裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『スジ播き』2020.5.13「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2020年06月07日 04時35分46秒 | 私の農業
自然栽培米田んぼ。


3週間前の事ですが


『スジ播き』しました♪
苗づくり。稲の種播きです♪「

稲の種籾の事を『スジ』と呼びます。
『スジ』を播くので『スジ播き』です。

まず『催芽』した種籾の様子↓↓

水に浸けて給水させておいた種籾の芽を事前に出させておきました。


少し伸びすぎました(^^;)

発芽もバラつきが有ります。
ビシッと揃えたかったなー。


濡れたままでは機械で播けないので、自然乾燥しておきます。




『スジ播き作業』

まずは第1工程の『土詰め』をします。

播種機に先日作った育苗土を投入しておきます♪


苗箱を流すと、



土が詰められて



水やりされて出てきます♪





積んでおきます。



この時の潅水量はほんの少し土が湿る程度。

次の第2工程の播種時、これを機械にまた流すのですが、
少し潅水しておくと、その時に衝撃等で土が動くのを防ぐ事が出来ます。

また、育苗土がけっこう乾燥しているので、播種時に一度に多く潅水すると土が水を吸い切れず、
種が水に浮いてまばらになってしまうので、それを防ぐ目的も有ります。



第2工程『播種』

播種機に土と種籾を投入しておきます♪



播種量は180gに調整。


先程土詰めした物を今度は逆から流します。


再び潅水



種が播かれて



その上に土をかけて出てきます。





パレットに積み上げます。



一番上に空箱をのせ、ラップを播いて完成!!



倉庫に入れて出芽を待ちます。


今年気付いた事!

昨年までは倉庫に入れたら保温シートをかけて出芽させ、
途中で上段・下段で出芽のバラつきが出ないように積み替えていました。

しかし、
保温シート無しの方が出芽が早い!!

そして、積み替え無しでも上段・下段バラつきが出ない!!

なんか保温シート掛けると温まるまでに時間が掛かってしまうみたいですね。
そして上の方が暖かくなるので出芽が早くなってバラつきが出る。

保温シート無しなら、良く考えてみたら全体が同じ常温なわけなので出芽も揃うんですね。


何事も経験と勉強ですね!!


また一歩進化した!!



自然栽培米のスジ播きは、田植えに合わせて3回に分けて行います。


それではまた☆


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿