花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

地域防災訓練(10/29)

2023-10-31 20:56:10 | その他

何年ぶりかに学区民総合防災訓練に参加。

まずは座学。

防災の映像やクイズを交えて地域の防災情報など。

避難指示が出たら避難しなければいけない、

ただ必ずしも小学校に来なくてはならないものでもない。

大雨の時は外に出ることさえ難しいかも、

その時は垂直避難、上階に行くこともOK、等。

背もたれのない長椅子での長時間、つらかった!

座学のあとは、ダンボールベッドの紹介や具合が悪い人用のテント、防災用品の説明。

倒壊した建物から救出するジャッキの使い方等、

こういう実習は退屈しないですね。

建物の下敷きになったコータロー君、実際の訓練に使用しているものだそうで結構ボロボロ、

ガムテープで補修されていました。

ちなみに、全国統一で名前がコータロー君ですって。

 

ダンボールベッドは目隠しにできる間仕切りつきでコンパクトに収納できるようになっていました。

説明する人の手が写っているでしょう?

これを広げたら約二畳のパーティション、

そしてシングルサイズのダンボールベッドがおさまっています。

右下の隅にダンボールが自立するためのダンボールが見えますか。

ダンボール同士をつなぐ器材もダンボール製。

ただ残念なことに、このダンボールベッドは校区に5台しかないんですって。

大きな団地やマンションがあり結構人口が多い校区で5台!

 

防災倉庫に設置されている折りたたみ式担架の組み立て方法、

毛布担架の作り方・・・。

 

水は飲用だけでなく生活用水、例えばトイレなどにも必要なこと。

いろいろ学べてよかったんだけれど、

ただいやだったのは某議員の秘書が最後にあいさつしたこと。

自主防災会が特定の議員に肩入れしているみたいで嫌な感じです。

 

おまけ

体育館の忘れボール。(知恩院の忘れがさみたい)

高く飛びすぎて取れなくなったのかな?


きさらぎ班創立45周年記念2023秋の作品展

2023-10-31 10:19:10 | その他

10月29日(日)秋の作品展が終了しました。

班独自の作品展をするようになったのは2020年から。

せっかく作った作品を他の人にもみて欲しい!

仲間が増えて欲しい!等の思いではじめたものです。

コロナ対策も広い会場で密にならないように工夫してきて

四回目を迎えることができました。

 

手づくり、お習字、トールペイント等の制作系サークルや

個人の作品などをご披露。

今年は新しい折り紙サークルも。

 

今回は班創立45周年、オープニング演奏は伏見合同の新サークル「ハルモニア」。

子どもの頃学校で習ったリコーダーをやりたいねと始まったサークル。

リコーダーにソプラノとアルトが有るなんて初めて知りました。

 

あとはゆっくりと作品を見たりおしゃべりしたりの2時間。

着付けサークルは着物を着ての参加です。

「40周年から45周年までの班のあゆみ」パワーポイントで頑張って作ったんだけれど、

持参のプロジェクターの調子が悪くてパソコン画面で見てもらうことに。

明るい部屋でもOKのプロジェクター欲しいなと物欲が。

帰ってからAmazonをチェックしてしまいました。(買わないよ!)

 

作品紹介

お習字

手づくり 今年は吊り飾りに取り組みました。

トールペイント

折り紙

絵てがみ

個人作品 帯で作ったバッグ 帯締めをバッグの持ち手にしたり、の工夫がいっぱい

個人作品 クロスステッチ刺繍 作者と

季節に応じて飾り変えて楽しんでいるそうです。

 

最後に会場に残った人たちで記念撮影

みんな笑顔です。

楽しい午後が過ごせました。

 

 


東福寺展

2023-10-24 19:48:29 | お出かけ

芸術の秋?

姉と博物館へ。

秋空が美しい。

博物館の樹木はまわりに邪魔な建物がないせいかのびのびとしている感じ。

広大な敷地と感じるのは建物が横に長いことも影響しているかもしれません。

昔は方広寺の大伽藍があった場所。

三十三間堂も塔頭(たっちゅう)の一つだったとか。

発掘したら方広寺の柱の跡が出てきたそうで、その場所には◎のマーク。

さて、三階から二階へと順路に沿って観覧。

 

映像のコーナーもあって作成はNHKエンタープライズとなっていたか?

「東福寺の四季」の紹介。

プロが撮影すると美しい。

時期的にも美しいタイミングを選んで撮影するのでしょうね。

 

展示物で気に入ったのは五百羅漢図。

マンガ解説も付いていてちょっと楽しい。

この東福寺展は五百羅漢図修復記念だそうです。

修行者でもあり画家でもあった明兆さんの作品。

大蛇の大きく開けた口を錫杖でつっかい棒をして座禅を組んだ羅漢さん。

虎や獅子、ゾウに乗った羅漢さん。

虎のハミガキをする羅漢さん。

いろいろみていたら楽しい。

 

お土産(もちろん自分への)は虎一文字のトート、はなくそ(花供御)、鳥獣戯画のシール。

花供御はお供えのお餅を切って作られたおかきです。

薄いグリーン地のトートの柄、虎の文字です。

僧侶の虎関師錬(こかんしれん)が虎の一文字をあたかも虎が座っている絵のようにかいた書。

掛け軸が展示されていました。

単純に虎が座っているのか、それとも虎関師錬さんが座っているのか?

諸説あるそうですよ。

 

ランチは改装されてから初めて行く智積院会館。(名前が変わっているかも?)

智積院の樹木も若干紅葉が始まっているようです。

湯葉丼をいただきました。

ご飯が多すぎず、お昼にはちょうどいい量でした。

山科の「再會」でお茶、太陽が差し込む部屋の感じが素敵でした。

 


干支(辰)色紙作成中

2023-10-24 08:00:07 | ハンドメイド

昨日の手づくりサークル、来年の干支、辰の寸松庵色紙作成です。

市販のキットを購入してそれをお手本に。

昨年は同クラスのものが800円プラス消費税プラス送料で手に入ったのですが

今年は軒並み値上げで一番お値段が安かったのでも1000円以上しました。

キットは和紙を使ったものでしたが、私たちは手持ちの布等を利用しての作成。

だから一人一人色合いが異なります。

進行中の私の作品。

裏側はくっつけたものが外れないように紙を貼り合わせています。

 

顔、体、おなか部分は縮緬。

金色の部分(ツノ、タテガミ)は、以前にリサイクルの帯を解いたときの帯裏生地です。

金襴生地は金糸がツンツンとはみ出しがちなのを、

メンバーが教えてくれた工夫でピシッとできました。

目や耳、鼻などはこれから。

土鈴イメージなのでかわいらしくできたら嬉しいですね。


時代祭へ

2023-10-22 19:52:09 | お出かけ

長年京都に住んでいるけれど、時代祭の観覧は初めてです。

友人たちと4人で御所へ。

着物姿4人組が珍しいようで、3組の観光客に写真撮らせてと頼まれました。

私のスマホを預けて撮ってもらったのがこちら。

有料観覧席が3,500円。何だかもったいなくって有料席のすぐ後ろで立ち見です。

中立売通より南にいたので、行列が来るのに時間がかかってかなり疲れてしまいました!

柵の内側にいたおじさんがウロウロと各時代のグループが来るたびに自撮り。

撮すつもりはないのに私の写真に写りまくり。

右端に自撮り棒が見えるでしょう?

太陽がまぶしくてスマホ画面が見えないままパチパチやってたら

ほとんどの写真におじさんの顔が写っていました!

顔出ししたら訴えられそうなのでカットしていますけれど。

パフォーマンスの一部。

時代祭2023-1

時代祭2023-2

ちょうど前で、馬を一回転させてご披露のパフォーマンス。

御所ではいろいろポーズ撮ったりパフォーマンスしていたけれど、

御所を出て平安神宮までは歩くだけかしら?

立ちっぱなしでいささか足が痛くなったけれど、御所まで来た甲斐はあったかも。

だんだん疲れてきたので、途中だったけれどランチタイム。

出店でお弁当買って緑地に敷物しいてゆっくりしました。

湯葉とちりめん、しっかり入っていたし、

薄味だったけれど山椒もきいていて美味しかったですよ。

人通りが減ってから引き揚げました。

今出川に出て行く途中、「五松」の下で記念写真。

「五松」とは、公家町の頃から残っている黒松で誰かのお屋敷の松だったものですって。

幹だけ写っていますね。

 

次回来ることがあったらズボンとスニーカー、椅子持参が必要そうです。

 

帰り道、御池のゼストでお茶して帰ってきました。

本日の歩数は7,000歩あまり。

御所の細かい砂利の上を歩いたから単なるウオーキングより運動量はありそう。


ハローワークへ

2023-10-20 13:55:33 | その他

ナビに設定したら「この先狭い道路にはいります」

ほんっとに狭くてビクビクしながら走行。

庁舎には駐車場がなくて向かい側のコイン駐車場へ。

ロビーには面接の時の要領や履歴書の書き方などの映像が流れていました。

面接の時、後ろ手でドアを閉めるのはダメだとか、はっきりと話さなくてはいけないとか…

履歴書のスペースが少なくて過去の職歴をきっちりと書ききれないときは

別紙でこんなふうに書きましょう、

パソコンできちんとしたものが作成できたら

自分の能力のアピールにもなりますよ、とか。

懇切ていねいな映像でした。

 

初めての退職なので要領がわからない。

窓口の係の人との面談で書類が作られていって無事に受理されました。

帰り道、電話がかかってきて、同姓同名、誕生日も一緒の人が居たそうです。

ダブルワークとかしてません?もし同一人物なら合算しますとのこと。

ダブルワークはしていないし、違う人ですよとお答えしたけれど…

高校時代、同じクラスに姓は違うけれど名前が一緒のクラスメイトが数名いたなあ。

生年月日も一緒なんておもしろい。

 

次回は11月に行くことになりました。


これって「遠隔操作型小型車」?

2023-10-18 20:26:41 | その他

momoテラスで発見。

「遠隔操作型小型車」とは違うかもですが、ガストの配膳ロボットのお掃除版??

お掃除ロボットのようです。業務用自動掃除機?

アシモフの「ロボット」は家事用から始まったんだっけ。

SFはこうなったらいいなという願望から創造されたものですね。

だんだんサイエンスフィクションのフィクションがリアルの世界になってきました。

 


特定健診結果

2023-10-14 20:55:37 | 健康

前回(2月)言われた高血圧、高脂血については正常範囲。

まあ、この件でお薬服用してるし、その結果が出たということでしょうか。

「あとは体重ですね」

こればかりは下げたい気持ちがあってもなかなかだよね。

予防接種がスムーズなことで加入した医療生協ですが

前回の特定健診結果をを受けて、毎月通うこととなっています。

血圧手帳も二冊目になりました。


サラリーマン卒業

2023-10-11 20:20:46 | 自分のこと

昨日をもって長いサラリーマン生活を卒業しました。

職員さんたちからお花やお菓子をいただいてしまいました。

帰りにみんなとあいさつしていたら、旗びらきや組合旅行にもおいでね、と言っていただきました。

円山集会とかでまたあえるねとも。

誘ってもらえるなんて、なんともありがたい話です。

何かのおりにまたおしゃべりできたらいいですね。


オハイオスター

2023-10-03 14:56:07 | ハンドメイド

不出来なオハイオスター。

二年ぶりにちょっとだけキルティング。

フープから外したらゆがみやたるみが出てきたのでちょっと修整。

行き当たりばったりで製作しているのできちんとしたデザインになりませんね。

反省点

オハイオスターが真ん中に来るデザインにしたらよかった。

色使いのミスで、オハイオスターが浮かび上がらない。 

いつになったら完成するのでしょうね。

ベッドカバーの大きさなら何年かかっても不思議じゃないけれど

ベビーキルトの大きさだから…。

私の飽きっぽさが表れています。

まあ、いつまでに、と期限はないからボチボチ進めていきましょう。

 


いよいよ退職が迫ってきました

2023-10-01 20:53:28 | 自分のこと

人生の半分以上を職場で過ごしました!

今日の分会大会では組合から記念品をいただきました。

きれいなブリザーブドフラワー。

「水やりいらんし、枯れへんし」と分会長のありがたいお言葉。

まあものぐさな私向きですよね。

あと出勤日も少なく秒読み体制になりました!