裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

関東で雪と聞いておりましたが...

2020年03月29日 09時55分34秒 | 日記
小千谷も降りましたー!!

朝起きて目を疑いました!

こんなに真っ白くなるとは(゜゜)




予想外過ぎてマジで夢かどうか1回確かめましたww
(1回夢から覚めようと試みましたww)


冬直前の頃、
「まだ人参掘り終わってないから雪降らないでくれー(>_<)」
って思っていると、
大雪が降る夢見て焦る事がよく有るんですよね。


今回もそういうやつかと思ったら現実でした。

今回に関しては特に困る事は無いので良いんですけどね。


そう言えば。


先日、軽トラのオイル交換ついでにタイヤ交換してきたようなので、今日は軽トラ乗れません(^^;)



なんだか季節がめちゃくちゃでこの先も心配。


いや!!

「何とでもなるっっ!!」



早く本格的に農作業がしたくなってきました!!

自然栽培田んぼでは、また新しく試してみたい事を思いついてしまった♪♪♪
(大したことではないが)

今年は最低でも5反は面積増やす事にしました♪

そしてそして~


また自然栽培仲間が増えそうです♪

少しでも自然栽培田んぼが増えるといいなあ~♪

面積増やすから苗作りを更に気合入れて取り組まなくては!!


それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

「マスクありませんか??」

2020年03月28日 06時19分15秒 | 日記
ツイッターだかネットで見たんですよ。

ドラッグストアの店員さんの悲鳴。

「マスク無いんですか??」
「マスクいつ入荷しますか??」

↑↑これを一日に何回も何回も聞かれるわけなんですね。

そのたびに

「すいません」
「すいません」
「すいません」

と、店員さんが悪いわけではないのに謝らなくてはならない。

そのたびに対応しなきゃなので仕事も進まない。

もぅ気が狂いそう。

更にはお客さんに「すみません~」と声を掛けられるだけでビクッとしてしまうようになってしまったと。

お客さんから声を掛けられるだけで恐怖を感じてしまうほどになったってことですね。



先日、

ドラッグストアへリップクリームを買いに行ったんですよ。
店内をぐるぐるぐるぐる回ったんですけど見つからず。

店員さんに聞こうと思った時
「ハッッΣ(゜゜;)!!」っと先に書いたような事を思い出しました!!

今店員さんに「すみません~」と声を掛けたら恐怖を与えてしまう...。

もう一度店内を探すが見つからず...。

もう仕方がない!!
聞くしかない!!

しかし「すみません~」は言えない!!

考えた結果

「リ」から言う事にしました!!


店員さんに背後から近づき、いきなり

「リップクリームどこですか??」と聞きました!!

ビックリされなかった様子で良かった。

そしてリップクリーム買えた\(^^)/


これで私のクチビルは守られる。


それにしてもマスクは依然品薄ですね。

我が家のマスク在庫約50枚。

母と私が花粉症なので毎日使うと25日分か。

薬は飲みたくないしなあー。


まあ、なんとでもなるww



(↑↑最近好きなんですよね「なんとかなる」じゃなくて「なんとでもなる」)


↓↓私も出店している「ツクツク!!」のマスク情報載せておきます

【工場直接販売】マスク 50枚入り(税抜き75円/1枚)※銀行前払いのみ

【工場直接販売】企業様向き大容量 マスク1000枚 (税抜き70円/1枚) ※銀行前払いのみの対応

洗って繰り返し使えるマスク
おとな用立体マスク 2枚組(ビジネス用・男女兼用)




それではまた☆


久々に雪

2020年03月24日 07時43分17秒 | 日記
昨日から寒いと思っていたら、

朝起きたら雪降ってました。

すぐに止みましたが



軽トラのフロントガラスにこのくらい積もりました。



まだ3月ですし、降って当り前なんですけど
今年の場合はもう雪なんて忘れていたものでww

もう春の気分でした。

花粉も飛び始めてますしね!!


花粉症の薬

数年前までは飲んでました。
確かに症状は楽になります。

しかし、薬飲むのが嫌になって来たので、やめました。
てか私の場合、マスクすればかなり抑えられる事がわかったので薬やめたってのも有りますが。

しかし!!

今年はそのマスクが買えない(^^;)

残りわずかなマスクをここぞ!!という時にだけ使うようにしています。
今までこんなにマスクが欲しいと思った事はあるでしょうか。

普段から備えておけば良かった...と思ったけど、マスクなんて私この時期しか使わないのよね。

一番必要な時期にピンポイントでマスク不足(´Д`)


店頭で買えないのでネットで探してみると、使い捨てマスクも少しは在庫有るようです。
これからは繰り返し使えるマスクも注目されそうですね。


【50枚入り】使い捨てマスク|不織布マスク 三層サージカルマスク かぜ・花粉用 ウイルス飛沫防止

【50枚入り】使い捨てマスク|不織布マスク 三層サージカルマスク かぜ・花粉用 ウイルス飛沫防止

エアクリン | 次世代高機能マスク

洗える立体マスク(柄:はりねずみ/色:白地) / 綿100% 日本製

洗える立体マスク 消臭・抗菌/ オーガニックコットン柿渋染め 日本製


そういえば、
小学校の頃の給食当番の時マスク付けてましたけど、繰り返し使えるマスクでしたね♪

給食当番は週替わり。
マスクは5日間(5回と言うのが正確)洗わずに使ってましたけど。

しかも、使わない時は机の脇の引っ掛けるところにぶら下げてましたね。

今だったら衛生面がどーのこーの言われそうな。

今の給食当番さんはどうしているのだろうか??


えー、

小千谷市、今日の最高気温は7℃

寒い(>_<)

週間予報を見ると
26日(木)の最低気温は-1℃で寒い!!

しかし27日(金)の最高気温はなんと23℃!!


季節の変わり目で花粉の季節で春作業のスタート時期!!

こんなところで体調を崩す暇は無いので気を付けなければ!!


それではまた☆

人参掘り♪雪下ですよ♪

2020年03月21日 08時03分44秒 | 私の農業
天気が良かったので人参を掘りました♪

秋に掘り切れなかった人参が残っていたので。

もう機械は使えないので手掘り!!




人参掘り機は人参の葉っぱを掴んで抜き取る仕組み。
この時期には葉っぱが倒れて萎れてしまっているので、機械掘りは出来ないのです。


12月に手掘りした時は寒いし、夕方すぐ暗くなるしで効率悪かったですが、

暖かいだけで捗り方違いますね♪

なんたって気分良く仕事できるから♪


まあ久しぶりなんで無理しない程度の量でやめました。


この人参たちは冬の間一度雪の下になった人参です。

雪下人参って美味しいですよね♪

でもとりあえず味見してみないと思い、掘りたてを畑でそのままかじってみました!!
(雪下と言っても小雪でしたし)

すると...


めっっちゃ甘いではないか\(^^)/


人参は雪の下になると、クセが抜けてより甘味を感じられるようになるのです♪


味見は完了!!
と言う事で、我が家の直売所でも販売始めました♪

見た目は少し悪いですが、人参って姿煮とかしないですよね??
皮むきますよね??
切りますよね??

大事なのは味♪


(とは言っても見た目の悪すぎるものは自宅用にしますがww)


夕飯に人参スティックで食べました♪



即完売!!


そーいえば

春を見つけました♪

ツクシ♪





花♪



やはり例年より早いですね。


かと言って「田植えをいつもより早くしよう!!」なんて思っている方は気を付けましょう。

夏が早く来るわけではないので。


先の事など分かりませんが、

異常気象でも大丈夫な農業をする以外に道は無い!!


...何の話でしたっけ??ww


人参が美味しいので食べてくださいって事ですね(^^)


それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

「排水」2020.3.19『無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ』

2020年03月20日 08時14分50秒 | 私の農業
自然栽培田んぼ。


雪も無いですし天気が良かったので、

久しぶりに田んぼ仕事しました\(^^)/


田んぼの『排水』作業。

字のまんまの作業。

田んぼが乾きやすいように水を抜きます。

この作業。

田んぼやっていても、重要視している方は少ないですね。


なぜ必要か??

それは『乾土効果』を引き出すためです!!


『乾土効果』って何??

めちゃくちゃ簡単に言うと、
「土を乾燥させてから湛水すると、窒素分が出てくる現象」です!

窒素と言うのは植物の身体を作るのに重要な成分だと思ってください。


もう少し詳しく言うと、

田んぼに水を入れる前によーく乾かすと、酸素が好きな好気性菌が働きます。
すると、土の中の有機物が分解されやすくなります。

大きな有機物(植物残渣等)はそのままでは吸収できないので、微生物のはたらきが必要なんですね。

そうして分解されてから田んぼに水を入れると窒素成分が放出されて、稲がよく育つと言うわけです!!

↓↓関連記事
『ホクレンの肥料/土づくりQ&Aより』
http://www.hiryou.hokuren.or.jp/qa/q03_01_01.html


乾土効果は土が乾けば乾いている程、効果は大きいです。

田んぼがぐちゃぐちゃな状態で耕耘してしまうと、乾きにくいどころか酸欠状態になってしまうので、
目に見える水は排水排水♪

そのため、耕耘前に排水しておくのです。


自然栽培田んぼでは自然の力をいかにして引き出すかがポイント!!
後から肥料で調整などできません!!

作業の一つ一つの意味を大切にします。


↓↓作業の様子

水たまってます。



排水管に藁が詰まっておりました。藁を除去!!


地道に掘りまーす♪


排水路が出来ました♪


排水されております♪


水ジャーーーーーーーー♪



こんな事を、田んぼ一枚一枚やって回ります。


本当に久~しぶりの田んぼ仕事♪
気分良いなー♪

やっぱり私は

「土から離れては生きられないのよ」


少~しずつ今年の田んぼも始まります\(^^)/

宜しくお願い致します。


それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)