
今回の記事は2025/4/19(土)の夜に伺った、浅草にある「もつ政」さん。
メンツは、Mティー、自分の2名です。
GWも目前に迫っていた浅草の週末。
自分はいつものように行きつけのRAFTで飲んでいた。
RAFTにはいつもの様に馴染のメンツがカウンターで顔を合わせている。
そろそろ夕食時って時間帯、イツメンのMティー誘って浅草で飯でもって流れになった。
店を何処にするかってのまでは決めてなかった。
が、Mティーが是非行ってみたい店があると言う。
自分より随分若い女子(Mティー)が行ってみたい店?
洒落乙な店かって思ったら、何と西浅草の老舗もつ焼き酒場「もつ政」だった。
「もつ政」はカウンターだけ(奥に小さな小さな小上がりがあったかも知れない)の、古くて小さなもつ焼き酒場。
「もつ政」のもつ焼きはクオリティが高いので、その昔随分と虜になっていた時期があった。
もちろん、ブログ記事も幾つか書いている。
そうそう、吉田類の酒場放浪記でも取り上げられたほどの酒場っていう意味では、浅草以外の人でも知っている人は知っているのかも知れない。
何はともあれ、Mティーを「もつ政」にお連れすることにした。
タクシーで国際通り沿い、雷門通りと交わる角の辺りで降りて国際通りを西浅草方面に渡る。

ひむろ(ラーメン屋)がある国際通りから西浅草へ延びる細い路地沿いに「もつ政」はある。

赤提灯に古い暖簾。
「もつ政」の外観を観ると何だか心が躍る。

ってことで、久しぶりの「もつ政」の暖簾、くぐらせていただきます。

店内入ると案の定カウンターは一杯。
ただ、店の一番奥のL字の角のところが、丁度2席空いていたので陣取りました。
狭い店内、もしかしたら一番落ち着ける席なのかも知れない。
入れ替わりで、お隣のお客さん達名もお会計ってことになり、比較的ゆったりと飲めたのはラッキー。
「もつ政」は息子さんとお母さんの親子で営まれている店。
もつ焼き、焼鳥の焼き担当は息子さん、その他はお母さんの担当のように見える。
久しぶりだったので、ちょっと心配もしていたが、昔と変わらないスタイルでした。

まずは谷中生姜。
もつ焼きを頂く前にアッサリ目の下町野菜を頂いた。

味噌につけてガブっと行こう。
これが谷中生姜の醍醐味。

まずはレバーから焼いてもらった。
レバーはタレがいい。

ツブが大き目で鮮度の良いレバーが、「もつ政」のレバー。
特製タレとの相性が際立って実に旨い。

シロ。
代表的なもつ焼きの人気メニュー。
弾力の歯ごたえが好きな人にはたまらない部位。
自分も大好きだ。

「もつ政」のシロは、脂感もあり弾力のある身と柔らかい身が混じっているのが特徴。
そんなシロもやっぱりタレがいい。

タレで焼いてもらったもう一品はつくね。
つくねもつ焼きではなく、焼鳥系メニューになるけど、「もつ政」さんは焼鳥系も美味しいのだ。

いわゆる、鳥肉のすり身団子なので、自分はこれもタレがいい。
タレの旨さがすり身団子に染み入って美味しいんだって思うのです。

「もつ政」さん推しの理由は、もつ焼きの美味しさだけじゃない。
それは、刺身も美味しいってこと。

仕入れによって変わりますが、時には他じゃ中々お目にかかれない魚も頂けたりする。
この日頂いたのは鯖とイサキ。(イサキだったのか若干記憶が曖昧ですが、たぶんイサキだったと思う)

鯖は見るからに鮮度の良さが際立っているが、浅く〆されていると思う。
程よい脂が乗っていて、メッチャ美味しかった。

セリのおひたし。
なんと玉子の黄身が乗ってます。
イメージしていたのとは違っていたけど、これがまた旨い。

カシラの塩。
タレか塩かは自分の好みで決めさせてもらいました。
カシラは塩かタレか迷う時があるけど、おおむね塩で焼いてもらうことが多い。

この店のカシラは、間にネギが刺さっていて所謂ねぎ間スタイル。
身の大きさと食感のよさ、カシラ好きの自分ですが満足です。

最後に砂肝焼いてもらって、この日は終了。
最後に店の女将さん(お母さん)に「いつも混んでるイメージがあって入りにくいんです」と話しかけてみたけど、毎度毎度という訳でもないようだ。
なので気軽に店の中を除いてほしいとのこと。
そんな言葉をいただくと、つい立ち寄ってみたくなる。
そんな浅草のもつ焼き酒場。
また立ち寄らせて頂きます。
お店(浅草/もつ政)の情報はこちらです↓
もつ政 - 浅草(つくばEXP)/もつ焼き (食べログ)
自分が書いた(浅草/もつ政)の過去記事はこちらです↓
吉田類の追っかけ - 浅草/もつ政 - (2016/9/22)
酒場のチーズ焼鳥 - 浅草/もつ政 - (2016/10/10)
谷中生姜を豚肉で巻く - 浅草/もつ政 - (2017/8/16)
ここでしか味わえない味 - 浅草/もつ政 - (まとめ記事)
〒111-00325
東京都台東区西浅草2-1-8
もつ政
営業時間
[月~土]
17:00 - 23:00 L.O. 22:00
定休日
日曜日(祝前日営業・翌休)
03-3841-9617
★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
メンツは、Mティー、自分の2名です。
GWも目前に迫っていた浅草の週末。
自分はいつものように行きつけのRAFTで飲んでいた。
RAFTにはいつもの様に馴染のメンツがカウンターで顔を合わせている。
そろそろ夕食時って時間帯、イツメンのMティー誘って浅草で飯でもって流れになった。
店を何処にするかってのまでは決めてなかった。
が、Mティーが是非行ってみたい店があると言う。
自分より随分若い女子(Mティー)が行ってみたい店?
洒落乙な店かって思ったら、何と西浅草の老舗もつ焼き酒場「もつ政」だった。
「もつ政」はカウンターだけ(奥に小さな小さな小上がりがあったかも知れない)の、古くて小さなもつ焼き酒場。
「もつ政」のもつ焼きはクオリティが高いので、その昔随分と虜になっていた時期があった。
もちろん、ブログ記事も幾つか書いている。
そうそう、吉田類の酒場放浪記でも取り上げられたほどの酒場っていう意味では、浅草以外の人でも知っている人は知っているのかも知れない。
何はともあれ、Mティーを「もつ政」にお連れすることにした。
タクシーで国際通り沿い、雷門通りと交わる角の辺りで降りて国際通りを西浅草方面に渡る。

ひむろ(ラーメン屋)がある国際通りから西浅草へ延びる細い路地沿いに「もつ政」はある。

赤提灯に古い暖簾。
「もつ政」の外観を観ると何だか心が躍る。

ってことで、久しぶりの「もつ政」の暖簾、くぐらせていただきます。

店内入ると案の定カウンターは一杯。
ただ、店の一番奥のL字の角のところが、丁度2席空いていたので陣取りました。
狭い店内、もしかしたら一番落ち着ける席なのかも知れない。
入れ替わりで、お隣のお客さん達名もお会計ってことになり、比較的ゆったりと飲めたのはラッキー。
「もつ政」は息子さんとお母さんの親子で営まれている店。
もつ焼き、焼鳥の焼き担当は息子さん、その他はお母さんの担当のように見える。
久しぶりだったので、ちょっと心配もしていたが、昔と変わらないスタイルでした。

まずは谷中生姜。
もつ焼きを頂く前にアッサリ目の下町野菜を頂いた。

味噌につけてガブっと行こう。
これが谷中生姜の醍醐味。

まずはレバーから焼いてもらった。
レバーはタレがいい。

ツブが大き目で鮮度の良いレバーが、「もつ政」のレバー。
特製タレとの相性が際立って実に旨い。

シロ。
代表的なもつ焼きの人気メニュー。
弾力の歯ごたえが好きな人にはたまらない部位。
自分も大好きだ。

「もつ政」のシロは、脂感もあり弾力のある身と柔らかい身が混じっているのが特徴。
そんなシロもやっぱりタレがいい。

タレで焼いてもらったもう一品はつくね。
つくねもつ焼きではなく、焼鳥系メニューになるけど、「もつ政」さんは焼鳥系も美味しいのだ。

いわゆる、鳥肉のすり身団子なので、自分はこれもタレがいい。
タレの旨さがすり身団子に染み入って美味しいんだって思うのです。

「もつ政」さん推しの理由は、もつ焼きの美味しさだけじゃない。
それは、刺身も美味しいってこと。

仕入れによって変わりますが、時には他じゃ中々お目にかかれない魚も頂けたりする。
この日頂いたのは鯖とイサキ。(イサキだったのか若干記憶が曖昧ですが、たぶんイサキだったと思う)

鯖は見るからに鮮度の良さが際立っているが、浅く〆されていると思う。
程よい脂が乗っていて、メッチャ美味しかった。

セリのおひたし。
なんと玉子の黄身が乗ってます。
イメージしていたのとは違っていたけど、これがまた旨い。

カシラの塩。
タレか塩かは自分の好みで決めさせてもらいました。
カシラは塩かタレか迷う時があるけど、おおむね塩で焼いてもらうことが多い。

この店のカシラは、間にネギが刺さっていて所謂ねぎ間スタイル。
身の大きさと食感のよさ、カシラ好きの自分ですが満足です。

最後に砂肝焼いてもらって、この日は終了。
最後に店の女将さん(お母さん)に「いつも混んでるイメージがあって入りにくいんです」と話しかけてみたけど、毎度毎度という訳でもないようだ。
なので気軽に店の中を除いてほしいとのこと。
そんな言葉をいただくと、つい立ち寄ってみたくなる。
そんな浅草のもつ焼き酒場。
また立ち寄らせて頂きます。
お店(浅草/もつ政)の情報はこちらです↓
もつ政 - 浅草(つくばEXP)/もつ焼き (食べログ)
自分が書いた(浅草/もつ政)の過去記事はこちらです↓
吉田類の追っかけ - 浅草/もつ政 - (2016/9/22)
酒場のチーズ焼鳥 - 浅草/もつ政 - (2016/10/10)
谷中生姜を豚肉で巻く - 浅草/もつ政 - (2017/8/16)
ここでしか味わえない味 - 浅草/もつ政 - (まとめ記事)
〒111-00325
東京都台東区西浅草2-1-8
もつ政
営業時間
[月~土]
17:00 - 23:00 L.O. 22:00
定休日
日曜日(祝前日営業・翌休)

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)