10/23(日)。
記事は、
下町せんべい - 南千住/桜せんべい -
に続きます。
桜煎餅のAちゃんが、フレンチレストランに店舗貸しをしてるというので、そのフレンチレストランに行ってみる事になりました。
店の名前は、ブラッスリーフレール。
外観は、ちょっと隠れ家レストランって感じだ。
まずは中へ入りましょう。
店内は、カウンターのみ。
L字型のカウンターは、10 . . . 本文を読む
9/22(木)。
この日も夕方から、Sちゃんと浅草飲み。
最近、行く店行く店が、同じになってきて、記事の事を考えるとマンネリ気味だ。
たまには、新しい店に挑戦しないとな。
そんなノリで、この日は未だ行ったことのない店に挑戦。
まず1軒目。
西浅草の裏通りに、新しくフレンチの店がオープンしたらしいので、行ってみることにした。
店の名前は、ガンゲット・ラ・シェーブル。
. . . 本文を読む
7/11(土)。
私事ですが、この日誕生日を迎えた。
でもって、な・な・なんと、Sちゃんが誕生日祝いにスカイツリーの天空レストランを予約してくれて、お祝いしてくれるという。
なんともありがたい話である。
って事で、お言葉に甘える事に。
もう真夏。
外は暑い。
レストランは14時から。
そのレストランは、スカイツリーの展望台にある634 (MUSASHI)という店。
. . . 本文を読む
12/24(水)。
記事は、
ザギンの夜を歩く
に続きます。
夕食は予め予約を入れておいた、東銀座のルヴァン エ・ラ・ヴィアンドってフレンチレストラン。
Sちゃんは、あまり気取った店はNGらしいので、カジュアルな店を予約。
クリスマス期間って事で、コース料理のみってのもちょっと寂しい感じがするが仕方が無い。
自分達はクリスマス限定コースの中では一番お高い8,500円のコースを予約 . . . 本文を読む
12/13(土)。
記事は、
クリスマスなスカイツリー
に続きます。
Sちゃんと夕方5時30分にスカイツリーで落ち合い、まずはソラマチで食事しようって事になった。
ソラマチは30階と31階がレストランになっている。
和食、中華、フレンチ、イタリアンといろんな店が入ってるんだよねぇ。
何処にしようか迷ってしまう。
31階は人気の店が多く、長蛇の列って感じの店か、あまり気分的に食べた . . . 本文を読む
11/23(日)。
記事は、
南禅寺~八坂神社
に続きます。
今回の京都旅行の話が出たのは10月の末。
そん時にK子ちゃんが、どうしても行っときたいフレンチレストランが八坂神社の敷地内にあるって話を持ちかけてきた。
その店の名前は岸本ランベリー。
東京の表参道あたりに本店を構えるフレンチだが、京都にも支店を出したのだそうで、雑誌やらTVやらで取り上げられているんだとか。
って事で、 . . . 本文を読む
8/11(日)。
記事は、
上野レンコンのれんこん料理
に続きます。
ここんとこ、行く店行く店ハズレ続きで記事にもしてない店が連続していて、ちょっと
ナーバス気味になっていたのですが、この日一軒目に飛び込みで入った上野レンコンが
久しぶりにヒットして気分も上々。
そんないい気分でタクシーに乗って向かった先は、西浅草。
そう。
自分が凄く気に行っているフレンチレストランkinu . . . 本文を読む
5/4(土)。
記事は、
ツリーを見つつ@セカイのビール博物館
に続きます
スカイツリーで明るい時間からビール飲んでほろ酔い気分。
メインのkinukawaは19時からの予約だったので、少しソラマチの中をブラブラして
からタクシーで移動だ☆
うーん。
この店に来るのも二年ぶりってことか。
本当に月日の経つのは早いものだ。
店は相変わらずにの人気っぷり。
今回はテーブル席に案内 . . . 本文を読む
5/27(日)。
記事は、
癖になる☆リングイネパスタ
に続きます。
夕方から飲み友のSちゃんと、開業したばかりの東京スカイツリーとソラマチをブラブラ
して、その後浅草へ流れます。
三岩で0次会、フォカッチャで一次会。
日曜日だけど二次会まで行っちゃいましょう。
というか、西浅草と言えば、やっぱりこのお店ー☆
そう、レプリゼント(REPRESENT)だ♪
お通しからして旨し肴 . . . 本文を読む
皆さん、ご無沙汰してます。
いつもの事ですが、仕事の忙しさが大変なことになってまして。
今日は、久しぶりの休暇。
朝からいろいろやってたら、もういつの間にか夕方です。(泣)
では、記事書きます。
12/25(日)。
記事は、
クリスマスは酒肆から飲み始め
に続きます。
吾妻橋はANNEXビルの酒肆で軽くビールで口開け。
軽く一時間程飲んだろうか。
時刻は、午後5時を回っていた。
とりあえず吾 . . . 本文を読む