知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

今度は熊本の乳児院で…SNSで盛り上がる「しつけと虐待」のきわどい境界線《うるさいを言わ… まくら!

2022-12-08 23:15:49 | ブログ

おいらは・・・
指導 で 最初に べしゃる 『まくら』 が 一番苦手です。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-897871

なんか・・・

まとまらないんだなぁ!

昨日の投稿 も まくら が 舌足らず ですね。。

運動 が 幸せを呼ぶ と言ってもらえることは・・・
有難いことですし、、、

生き甲斐(QOL) を つくる うえでも 大切な 健康づくり行為 だと 確信・自負 しております。。

ただ・・・

やりすぎは、、、

ダメです!

 江古田住宅前 ~~

お金も・・・
運動も・・・

適度 が いいです!

しつけ と 虐待 は 子ども達に 一緒ですか?

子ども達に 幸せ を運びますか??

保育士の 虐待 に 『しつけ;しつけ って 身が美しい(躾)て書くんだよなぁ。。』 という ことば が出てくるのが ? です。。(もちろん・・・ 親でも ダメ ですよ!)

親 は 子どもと 共に 親になる と 思いますが(子どもが 1歳 ならば 親業 も 1歳)・・・

保育士 は プロ!

プロ としての・・・

自覚 と 責任 を 持ってほしい! と 思いますし、、、

仕事が 辛いなら・・・

やめて欲しい!(イヤイヤ やるのは 子どもが不幸になる!)

雇用条件 が 良く成れば(そりゃ 良くなってほしい!)、、、

こういう 事件 は なくなるのか??

そこは 疑問 です!!

9:45 ~ 11:10   練馬区   東大泉地区区民館   CLUB 木曜会   8名。。

まくら は サッカー&コロナ

木曜会 に 行く時は・・・

石神井公園駅 で 指導メニュー と 読書 を してから 現場 に行くようにしています。。

 西武池袋線 大泉学園駅前

読書 を していると・・・

おじさんが 前に 座り、、、

咳を しています。。

1回、2回 なら 問題はないですが・・・

20分近く 一緒に居ましたが、、、

ずーーーーーっと 咳していました。。 なんなら 鼻水 も 拭いてました。。

こんな 時期 です。。

コロナ を 思い浮かべます。。

おいらは・・・

出発時間 まで 一緒に居ましたが、、、

皆さん なら どうしますか??

椅子座位; ジャンケンレク ~ 足踏みエクササイズ ~ 足首操体 ~ タオル あしトレ → 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ チューブトレーニング ~ 指・手・腕・肩 ストレッチ ~ 整体操基本動 ~ 腰ストレッチレクチャー ~ 立位; ダンベル体操 ~ 床臥位; タオル 坐骨神経予防ストレッチ ~ クールダウン

プロ であるならば・・・

お金 が いくらであろうとも・・・

自覚 と 責任 が 伴うもの。。

健康づくり運動 の 指導 も そうだが・・・

保育、介護 も 決して 十分な待遇 ではないが、、、

金を稼ぎたいなら・・・

それなりの 働く現場 に うつればいいと思う!

仕事 ってのは・・・

やはり 人の役に立つ もの でなければ ならない!

と・・・

おいらは 考えている。。

 寒梅 かな。。 旧七中 横。。~~

おいらは・・・

あくまでも、、、

奇を衒う必要なし!

21歳 から 社会 に出て・・・

38年 行ってきたこと を 信じて、、、

これからも 前へ! 進むだけです。。

 紅葉山公園 ~~

夕方から・・・

からだ を 整えるために、、、

 杉並コース ロードワーク! ~~

こころ と からだ の 健康づくり!

おいらは・・・

自分自身の からだ を 使って 体現 して 伝えていきたい!

伝える ってのは・・・

しゃべる だけ では ダメなんです。。

 杉並 高原公園 ~~

指導者 として・・・

教育者 として、、、

あらゆる 分野 へ・・・

提言 していきたい!

説得力のある・・・

ことば と 行動 で!!