裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『種籾泥水消毒~浸種』2021.4.23「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2021年05月08日 08時01分53秒 | 私の農業
自然栽培米田んぼ。


種籾の消毒!!
病気発生の予防です。

とは言っても自然栽培では農薬は使いません。

一般的な栽培では種子消毒用の農薬を使います。
化学農薬だったり生物農薬だったり。

無農薬栽培では『温湯消毒』と言う方法も有ります。
60℃のお湯に10分浸けて殺菌する方法です。

私も以前は温湯消毒をやっていましたが、大量の籾を処理するのは大変。規模拡大したらなかなか手間が掛かるなと思い辞めました。


今は『泥水消毒』という方法を使っています。

自然栽培田んぼの土を溶いて作った泥水に種籾を浸けて、自然の微生物の力で病気の発生を防ぐという事のようです。

本で見つけて、これなら一度に大量に処理できると思ったので採用しました。
今のところ、この方法で大きな被害が出た事は有りません。
泥水消毒、温湯消毒、無消毒での育苗比較もしましたが、どれも大して変わりませんでした。
多少「ばか苗病」が出た程度でした。
むしろ種子消毒しなくても良いのでは??と思ったりもしましたが(笑)

早い段階から種籾を田んぼの微生物と触れさせる事にも意味が有るのかなとも思ったりしています!

↓↓作業の様子はこんな感じです。

種籾は重量を量り、網網の籾袋に入れておきます。
(品種を間違えないように品種ごとに袋を色分けしています)


催芽機に棚籾を並べます。



自然栽培田んぼの土を水で溶いて泥水を作り、しばらく放置!
その後、浮いてきた草の種やゴミをすくい取ります。



泥水を催芽機に移します。
この時使うのは上澄み液だけです。もろに泥が入らないようにします。
私は魚の水槽の水替え用ポンプで移し替えます。


催芽機を20℃設定にして回します。





一晩漬けたら、泥を洗い流して浸種開始!



種籾が吸水して目を覚ましていきます。


播種予定に合わせて、これを4回やります。


それではまた☆



**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

江さらい~田んぼの水路掃除~4.8

2021年05月07日 08時15分04秒 | 私の農業
毎年春の恒例行事。

「江さらい」

田んぼの用・排水路の掃除です。
溜まった泥やゴミを鍬やスコップで上げていきます。

田んぼ関係者みんなで協力して行います!

雨の予報でしたが、開始時には降っていませんでした♪
天気もつかなー。




溜まってますねー。
これでも例年に比べれば少ない方。





動いたら熱くなってきました!


にしても、

せ、せ、せ、先輩、半袖!!(゜゜;)



しばらくしたら、スゲー風が吹いてきました!!

先輩もさすがに寒かったようです(笑)




2時間ほどで完了しました!

作業中は何とか雨降らずに済んで良かったー♪


年々高齢化も進んでおりますので、人手不足も心配。
この江さらいも農業における今後の課題ですね。


そーいえば

江さらいの案内文。

集合場所の書き方がステキでした(笑)





それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

『育苗土採取』2021.4.11「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2021年05月07日 08時03分48秒 | 私の農業
自然栽培米田んぼ。


苗作りに使う土を田んぼから採取!!

これが最大に大変な作業です!!
そして今年は昨年の1.5倍面積に増やすので、土も1.5倍必要(゜゜)


大変だーーー


しかし!!
今年はなんと!!たくさんの方々が手伝いに来てくださいましたー\(^^)/



30人以上!

最初に簡単に作業の説明。

・表面の土は草や藁や土の種が多いので削り取る
・表面から10cmまでくらいの土を使う
・コンテナに入れる

こんな感じ♪

作業を開始すると、

コンテナ運ぶのが間に合わないくらいのスピードでどんどん進んでいきました!


なんと1時間半で全量採取完了しました!!

こういう作業は人数ですね。感謝でございますm(__)m



採取した土。



しばらく自然乾燥します。




ある程度乾いたら、砕土機で粉砕します♪


重労働が終わって一安心です。


それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)