日本だと10個買っても1000円する???


まあいいのだ。


簡単には手に入らぬがこそ、極上の快楽なり。


それにしても恐るべし日本のインスタントカップラーメン。


癖になりそう。


*****************


土曜日の昼、お寿司を食べに行ってきたんだが、今回はその日のスペシャルになってた





北海道ロールを食べた。


ウェートレスの女の子が『ホッケイドゥロールゥ~』って持って来てくれたわ。


ワクワクするわね。


だけどどこが北海道なのか、ただただ不明。


北海道にお住いのSoloPinさん、わかる? 美味しかったけどね。


かつお節がかかっていたお寿司を食べたのは初めてよ。甘酸っぱいソースも初めてだったかも。


飾りつけの海老とずっと見つめあいながら完食しました。


ごちそうさま♬


************
今週も一週間頑張りましょう:)

ブログランキングに参加しています。クリックしといてくれると嬉しいです!
↓  ↓  ↓

いつもありがとう。



コメント (4)