花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

免許更新

2014-08-31 12:39:24 | その他

朝から一仕事。

免許更新です。

受付時間より早く行ったのになんとずらりと本館の庁内をぐるっと回る行列ができていました。

久しぶりの試験場なので列に並んで待っているあいだきょろきょろしていました。

「自衛隊車両に限る」大型免許限定解除コース?

自衛隊に入ったら年齢が若くても大型免許が取れる、てなことで入る人もいるのかな?

これは学科試験の会場前の張り紙。

「抽出」受験生の一部に試験場を走らせるのかな?

教習所内と違って指示速度50キロとかあるし大変そう。

 

さて、視力も深視力も無事に一発でいけて今回も眼鏡等の条件はつきませんでした。

やれやれです。

また5年間違反や事故のないようにがんばりましょう。


二泊三日で紀南へ

2014-08-27 22:32:55 | その他

スーパーくろしお初体験。

行きは新大阪から。

帰りは京都までの直通。

車窓からいろいろ見えました。

海南と下津のあいだぐらいのところ。

観覧車が見えました。

なんと『ポルトヨーロッパ』和歌山マリーナシティ。

和歌山市内だけれど、最寄り駅は海南ですって。

(帰洛してから調べました)

窓越しに列車の前方を。

ガラスの反射があるから鮮明にはなりませんね。

場所がどこかははっきりしないけれど、カエルです!

 

 

帰りは16時半くらいの出発でだんだんとくらくなっていく時間帯。

もう稲の刈り取りが行われていました。

白浜駅ではパンダくん。

少し停車時間が長かったので、撮り鉄のおじさまが先頭まで行って列車の撮影していました。

私もひとり旅じゃなかったらやっていたかも。

山の上では風車がいっぱい。

今日は風が少なかったのかな?あまり動いていませんでした。

 

 

おまけ

本日はグリーン車初体験。

シートは横に三席、(二席と一席)

前後もゆったり。お値段だけありますね。


帯地のパッチワーク

2014-08-19 09:47:44 | お出かけ

先日行った新阪急ホテルのエントランス。

古典柄の帯地のパッチワークがド~ン!

フォーマル系の柄ばかりですが、存在感がすごいですね。

この柄、うちの帯にもある!

みんなでわいわいおしゃべりしてしまいました。

 

・・・『赤毛のアン』アンの大学時代のエピソードを思い出しました。

・・・通りがかりの人が干してあったアンのパッチワークキルトをみて

『小さいころの想い出の柄が入っている』と訪ねてきた・・・

 

村岡花子さんはパッチワークという概念がなかった時代に翻訳されましたが、

大変な工夫がいったことでしょうね。

今の時代だったら、『パッチワーク』『キルトビー』という言葉もそのまま使えちゃいますが…。


五節句・・・重陽

2014-08-18 19:00:49 | ハンドメイド

完成しました。

ホワイトボードにマグネットで止めて撮影。

後残るのはお正月。

日があるのでいったん手を休めて飾りうちわに取りかかります。

手のひらにのるくらいの小さなうちわの飾り物。

お手本はいっぱいあります…

私は『ホオヅキ』を作ることにしました。

一応できあがり予定はこんな感じ。

丸つまみの組み合わせ。

いくつも作って季節ごとに入れ替えしたらすてきだけれど、

そこまでできる自信はちょっと…。

ひとつ完成ごとに次を考えることにしましょう。


第五福竜丸・・・平和の展示会

2014-08-17 19:00:00 | その他

町立文化センターで行われていたので覗いてみました。

夢の島の記念館から借りだした資料の展示だそうです。

この町の造船所で最初は『カツオ船』として建造され

その後『マグロ船』になり操業中に死の灰を浴びてしまった。

和歌山の船も被害者となりました。

京都にも放射能の雨が。

観光客なのか、東京からきた人が展示のビデオを撮りながら

いろんな事を質問していました。

白紙の状態でいろんな事を聞いているのを見ると、すごく新鮮。

そして、知っているつもりで知らなかった事も多いなと思いました。

 

 


紀南の風景あれこれ

2014-08-16 21:04:30 | その他

高速道路のパーキングエリアにこんな看板

パーキングエリアから出るときの逆送事故が結構多いらしい。

 

道路脇に一瞬ドキッのこのペイント。

立体に見えますね。

 

そして海辺のコンビニには波よけ?風よけ?ドアの前にもう一枚。

台風銀座のお土地柄でしょうか。

ここのコンビニには地元の干物やお土産まで売られていましたよ。

 

町立病院にはヘリポート

 

院内のキャッシュコーナーにはこんな表示。

東南海地震が起きたら大変な影響を受ける地域ならではのことですね。


台風11号の中、なぜかお出かけ

2014-08-10 17:59:26 | 車など

昨夜体調不良に付き、紫明通りに車を置いたまま救急搬送された私。

今日、朝から車を回収にいきました。

その後整備工場に。

予約していた点検とドライブレコーダーの取り付けです。

横に検査標章がちょこっとうつっているでしょう?

ほんっとに小さなディスプレーです。

大きかったら視界を妨げてダメですが。

 

待ち時間に子供用の絵本をちらちら

子どもが喜ぶロングセラーの絵本の特徴。

言葉の繰り返しが楽しい。

この『おだんごぱん』の話は初めて見ましたが、

「大きなかぶ」、「てぶくろ」などもどんどん参加してくる動物たちが

同じように繰り返されるのがなかなか楽しいですね。

 

帰途、路面が水たまり状態(冠水)のところも多く、

対向車が大きく水をはねてバッシャ~ンとはねが当たってきたときは

思わず目をつぶってしまいます。

危ない危ない。

こんな日は家でおとなしくしていなくちゃダメですね。


災害対応トイレ

2014-08-06 17:52:38 | その他

小学校の門前で。

以前、地域防災訓練で災害時のトイレをマンホールの上に設営するというのがありました。

もちろん訓練ですから、小学校のグランドで行い、

実際のマンホールを開けたりはしませんでしたが。

そのとき、住宅街のど真ん中にあるマンホールをトイレとすると、

通行に支障が出たりしないか、などの疑問が訓練参加者から出ました。

他の都市では公園にそのためのマンホールがあるらしいと言っている人もいたんです。

う~ん、どうするのかなと思っていたら、今日見つけたこの工事。

 

いいですね。

ちょうど災害時に避難所となる小学校で行われています。

学校の入り口あたりに設置されている様子ですね。

大勢の避難者に対応できる個数を望みます。

*******************************

いかにも夏!という今日の空。

雲がくっきりなので思わずシャッターを。

 


水まんじゅう

2014-08-05 18:27:34 | 

こんど新婦人のみんなで作って楽しもうと、

昨夜は「予行演習(?)」。

先生はほんとにあっという間にできるわよ、とおっしゃってたけれど、

・・・ほんとにできてしまいました。

小さなあんこ玉、缶詰のパイナップル、キウイ、缶詰のミカンなどを小さく切って入れてあります。

試食…おいっしい~!

あっという間、「時間との勝負」的な感じでした。

みんなでせいのって勢いだとうまくいきそう。


セミの声がやかましい時期になりました

2014-08-03 20:50:26 | その他

むしむしと暑いなあと思っていたら雨になりました。

天気予報通りですね。

さて、職員駐車場のまわりには木や草が茂っています。

よく見ればあちこちに抜け殻。

詩心のある職員が「うつせみ」と言っていました。

そう聞くと源氏物語『空蝉』という文字が浮かんできますね。


大石神社付近の道標

2014-08-03 10:29:19 | 風景

山科、大石内蔵助(赤穂浪士の)旧宅付近の道標です。

隣に放置されているゴミ袋が無粋ではありますが…

京都大仏と言えば、方広寺(国立博物館の北側)。

方広寺は建立当時、妙法院も蓮華王院(三十三間堂)も含め広大な敷地を持っていたそうです。

この道標はどの道を通っていくものなのでしょうか?

この北の方にある現在の五条通(国道1号線)は1967年開通ですから、

滑石街道を経て今熊野、東大路もしくは塩小路を抜けていくルートかな?

あの山道をてくてく。昔の人は健脚たっだのですね。

 

もう一つ、渋谷街道を通って馬町からというルートもあったかな?

いずれにせよ、歩いて行きなさいと今言われたら

全身全霊を込めてご辞退したい距離です。