2011年2月11日(金)
夫と出かける。
恵比寿駅の讃岐うどんの店で、朝昼兼用の食事。
ここのおうどんはおいし~!
バレンタインチョコを買って(6-dim+の3人の分と夫の分)、
エコー劇場へ6期生の卒業公演を観に行く。
エコーの卒業公演は、いつも少し切ない。
観ながら涙が止まらなかった27年前の「リリオム」を思い出してしまう。
娘は2年目に残れなかったけれど、最後までやりきって偉かったな。
今年の卒業公演は、小川未玲さんの書き下ろし「ぼんぼりワルツ」でした。
小川未玲さんの芝居、大好きだ。
研修生の人数に合わせて書き下ろすなんて、すごい技だな。
さすがに、この役無理に作ったんじゃないか? と感じるものもあったけど、それはしかたない。
いい作品だった。
マイミク、色ちゃんも活躍していたし、1年間娘とともに学んだ皆さんには思い入れもある。
個人的にはジョリくんのファンなので、彼の登場シーンには感動した。
なんか精神的に、いつまでもエコーを卒業できないわ。
恵比寿から千代田線経由で経堂へ。
夕飯を食べてから、笑和堂での「経堂コメディスクランブル」に出演する6-dim+を観る。
まさかのLEEさんがいらしたので、夫の分のバレンタインチョコを一旦返してもらってLEEさんに渡す。
(ごめんね、また買ってあげるからね)
たけしさん、あつしさん、カタヨセさんにもバレンタインチョコを渡せた。
いつもなら6-dim+ライブで渡せていたんだけど。
久しぶりに6-dim+の(うちの何人かの)顔を見られて、とっても嬉しかった。
最近、暗くなることが多かったが、久々に嬉しくてニコニコしちゃった。
もっとしょっちゅうライブ観たいよう。
コラボのギターの弾き語りの方も、耳に心地よい声でよかった。
マミちゃんには、
「お仕事お疲れ様でした」
って言われて、しみじみ嬉しかった。
6-dim+に会えると本当に嬉しくてワクワクするよ~。
みんな違ってみんないい。(by 金子みすず)
6-dim+は1人1人がキラッキラ

6-dim+なしには生きていけないな!
いい芝居も観たし、6-dim+も観たし、今日は満足。
悔いなし。