goo blog サービス終了のお知らせ 

花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

2年目の節分草?

2011-03-21 14:46:26 | わが家の山野草


草盆栽を試みて失敗した溶岩(?)の鉢の端っこに。

去年一年目の丸い葉っぱがあったような気がする…。

土の量は少ないし、花咲かせるまで生きててくれるかは不安だけど、
他の草が生えているので水やりを忘れることはたぶんないでしょう。

節分草かどうかは、
春過ぎて消えるか、もっと葉が出てくるかで判るので、
それまでそっとしておきましょう。

一気に一面の緑になりました。

2011-03-21 13:26:31 | わが家の山野草
暑さ寒さも彼岸まで、と昔の人が言ったように、
昨日今日の雨と暖かさで、
お散歩コースも緑いっぱいになりました。

植木鉢のあちこちで芽が出てきて、
オニユリなのかかたくりなのか、
判断に苦しみます。

百合系は小さな時は皆同じに見えますから…。



昨日よりも葉が開いて花柄が伸びようとしているのがわかります。

隣り合って2株あるのですが、そちらはまだ一枚葉だけ。

花が咲くようになるのにはまだまだ年月かかりそうです。





こちらもかたくりのはずなんですが、黄花の株のはず。

「はず」なのは、まだ一度も咲いたことがないんです。

長年早春に葉っぱだけ見せてくれます。

いつ咲くんだろう。

我が家に来てもう5年以上にはなっていると思います。