花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

柿の花

2022-05-24 20:00:00 | 自然、花、木

ボトボトと落花しているのは見たことがあるけれど、

木についているのは初めて見ました。

こんな形をしているんですね。

白っぽいのは萼かな?と思っていたら花びらでした。

実物を見ていたときには気付かなかったけれど、

花の裏に大きな緑の萼が見えます。

真ん中のがめしべ?

雄花だったら大量の雄しべがあるそうです。

雌雄異花で、品種によっては雌雄異株、雌雄同株がある?

ややこしいですね。

今まで、大量の落花を見ていたのは雄花だったみたい。

次に行くときは雄花を探してみましょう。

 

「柿の花」は夏の季語だそうです。

一首と言われても俳句は作れないけれど。


手づくり体験会

2022-05-23 20:13:21 | ハンドメイド
今日は手づくりサークルの体験会。
ちりめんでブローチ作り。
はじめて参加した方も2時間で作品が作れました。
上段の真ん中の作品がそれです。
下段右端が、こんなのができますよ、と作っておいた見本。
そこから皆さん思い思いにイメージ広げての作品となりました。
今日体験された方がサークルに入っていただけたらいいなあ。




ナワシロイチゴ

2022-05-16 06:58:06 | 自然、花、木

山科川沿いの歩道を歩いていたら?

何やら街路樹の植え込みにピンク色。

近づいてズーム。

さらに近づいて・・・

グーグルフォトで調べたら、「ナワシロイチゴ」とでました。

花はこれで咲いている状態とのこと。花びらが開かない。

周辺の星のように大きく開いているのは「萼(がく)」。

葉や茎のとげで周辺の植物に絡みついて茂っていくとのこと。

実は酸味が強く生食にはむいてないけれど

砂糖を加えてジャムなどにして楽しむことができる・・・とのこと。

どこかから種が飛んできて広がったのでしょうか?

食べてみたい!

 


「第3子以降への児童手当最大6万円案」も自民、少子化対策を総理に提言

2022-05-11 19:22:30 | その他

給付金よりも、子どもの医療費の無償化、保育料の軽減化、

給付制の奨学金等に目を向けて欲しい。

よその国のように大学まで学費の無償化ができればなおよし。

そして勤労所得がだだ下がりな状態で

結婚すら視野に入れることのできない状況の解決がなくては

子育てに目が向いていかないんじゃないかとも思う。

いろんな給付で「親の収入に応じて」とよくいわれるが、

それって一見平等そうでそうじゃない。

線引きをどこにおくかなどで不平等になってしまう。

親の収入が多い場合はその分税金を払っていただけばよいだけで

親の収入関係なく給付や学費の軽減化が必要なのでは?


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6017494


山笑う

2022-05-11 13:22:19 | 自然、花、木
春の季語と聞きました。
夏は?と聞かれてわかりません!
夏は「したたる」だそうです。

これは1号線から東山を見たところ。
緑がかったベージュの新芽がぽこぽこと膨らんだ感じが「山笑う」に通じますね。
ドングリ系の新芽の色ですって。
葉っぱの色もいろいろあるものですね。


iPodtouch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕

2022-05-11 09:05:59 | 音楽

iPod、音楽プレーヤーとしてドライブのお供に活用していたのですが・・・

いずれは過去の遺産になっていくのかしら?

まあ、まわりの皆さんはiPhoneで音楽も聴いているしね。

音楽プレーヤーを別持ちする人は減っているのかもしれない。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/www_watch/business/www_watch-1408150


悪戦苦闘~会員アプリ登録

2022-05-09 20:03:39 | その他

よく買いものしている手芸店。

会員登録したら1割引になるので、活用中。

何年か前に会員証をアプリに切り替えていたのですが、

このほどアプリが新しくなるので新アプリに切り替えるようにと

店員さんから言われました。

説明書に基づいてやり始めたら

「説明書のイラストと異なる画面!」でつまづき、

何回やってもエラーが出るし、今日はお店に行って相談。

エラーメッセージは「パスワードが違います」だったんだけれど、

「新アプリなので新しいパスワードをつくった」のが間違いで、

旧アプリのパスワードが有効でした。

店員さんの時間を取ってしまいました!

お店には迷惑だったでしょうけれど、

対面で店員さんにも操作してもらいながらというのは本当に助かりました。


ヒメヒオウギ?

2022-05-08 05:49:57 | 自然、花、木

よそのおうちの前だけれど、思わずシャッター。

側溝のふたのわずかな土のところで咲いていました。

グーグルフォトで調べたら花の形はヒメヒオウギ。

 

さて、我が家ではシンビジウムがきれいに咲きました。

管理が悪くて、葉っぱが折れ曲がったりしていますが花は美しい。

西日ガンガンの環境だけれど、外に出しっぱなし。

強引に環境に慣れてもらったランです。

 


ウオーキング 山科~四宮(疏水沿いに)

2022-05-06 12:59:23 | ウオーキングサークル

5月4日(水)新婦人の班会かねて山科疏水に沿って歩きました。

JR山科駅の改札東側、ガード下を通って北側の道へ。

歩道トンネルになっているんだけれど、

昔は駅が地上にあったことを示す名残がありました。

写真は撮りそびれたけれど、トンネルの上の方に

ペンキでで大阪方面のホームはこちらとの案内が。

書かれた文字がレトロな昔の書体でした。

きっとここは昔の踏切だった場所なんですね。

大きなお屋敷がいっぱい、でも道は狭い。

桜の大木が道の端っこに生えています。

いよいよ疏水。

この看板のところで右に曲がって進みます。

東山自然緑地、疏水《記:注意》沿線に整備された都市公園との説明。

御陵から四宮までの約3キロ、ウオーキングやジョギングのコースにもなっていました。

ここに来るまでは上り坂でしたが、いったん来てしまうと平坦な歩きやすい道。

疏水がトンネルになっていました。

飲料用の第2疏水は水が汚れないようにトンネルを作ったとの説明板も。

ちなみにここは第1疏水です。

水がきれいです。

舗装されていないから歩きやすい。

途中、疏水公園があり、トイレも設置。

お弁当もって歩きに来てもいいねとの声あり。

お昼には帰っている予定のお出かけだったので、Google Mapsで現在地確認。

もとの道戻るのか四宮駅に行くのか、どちらが近い?

結果四宮から京阪、地下鉄と乗り継いで、きっちりお昼前には帰ってきました。

観光地と違って混雑することもなく、自然を満喫。

見下ろせばJRの電車も見えて、結構山の上なんですね。

琵琶湖まで5キロとの表示もありました。近い!

 

一日の歩数は約8,000歩。

 


キンカンジュース

2022-05-05 14:40:46 | 

Facebookで見つけました。

串本町樫野の喫茶店(Cafe La lapin カフェ・ラパン)で5月1日から販売開始。

知り合いにお願いして購入。

常温と氷を入れて、と飲み比べてみました。

常温だと甘さが先走るけれど、氷を入れたらキンカンの香りが立ち上ってきました。

お砂糖は添加していないようですが、凝縮された甘みを感じます。

氷が溶けてかなり薄くなってもキンカンの爽やかな香り。

 


コンプリートしていた

2022-05-04 09:56:03 | お出かけ

駅に観光案内の地図。





いつの間にか、A~Hまで全部行っていました。
一番しんどかったのが二年前に行った方丈石。
他の所は人里にあり、車で行けるところだったけれど、
ここだけは徒歩のみ、
けもの道みたいな所をてくてく進まなくっちゃいけないところでした。
え、こんなところに鴨長明さんが暮らしていたの?
川のほとりなので、水の心配はなさそうだったけれど、
昔の人は健脚だったのねと感心するような所でしたよ。

憲法集会in京都

2022-05-03 20:18:49 | お出かけ

今日は憲法集会。

バスで行くつもりが、

バス停で運転手さんが「今日は街中100分遅れ」と話していたので、

地下鉄で東山まで、そしてそこから徒歩で円山へ。

まずは八坂石段下でスタンディング。

着物姿の観光客が多かったですよ。

横断幕、署名集め等。

30分ばかり行動してあとは会場の円山音楽堂へ。

お天気がよかったので、ちょっとクラクラしました。

青空に若葉が映えて、本当に五月晴れ。

金平茂紀さん講演 憲法9条京都の会 5・3憲法集会(2022年5月3日開催)

ジャーナリストの金平さんが講演。

交通事情などで、会場には遅れて登場しましたが、

ロシアのウクライナ侵略の時、

いち早くウクライナに行っていてビックリしていたのですが、

その時の逸話など語りながら、

戦争はいけないんだとお話しされていました。

その後憲法ウォーキング。

 

今日の歩数は約9,000歩。


雨のメーデー

2022-05-01 17:32:57 | お出かけ

何年ぶりでしょうか。雨のメーデー。

そもそもが、コロナ禍で2年間集会が見送られていて、3年ぶりの二条城前集会。

組合専従になって職場を離れた人とも久しぶりに会いました。

実行委員長の梶川さんのあいさつ聞いていたら、

知事選の政策は、ふだんの組合活動の中で目指していて、

ご本人さんの中にしっかり根付いていた内容だったんだとしみじみ。

当選できなかったことは本当に残念でした。

10時40分にピタリと堀川通の車がいなくなって

若い組合員はすごいなあとビックリしていました。

警察は時間ぴったりに交通規制をかけるんだなあとちょっぴり感心。

デモ行進は密を避けてシュプレヒコールもなし。

御池通~河原町を佛光寺の交差点まで。

佛光寺から鴨川河川敷に抜けて流れ解散。

途中で見た標識。

朝7時から9時まで観光バスの駐車OKと言うことですね。

修学旅行の生徒さん待ちで駐まっているバスをよく見かけますが、OKだったんだ!

河川敷を五条まで歩いて五条通からバスに乗ることに。

鴨川納涼床が行われるこの川、

五条大橋のところで水が鴨川に流れこんでなくなっていますが、

名前があるのでしょうか?

五条鴨川の扇塚と公衆トイレの間の狭い階段から上に上がります。

川端通に「五条橋の歴史」的な看板あり。

もともとは六条通。

秀吉が五条通(いまの松原通)の橋をここに移設した。

この看板に引かれ擬宝珠探訪。

ありました。正保年代の擬宝珠。

二ヵ所見つけましたよ。

その他、明治のものや昭和のもの。

古いものは京都府。新しいものは京都市。

きちんと、刻まれていました。

高山義三さんが市長の時です。

その他、昭和10年鴨川洪水でなくなったから等。

擬宝珠も失われたら追加されるけれど、古いものもそのまま使われる。

町がそのまま生きた博物館的な感じですね。

そう言えば三条大橋の擬宝珠は、天正年間のものがそのまま使われていましたね。

 

そんなこんなでウロウロしていたら今日の歩数は12,000歩近くになりました。