裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『調整作業 1反田んぼ』2015.10.18「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2015年10月26日 05時56分10秒 | 私の農業
私の田んぼ。


1反田んぼの米の調整作業が完了しました♪


結果

3.5俵
(210kg)

目標の反収5俵、最低目標の4俵にも届きませんでした。

単純に植え付け株数の少なさが大きな原因だと思います。


でも

なんだか粒が大きいような感じです!!

これも植え付け株数が少なかったからかもしれません。


半反田んぼはまだ乾燥が終わっていないのでまだです。


それではまた✩

『稲刈り』2015.10.14「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2015年10月21日 21時22分47秒 | 私の農業
私の田んぼ。


稲刈りです♪

が!!その前に

コンバインの掃除をしました♪

種籾を採るという事も有るので前に刈ったモミが混ざらないように隅々まで。

コンバインフルオープン!!



↓↓稲刈りの様子デス








写真は半田んぼの様子です。

半反田んぼは圃場がけっこう柔らかかったです。

やはり固まらなかったか。

籾かさ的には反収4俵は有る感じでした。
グレンタンク1杯では入りきらなかった!!


1反田んぼは楽々刈れました。

坪26.6株植えは流石にスカスカ過ぎましたね。


とりあえず無事に稲刈り終了しました♪

2条刈りコンバインめちゃ楽しい\(^^)/


それではまた✩

『稲刈りの前の田んぼの様子』2015.10.14「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2015年10月18日 02時48分28秒 | 私の農業
秋も深まり朝晩冷え込みますね。寒っっ!!


こちら小千谷市の稲刈りシーズンはもぅとっくにすっかりすっかり終わって水田地帯は寂しくなってしまいました。

だぁーれもおらんww

そんな中


私の田んぼ。

田植えから129日が経ちました。


ついに待ちに待った稲刈りです!!


今年は

なんと

自分で稲刈りできる!!

丁度会社休めた\(^^)/
(ここ最近は父に刈ってもらっていた)


嬉しいことこの上ない♪


↓↓その前に田んぼの様子

1反田んぼ







半反田んぼ







綺麗な黄金色の葉♪
籾は完熟って感じの色をしています♪

1反田んぼは光の加減でうまく撮れてませんがww
(1反田んぼの方が後で撮影)

1反田んぼ、坪26株植えでスッカスカだったのによくここまでファッサファサになったなぁー。

どちらの圃場もコナギがビッシリ生えているのに稲は全く負けている気がしませんねぇ。
むしろ共生しているのでは??と思えるくらいです。

ヒエは有っても数本!!

これで本当に肥料・農薬全く使用しておりません!!

稲の生命力、自然の力って凄い!!


それではまた✩

『育苗土作り』2015.10.14「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2015年10月17日 00時52分25秒 | 私の農業
私の田んぼ。


2016年度の育苗に使う育苗土作りを始めました♪

2015年産米の収穫より先に始めるとはww


今回の材料の分量

・田んぼの土 400L
・米糠    200L
・籾殻くん炭 30L
・稲わら   少し


田んぼの土は自然栽培田んぼから春の耕耘後に採取。
米糠は精米所から購入。
くん炭は自作。
稲わらは私の自然栽培田んぼの物。


前回までは穴を開けたブルーシートを敷いていました。
今回は畑等で使う防草シートを使う事にしました。


こちらの方が水はけ、通気性共に良さそうなので。いや絶対良い!!
2年前に気付けば良かった。

ブルーシートに穴あける苦労は何だったのだろうww


↓↓作成の様子

作り方は前回とほぼ同じなので前回の記事をご覧下さいm(_ _)m




米糠


くん炭





水をかけて水分調整


わら


上記の工程を何度か繰り返して最上段は土(水はかけない)


マルチで覆い、温度計を刺しておく


完了




温度が上がっていき、上昇から下降に転じたら切り返しをします。

50〜60℃までは上昇させたい。


これから毎日温度を測る日々が始まります。
これがまた毎日の楽しみになるんです♪♪♪

匂いの変化もまた楽しみの一つ♪♪


それではまた✩

『生育調査6 有効茎歩合』2015.10.5「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2015年10月07日 07時32分28秒 | 私の農業
私の田んぼ。


田植えから120日が経ちました。

久しぶりの生育調査♪

穂数を数えました。
これで有効茎歩合が出せます。
(有効茎歩合:最高分げつ数に対してどれだけ穂が出たかを表す数値)


1反田んぼ
穂数
36
13
22
25
23

合計茎数最高 158
合計穂数   119

119÷158×100=75.3

有効茎歩合 75.3%


半反田んぼ
穂数
19
9
17
19
23

合計茎数最高 104
合計穂数    87

87÷104=83.6

有効茎歩合 83.6


どちらの圃場も昨年より低い数値になりました。
(昨年の記事)



↓↓田んぼの様子

1反田んぼ







半反田んぼ







↓↓何者かに喰い荒らされた場所が有りました。
毎年毎年誰なんでしょう??



早く稲刈りしたいです♪


それではまた✩