goo blog サービス終了のお知らせ 

美楽韓

カムスヘアのブログ、美楽韓(ミラッカン)へようこそ♪韓国の女の子、男の子みたいなヘアスタイルにしてみませんか?

楊平(ヤンピョン) ペンション フルハウス 今年も渓谷へ♪

2013年08月09日 | └ 韓国(ソウル以外)
 


あーーーーーっ、暑い!!
いや、暑いというより、蒸し暑いです・・・!!
今年のソウルは本当に蒸し暑いです。
朝から雨が降ったり止んだりで、今日も(←『も』がポイント)
不快指数100%だったろうなという天気でした。
サウナの中にいるような天気です。
こんなときは、見た目も実際にも涼しい「渓谷」に遊びに行くのが一番♪
ということで、京畿道(キョンギド/경기도)の楊平郡(ヤンピョングン/양평군)にある
渓谷に行ってきました。^^
(去年の記事はこちら。)













今年もこちらの「プルハウス(풀하우스)」というペンションにお世話になりました。
5万ウォンで、バーベキューをする場所と、施設を利用することができます。
バーベキュー用の炭も買うことができるんですよ。(1万ウォンぐらいだったかな)
プールもあるので、小さなお子さんがいらっしゃる方にもおススメです♪













49日間続いた梅雨が明けた翌日に訪れたので、水かさがあるんじゃないかと思ったら
意外と水深はありませんでした。
水もきれ~♪
これなら安心して川に入れますね。^^









浅瀬には去年と同じく、稚魚の姿が見えます。
今年は携帯で撮影したので、あまりよく見えませんが、拡大すると・・・









ほら、いるでしょ?^^
ゴミじゃないですよ。
稚魚がいるってことは成魚もいますよね。









今年もこの川で釣りをする人を見かけました。
50cmぐらいの小さな釣竿で釣っています。
あんな小さい竿で釣れるのかなと思ったら









おおっ!!
釣れてる!!
(許可をもらって撮影しました)
ドジョウみたいのは網で捕まえたみたいです。









何の魚か聞いたら、「カワムツ(갈겨니/カルギョニ)」だそう。
たくさん釣れたら、メウンタン(辛い魚の鍋)になっちゃうんだろうな。^^;









そうこうしているうちに、お昼の時間になったので、バーベキューの準備を始めました。
炭はペンションのオーナーが火をつけてくれます。









今年は2種類の肉を焼きました。
右の方にある真っ赤な肉が牛のヒレ肉。(アンシム/안심)
色が薄いのが豚の首の肉。(モクサル/목살)
サムギョプサルはバーベキューにはタブー。
脂が多すぎて、黒焦げになる可能性大です。









脂が少ない肉でもこんなにファイヤー♪
焦げないようによく見ながら焼いて~









焼肉完成です♪
いい感じに焼けました~。^^









お肉用の味噌をつけて~
キムチのせて~
サンチュで包んで~

ぱくっ♪

美味しい~~~!!
外で食べると本当に美味しいですね。^^









肉を全部焼いても炭にはまだ火が残っています。
今年は残った炭で焼き芋を作ることにしました。
焼き芋を作るにはちょうどいい火加減です。^^









焼き芋もいい具合に焼けましたよ~。
おやつも炭で解決です♪









お腹が一杯になったら、昼寝をしたり川で遊んだり。
川原はとっても涼しくて、ソウルより確実に5度は涼しいです。
去年は主に川に入って、魚探しをしましたが、今年は









ペンションのワンちゃんと一緒に遊びました。^^
手前にいるラブラドールレトリバーの「サラン」ちゃんは川に入るのが大好き♪
それから、ある特技があるんです。
なんと、川に投げ入れた石を探し当てちゃうんです・・・!!
かわいいサランちゃんの特技を動画に撮ってみました。










グッボーイ。
ちゃんと前足で石を探すんですよ。^^
でも、この石、実はハズレ。
私が投げた石じゃありません。
正解率は約50%ぐらいかな。(笑)

かわいいかわいいサランちゃんと遊ぶのは本当に楽しいんですが
一つ、困った点があって・・・









サランちゃん 「石投げて♥」

何回投げても・・・
何十回投げても・・・









サランちゃん 「石・・・投げてくれるよね?」

石投げゲームに終わりがないこと。
こんな目で見つめられると「もう終わりね」とはなかなか言い出せず・・・。










主人は100回以上投げたような気がします。^^;
気が弱い人は日が暮れるまでサランワールドから抜け出せないかも。(笑)









今年もとっても楽しませていただいたフルハウスペンション。
やっぱり渓谷はいいですね。^^
来年は釣竿持ってくぞ~!! フフ




【 フルハウス / 양평 펜션 풀하우스 】
*********************
주소 : 경기도 양평군 단월면 석산리 250
TEL : 010-8970-0011
HP : http://www.f-house.kr/
地図はこちら
*********************





ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング


2013済州島(チェジュド)旅行 時間が余ったらスモグォンテーマパーク

2013年08月07日 | └ 韓国(ソウル以外)
 


5月下旬に行ってきた2泊3日チェジュド旅行の記事も今日が最後です。^^
長い間お付き合いいただきありがとうございました♪
3日目はお昼発の飛行機で帰る予定で、あまり時間がなかったので
空港のすぐ近くにある「スモゴォンテーマパーク(수목원테마파크)」で
時間を潰すことにしました。









スモゴォンテーマパークには、アイスミュージアムやトリックアート、
360度5D映像館など、いろんな施設があります。
私たちはアイスミュージアムとトリックアートのチケットを購入。
まずは、アイスミュージアムから入ってみました。^^













きれいな氷の彫刻がたくさんあります。
でも、寒い!!
当たり前だけど、寒い!!
きっと今は涼しくていいだろうな~。
アイスミュージアム、あるのは彫刻だけじゃないですよ♪









じゃじゃん!!
氷の滑り台で~す。
ビニール製の座布団を敷いて滑ります。
滑り台なんて久しぶり~しかも氷だし。^^;
結構スリルがあって、楽しかったです♪

アイスミュージアムの後は、トリックアートです。









義父と一緒に、はいチーズ♪
義父の杖がいい味出してるでしょう?(笑)









義母はあまり乗り気じゃなかったのに、写真写りは一番よかったです。(笑)
トリックアート、初めて入ってみたんですが、面白いですね。^^
特に家族と一緒だと、さりげなく
「義父さん、これやってみてください!!」
って言えるから、自然と仲良くなれそう。^^









一階にはカフェもあります。
ここで簡単にお昼を食べて、空港に向かいました。

















森林浴をしながら、ゆっくり散歩もできるスモグォンテーマパーク。
空港から近いので、最終日におススメの観光地です。^^



【 スモグォンテーマパーク / 수목원테마파크 】
サイトはこちら
地図はこちら



ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

2013済州島(チェジュド)旅行 刺身を食べるなら「サンドゥンイ フェッチプ」

2013年08月05日 | └ 韓国(ソウル以外)
 


チェジュ島に行ったら食べなきゃいけないもの。
それは・・・刺身!!
別に必ず食べなくてもいいんだけど、なんとなくチェジュ島や釜山のように
海があるところに行ったら、刺身を食べなきゃいけない気になりますね。
(と言いつつ、釜山では刺身を食べなかったけど^^;)
今回は義両親もいらっしゃるので、思いっきりベタに行きましょうということで
「サンドゥンイ フェッチプ(쌍둥이횟집)」という刺身屋さんに行ってみました。









本館に入ろうとしたら、誰もいない別館に通されました。
どうやら、本館の方は予約が入っているよう。
広い食堂にうちの家族だけぽつーん。
なんとなく居辛いです。^^;









うちの家族はみんな小食なので、5人で

모듬스페샬 100,000ウォン
(モドゥムスペシャル/盛り合わせスペシャル)

を頼みました。
以前は5人で4人分の料理を頼むとすごく嫌な顔をされたりしましたが
こちらのお店は何も言わずにオッケーしてくれました。^^
注文後、次々と料理が運ばれてきましたよ♪









チェンバンククス~(お盆麺)
ちょっと辛いけど、美味しいですよね。^^









サザエの串焼きかな?
奥にぼやっと見えるのは、アワビです♪









意外と美味しかった揚げ餅。
これも前菜です。









夏は特に美味しい、ククス(麺)。
これもちょっぴり辛め。
でも辛いものが苦手な私が食べられるぐらいだから
みなさん大丈夫だと思います。^^
他にもおかずがたくさん♪









いよいよメイン突入~!!
海産物の盛り合わせです。
チェジュドの恵みがたっぷり♪









そしてそして、ついに出ました!!
刺身の盛り合わせです。^^
韓国のお刺身屋さんでは白身の魚だけを出すところが多いです。
赤身は血の味がするから嫌なんだとか。









それから、お寿司もちょこっと出ました。
一口サイズで美味しかったです。^^

と、ここまで食べたところで、もうお腹一杯で。
あとどのぐらいでるのか聞いたら、

「え~っと、ポックンパプ(韓国風炒飯)とメウンタン(魚の辛い鍋)が出ますよ」

というので、とてもじゃないけど、そんなにはもう食べられないから









食後のデザートを出していただきました。
お店の方、最後まで食べられなくて本当にごめんなさい。
メウンタン、すっごく食べたかったんだけど、本当にお腹いっぱいで。(ToT)
やっぱりソウルより断然量が多いです。
こちらのお店に行くときはお腹を空かせてから行く方がいいかもです。(笑)
チェジュドの美味しい刺身をたぁ~くさん食べてみたい方は、ぜひ
「サンドゥンイ フェッチプ」に行ってみてくださいね♪



【 サンドゥンイ フェッチプ / 쌍둥이횟집 】
サイトはこちら
地図はこちら


ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村   

人気ブログランキングへ人気ブログランキング


2013済州島(チェジュド)旅行 ハーブ園で足浴

2013年08月01日 | └ 韓国(ソウル以外)


チェジュ島には足浴(足湯)ができるハーブ園があると聞き、
足浴好きの私と義姉はテンションアップ。
エコランドで足浴ができなかったから、ここではやってみなくちゃ!
と思いつつ、入場料を見たら









足浴料12,000ウォン?!
た、高い・・・。
全州で5,000ウォンで足浴を体験している私と主人には
どうしても高く感じてしまって。^^;
ちなみに入場料は大人7,000ウォンで、入場してからでも
足浴料を払えば足浴ができるとのことなので、とりあえず、
入場券だけ買って入場することにしました。









左にある大きな鉢は、なんとローズマリー。
こんなに大きなローズマリー初めて見ました。^^









허브잎을 만지면서 향기를 체험하세요
(ハーブの葉を触りながら、香りを体験してみてください)

そうそう、ハーブって触ると香りがふわっと広がりますよね。^^
早速みんなで触ってみましたよ♪

















ハーブ以外にもいろんなお花が植えられています。
ちょうどお花の時期だったから、楽しめたけど
花の時期がすぎたら、ちょっと寂しくなるかもしれませんね。









ハーブと言ったら、やっぱりお茶ですよね。^^
もちろん、試飲もできますよ。
美味しいんだけど、ちょっと高めかな。
観光地だからしょうがないですね。









無料のチムジルバンもあります。
私と義母がこのとき、すっごく疲れていたので
ここでゆっくり寝たかったんだけど、足浴が気になる
その他3名に押されて、足浴場へ移動~。(笑)









チェジュハーブ園の足浴は20分、12,000ウォンです。
やっぱり高い・・・。
全州は(←二言目には全州)20分で5,000ウォン
30分、飲み物付きで10,000ウォンだったのに。
私と主人が渋っていると、義姉が「義両親のためにも足浴やってみよう」と。
うむ、今回は義両親のためにやってみるか。













足浴場はなんかエジプトチック。
すごく広くて、ここだけでも100人ぐらい入れそうです。
ここ以外にも他にも足浴場があるようなので
ツアーで来ても、みんなで一緒に足浴ができますね。^^









お湯を入れて~









ハーブの粉を入れて~









足浴開始です♪
ラベンダーのいい香りがして癒されます。^^
で、この後、足を入れたまま、仰向けで寝るんです。
なんかちょっと恥ずかしい・・・。
つい起きてしまって、家族と話をしていたら
係りの人に「なんで起きているんですか」
って言われちゃいました。^^;
また仰向けになる家族・・・。

10分ほど寝た後、









ハーブソルトをもらいました。
このハーブソルトを足にかけて、マッサージします。









一生懸命マッサージした後、足を触ってみたら、つるっつる!!
角質を除去して、足をキレイにしてくれるんだそうです。









ハーブソルトのマッサージが終わったら、タオルで足をきれいに拭いて
最後にクールオイルをぬります。
このクールオイルをぬると、足がす~っとするんです♪
なんとなく疲れがとれた気がしました。^^









足浴後はカフェでハーブ茶を試飲。
足浴で使った、ハーブの粉やオイルも買うことができます。
人によって感じ方は違うけど、ここの足浴は満足度70%かな。
10,000ウォンで、お茶とお菓子を出してくれる
全州の韓方文化館の足浴の方が個人的には良かったです。









最後はハーブのアイスクリームでシメ♪
このアイスクリーム、さっぱりしていて、本当に美味しかったです。^^

植物好きの方、特に女性におススメのハーブ園。
お花の時期に行くと楽しめると思いますよ♪
 
 
【 チェジュハーブ園 / 제주허브동산 】
サイトはこちら
地図はこちら


ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

2013済州島(チェジュド)旅行 おススメテーマパーク、エコランド

2013年07月26日 | └ 韓国(ソウル以外)


今回のチェジュド旅行は義姉と主人にまかせっきり。
基本的には義両親が楽しめそうなところを優先して行きました。
「ここは行ってみたいね」と義姉が言っていたのが
今日ご紹介する「エコランド(에코랜드)」。
これも8年前にチェジュドに行ったときはなかった気がします。
チェジュドには新しい施設や観光地がどんどんできるから、
何度も行きたくなりますね。^^









エコランドの一番の特徴は汽車。
この汽車に乗って、観光するんだそうです。
子供が喜びそうですね。
足が悪い義父のためにこちらのテーマパークを選びましたが
このとき既に義父以外のメンバーも少々バテ気味だったので
みんな二つ返事で快諾しました。^^









まずは入場券を買いに・・・って、ここきれいですね~。
ヨーロッパに来たみたい~行ったことないけど。
(イメージだけ。笑)
え~っと、入場券は・・・









大人11,000ウォン?!
た、高いな~;;
でもこのとき既に、きれいな建物と汽車に魅せられた私たちは乗る気満々。
大人3枚と、お年寄り2枚購入~。









わぁ~い、汽車だ、汽車だ~!!(童心に戻る大人5人)
あれ?さっきのレトロな汽車とはちょっと違うな。
汽車はいろんな種類があるようです。
ちょっと残念だけど、待つのも時間がもったいないし
この汽車に乗って旅に出ることにしました。^^









出発~~~!!
うわっ、楽しい~~~!!
自然の中をゆっくり走る汽車。
ときどき川にかかった小さな橋なんかも渡っちゃいます。
このままず~っと森の中を一周してもいいんですが、
途中下車も可能なので、とりあえず一駅目で降りてみました。









こちらは大きな湖を見学できるテーマパークです。
すごいです、ここ!!
すっごくきれいです!!
チェジュ島にこんなところがあったなんて。
では、写真行きま~す♪









じゃじゃん!!









じゃじゃん!!

・・・写真じゃ全然良さがわらかないですね。
この橋を渡っているとき、私の後ろにいた日本人観光客が

日本人 「まぁ~っ、こんな素敵なところ一人じゃ絶対来れないわ~」
ガイドらしき人 「そうですか^^」

うんうん、その気持ちわかります。
ただ湖の上を歩いているだけなのに、すっごく楽しいんです!!









きれいな湖の上をスイスイ泳いでいるヘビも見かけましたよ♪









美しい環境ではヘビも美しくなるのかしら。
え?気持ち悪いですか?
これが急に足元に現れたら悲鳴もんですが
遠くから眺めていたので、心から美しいと思えましたよ♪(笑)














私たち年寄りグループは景色を眺めて記念撮影をして終わりでしたが
体験イベントなんかもあるみたいなので、お子さんがいらっしゃる方は
イベントに参加してみるのもいいかもです。
どっかに足湯もあるってサイトには書いてあったけど、どこにあるのか・・・。
私たちが行ったときは、まだテーマパークが半分ぐらいしかできてなかったので。
不完全な状態で開園しちゃうあたりがなんとも韓国っぽいです。(笑)



















自然が好きな方におススメのエコランド。
ドラマやCMの撮影地もあるそうですよ。
ドラマはイスンギ主演のザ・キング、CMはKARAのNature Republicなど。
見どころたっぷりです♪
 
 
【 エコランド / 에코랜드 】
サイトはこちら
地図はこちら


ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村   

人気ブログランキングへ人気ブログランキング


2013済州島(チェジュド)旅行 三代グクス会館、コギグクス、肉麺

2013年07月24日 | └ 韓国(ソウル以外)
 


チェジュド旅行二日目のお昼。
義姉が「ちょっと珍しいククス(麺)を食べに行こう」と連れてきてくれたのが
こちらの「삼대국수회관(三代麺会館)」。
その名の通り、三代に渡って麺料理を作っている食堂みたいです。
義姉曰く、「日本人が好きそうな味だよ」とのこと。
へぇ~、どんな味なんだろう~。









こちらが店内です。
ザ・韓国の食堂って感じですね。(笑)
韓国に来て間もない頃は、こういうただっ広い食堂で食事をするのが
なんとなく落ち着かなかったんですが、今ではすっかり慣れっこ。
少々うるさくしても何も言われないから、家族で旅行に来て
わいわいするにはこういう食堂の方がいいかもしれませんね。^^









いつも初めてのお店では、スタンダードなものを頼みます。
家族5人、一番上のメニューの「고기국수(コギグクス/肉麺)」を頼みました。

待つこと10分。














コギククスが来ました~。^^
白いスープに薄く切った豚肉が6切れ。
ちょっと日本のラーメンにも似ていますね。














刻み海苔を入れて食べると美味しいんだそう。
私は辛いのが苦手なので、赤いヤンニョム(ソース)を
スプーンで取り除いて食べました。^^;
味は・・・すっごく美味しい~!!
これ、本当に美味しいです!!
スープは豚骨スープが薄くなった感じかな。
好き嫌いがあるかもしれませんが、私は油っこいのがあまり好きではないので
日本のこってりした豚骨スープより、この薄いスープの方が口に合いました。
麺はソーメンよりちょっと太めで食べやすかったし
豚肉も油っこくなくて、本当に美味しかったです。^^









家族の反応はというと、私と義姉は「すっごく美味しい」。
主人と義父は「まあまあ」。
義母は「あまり」。
この日、義母の体調があまり良くなかったこともありますが
このククス(麺)は好き嫌いが激しそうです。
何気にソウルにもあるみたいなので、食べたくなったら
カンナム店に行ってみようかなと思っています。^^
 
 
 
【 三代麺会館 / 삼대국수회관 】
サイトはこちら
地図はこちら



ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

2013済州島(チェジュド)旅行 小人国テーマパーク

2013年07月19日 | └ 韓国(ソウル以外)



ハルリム公園でたっぷり遊んだ後に向かったのは
「小人国テーマパーク(소인국테마파크)」。
義姉が「ソイングク(소인국)でも行く?」と言ったので、
一瞬俳優のソイングク(서인국)かと思っちゃいました。^^;









入場料を見て、主人、「高い!!」
ハルリム公園と同じ料金だけど、小人国がどんなテーマパークなのか
知っている主人と義姉は超ブーイング。
そんなにつまらないところなのかな?
勘が鈍い私は到着するまで小人国がどんなところか全くわからなかったんですが
(実は義両親も)入ってみてすぐにわかりました。









ミニチュアパークのことだったんですね。
世界中の遺跡や建築物が見れるみたいです。









しっかり斜めってるピサの斜塔。
後ろにはちらっと見えるのはロンドンのタワーブリッジかな?









世界で一番有名な像。(笑)
写真で見ると大きいのか小さいのかわかりませんね。^^;
観光客も一緒に撮れば良かったな。









こちらはポルトガルのベレンの塔。
大きさはだいたい大人の背丈ぐらいです。









アジアゾーン突入~!!
これは韓国の慶州にある仏国寺。
この石の階段、よく覚えています。









万里の長城は作らないほうが良かったかも。
全く迫力がないです・・・。^^;









インドのタージマハール。
ちっちゃいけど、素敵。
でも、後ろにビニールハウスが。(笑)

それから、日本の建物もありましたよ~。
何だと思いますか?^^









名古屋城です~!!
と思ったら、大阪城でした。
大阪城は一番上の壁が黒いんですね。
家族の前で名古屋城だって大騒ぎしちゃいました。^^;
他の国の建築物も素敵だけど、やっぱり日本のを見ると
異常なほどはしゃいでしまいます。





















それから、なぜか韓国の昔の建物も見学できます。(無料)
なんとなく昭和を感じますね。^^









ちょっと入場料が高いけど、世界中の建築物が見れるから
お子供様連れの方にはいいかもしれませんね。
ビッフェレストランもあるそうですよ。
大人8,000ウォン、子供6,000ウォンとかなりお安めなので
美味しいかどうかは不明ですが。(笑)
前回のハルリム公園は何度行っても楽しいけど、
小人国は正直、一度でいいかな。^^;

 

【 小人国 / 소인국테마파크】
サイトはこちら
地図はこちら

ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング


2013済州島(チェジュド)旅行 おススメ観光地ハルリム公園

2013年07月17日 | └ 韓国(ソウル以外)



チェジュド旅行二日目。
朝食を食べた後、向かった観光地は「ハルリム公園(한림공원)」。
チェジュドで一番人気がある観光地です。^^
入場料は大人9,000ウォン、65歳以上のお年寄りが8,000ウォン。
満13~18歳は6,000ウォン、満3~12歳は5,000ウォンです。
ちょっと高めだけど、十分楽しめますよ♪









春と夏は午前8時半から午後7時半まで。
年中無休です。
人気がある公園なので、朝一で観光するといいかもしれませんね。
私たちは9時に到着しました。^^



















ハルリム公園には熱帯の植物がたくさん植えられています。
寒いソウルではなかなか見ることができない植物ばかり。
でも、去年の冬が寒かったからでしょうか、木がだいぶ枯れていました。
私たちが行ったのが5月20日だから、今は元気に新しい葉っぱを出しているかな?
木は元気がなかったけど、花はとってもきれいに咲いていました。^^









ハルリム公園には見所がたくさん。
一つはこちらの洞窟。
少し長めの洞窟が二つもあるんですよ~。^^









では、軍人さんたちと一緒に突入~!!
軍人さんたち、お休みで遊びに来ていたみたいです。
ちょうど私たちと同じぐらいの時間に来たので
どこへ行っても軍人ばかり。^^;
軍人さんたちと洞窟に入るなんて、なんか探検に行くみたいです。









洞窟の中は歩きやすいように整備されていました。
8年前にもこの洞窟を歩いてみましたが、その時は舗装されてなかった気が・・・。
洞窟内はつるつるして危ないから、舗装したのかな?
雰囲気はイマイチですが、これならお年寄りや子供も安心して歩けますね。
夏はひんやりしていて気持ちいいだろうな~。












 
 
 
 

公園内には動物とのふれあいコーナーもありますよ♪
こちらは鳥のコーナー。
色とりどりの鳥がたくさん放し飼いにされています。









鳥と一緒に写真を撮ることもできます。^^
みんなとっても人懐っこくって、全然人を怖がりません。
かわいいね~かわいいね~と写真を撮っていたら、
何やら後ろのほうから視線が・・・








「じぃーーーーーっ・・・。」

あ、プレーリードック・・・。(汗)









みんなすっごい見てる・・・。
なんでこんなに熱い視線を人に向けるんだろうと思ったら








(↑軍人さんの手)

「餌くれぇーーーーっ!!」

餌見てたみたいです・・・。
ど、どうりで。^^;
プレーリードックの他にも、モルモットやお猿さんもいたかな。
みんなあまり元気がなかったのがちょっと気になったけど・・・。
こういうところにいる動物ってどうしてもストレスがたまりますよね。









それから孔雀もいますよ~。
こちらもほとんどが放し飼いで、数え切れないほどたくさんいました。









おおっ・・・カリスマがすごいです。
オスは常に羽を広げてメスたちにアピール。
人には特に関心がないように見えましたが、軍人さんたちが団体で通り過ぎたときは
オスたちがギャーギャー騒いでいました。(笑)









孔雀の隣にはダチョウたちもいます。
このダチョウさんはちょっと神経質そうだけど









こちらはとってもラブリー。
大きな目、赤い口ばし、なんてかわいいんでしょう。^^
ここで「かわいい~」なんて下手に近づくと頭突かれるかもしれないので
絶対に近づかない方がいいですよ♪(笑)







 
ハルリム公園には池がいくつかあって、鯉に餌をあげることもできるんですが
最初の小さい池の鯉は反応が悪くて。
たくさんの人がこちらの小さい池に餌をあげるので
鯉がお腹いっぱいみたいなんです。
なので、鯉に餌をあげるなら









出口付近にあるこちらの大きな池がおススメです♪
出口付近には大きな池が3つほどあって、鯉がわんさかいるんですよ~。
景色もすっごくきれいです。^^









うわぁ~~~っ、すごい~~~!!
ちょっと餌をまいただけなのに、すごい数の鯉たちが集まりました!!
みんなお腹空いてるみたいです。
小さいのは10cmぐらいから、大きいのは1m近くあります。
水がいいのか、みんなとってもきれいでした。^^



















ハルリム公園には写真スポットがたくさんあるし、ベンチも十分用意されているので
子供やお年寄りと一緒に来るにはとってもいい観光地だと思います。
もちろん、恋人と来ても、お友達と来ても、一人で来ても楽しめると思いますよ♪
見所満載のハルリム公園。
チェジュドで一番おススメの観光地です。^^
 
 
【 ハルリム公園 / 한림공원 】
サイトはこちら
地図はこちら



ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

2013済州島(チェジュド)旅行 ケンシントンリゾート

2013年07月12日 | └ 韓国(ソウル以外)
 


2泊3日、チェジュド旅行の一日目は、あまり時間がなかったので
オソルロッ ティーミュージアムを観光した後、すぐに
宿泊地に向かいました。
今回泊まったのは「ケンシントンリゾート(켄싱턴리조트)」
というリゾートホテルで、安くてそこそこきれいなので
観光客に人気があるホテルのようです。









こちらがリビング。
向きが悪かったので、海は見えませんが、
テラスから顔を出せば、海を見ることができます。^^









キッチンもあるので、リビングダイニングキッチンっていうのかな?
ここでみんなで晩御飯を作って食べました。
晩御飯の準備が忙しくて写真は撮りませんでしたが
お肉とエビを焼いて食べました。^^









それから、個室が一つあります。
ベッドはセミダブルなので、大人2人はちょっときついかも。
部屋はこれだけです。
ここで大人5人が寝泊りしました。
どんな感じで寝たかと言うと、義姉が個室のベッド、
義母は個室の床に布団を敷いて寝て、
私と主人はリビングに布団を敷いて寝て、
義父はリビングのソファで寝ました。
この部屋はもともと4人部屋なので5人では当然狭いんですが
4人でもちょっと狭いかな、とも思いました。
これで、一泊26万ウォン。
チェジュドでは安い方かも・・・?









トイレはまあまあきれい。
使ったタオルをロビーに持って行けば、新しいタオルと交換してくれます。
石鹸はあるけど、歯ブラシやシャンプーはないので
持ってくるのを忘れずに。^^
ドライヤーはありましたよ♪













こちらは一階のロビー。
写真があまりうまく撮れませんでしたが、写真よりずっときれいです。^^









ケンシントンリゾートは海のすぐ横にあるので
ロビーでコーヒーを飲みながらゆっくり海を眺めることもできます。
天気が悪い日は外に出ないで、ここでのんびりするのもいいかも。














この日は天気があまりよくなかったので、空の色がイマイチですが
天気がいい日は、海がエメラルドグリーンに染まって
本当~にきれいなんだそうです。
天気がよくなくても、海の音はとっても素敵でした。
余裕があったら、何時間でも海をぼーっと眺めていたいな~。














天気が悪くても、一応朝日は見れました。^^
朝日はソウルでも見れるけど、旅行先で見る朝日は新鮮ですね。









朝食は前日に注文しておくと食べることができます。
お値段は1万ウォン前後だったかな。
リゾートホテルにしては美味しいと家族も喜んでいました。

リゾートホテルに泊まるのは初めてですが、
チェジュドのホテルは高いので、家族で旅行に行くなら
リゾートホテルでもいいかなと思います。^^
 
 
 
【 ケンシントンリゾート / 켄싱턴리조트 】
サイトはこちら
地図はこちら



ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング

2013済州島(チェジュド)旅行「オソルロッティーミュージアム」

2013年07月10日 | └ 韓国(ソウル以外)
 
少し前の話になりますが、5月19~21日、2泊3日で
チェジュ島に旅行に行ってきました。
義両親と義姉、主人と私の5人で家族旅行です。^^
義両親は10年ぶり、主人と私は8年ぶり、義姉は3年ぶりのチェジュ島訪問でした。
(でも義姉はこの一ヵ月後、友達とまたチェジュ島に行きました。笑)

家族との国内旅行はだいたい一年に一回ぐらいで、
正月、お盆、家族の誕生日などの行事も含めたら
一年に10回以上、家族で集まっている感じです。
それ以外にも、週末には必ず会うし、近くに遊びに行くのはしょっちゅう。
これから結婚される方、参考になさってくださいね。(笑)

話を旅行に戻して。
お昼ごろにチェジュ島に到着し、前もって予約しておいたレンタカーに乗って
一番目の観光地に向かいました。






じゃじゃん。
こちらが最初に行った観光地、
「オソルロッ ティーミュージアム(오설록티뮤지엄)」です。
オソルロッというお茶の会社が作ったミュージアムらしいです。
ここは、私が今回の旅行で一番行きたかったところ。
やっぱり日本人だから、お茶には興味がわきますよね。^^
























できて間もないのかな、とってもきれいです。
お茶に関するものがたくさん売られていて、試飲もできるんですよ。^^
お茶で作ったケーキやアイスクリームなんかも食べられるそうですが
やっぱり家族と一緒だから、のんびり観光することができなくて。
主人と二人だったら、ここで一時間ぐらいまったりしたかもしれませんが
中国人観光客が多かったこともあって、ささ~っと一回りして外に出ました。














外には茶畑があります。
何気に茶畑をこんなに近くで見たのは初めてかも。
ちなみにこの日は天気があまり良くなくて。
曇天に霧までかかっていたから、こんな感じですが、晴天だったら、
青い空に緑の茶畑で、すごくきれいだっただろうなと思います。









最初の観光地、オソルロッミュージアムではお土産にお茶を一つ購入。
中国人観光客はダンボール一箱分買っていました。
私もいつかそんな大人買いしてみたいな。(笑)
次は宿泊地に向かいま~す♪
 
 
【 オソルロッ ティーミュージアム / 오설록 뮤지엄 】
サイトはこちら
地図はこちら



ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

   人気ブログランキングへ人気ブログランキング