裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

『苗代代掻き』2020.4.22「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2020年04月22日 15時16分08秒 | 私の農業
本日は雨な小千谷市です。

そして4月にしては寒い。


自然栽培田んぼ。

苗代の代掻きをしました。

自然栽培米の苗は自然栽培田んぼで作ります。

慣行栽培の苗とは場所を分けております。

(苗代の代掻きについては『苗代準備』の記事にて)


代掻きには「ドライブハロー」を使います。
こんな機械です。



代掻いてる様子。(運転席から)



代掻きを始めると、どこから情報を得たのか、鳥たちが集まってきます!
代掻きすると、土の中にいた虫たちが水面に出てくるんですよね。

カラスは畦を歩きながらトラクターに付いてきて、虫やミミズを見つけると田んぼに入って食べます。



ツバメたちは飛び回って時々シュッと水面スレスレの低空飛行をします。
彼らも虫食べに来たのかな??



人が代掻きすれば食べ物が出てくるなんて楽でいいなーww


世の中は今混乱していますが、田んぼはいつもと変わらぬ風景が広がっておりました。

そんな田んぼの真ん中でトラクターを運転している私の心の中は、
新潟県も緊急事態宣言が出たり、連日の報道で多少の混乱が広がっておりました。

しかし、そんな心の更に深いところでは
「今年は自然栽培田んぼ面積拡大するぞー」
「なんだか今年は素晴らしい米つくれる気がするぞー」
と希望とワクワク感が広がっておりました♪


とりあえず


苗代代掻き完了!!




それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

『育苗土採取完了』2020.4.17「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2020年04月19日 00時32分52秒 | 私の農業
自然栽培米田んぼ。

育苗土の採取が全部終わりました。

(『育苗土採取』の記事はコチラ)


先日手伝いに来ていただいた後は、一人で地道に土取り作業やっておりました。


あんまり一度にやると体壊しそうだったので、1日に24コンテナまでにしよう~と思ったのですが、

「なんかもっと出来そう!!」と思って48コンテナ土詰めてみました♪



48コンテナ土詰めてみたは良いが、

これを一人で全部運べなくね??


土を詰めるのは意外と出来るのですが、
めちゃ重たいので一人で軽トラに積んで運んで降ろしたら体壊すよね??

と、24コンテナ運んでから気付きました。
(私なら出来る!!と思ったが...危険を感じたので止めました)


と言う事で、運ぶのは母に手伝ってもらいましたm(__)m






全部で2トン!!!!


後は自然乾燥して、乾いたら砕きます!!



それではまた☆

**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

『江さらい』2020.4.11

2020年04月17日 06時17分16秒 | 日記
「えさらい」

と書いて

「いさらい」

と発音する新潟県小千谷市です♪

(小千谷には「い」と「え」の間の音が存在する)


『江さらい』
「江」を「さらう」わけです。

田んぼに水を引く水路の掃除です。


水の流れの妨げにならないよう、
水路に溜まった土やゴミを田んぼ関係者みんなで一斉に掃除します!!

春一番にやりますが、今年は雪が無かったからか例年より1週間早い開催。


↓↓こんな感じで水路には土が溜まってます。



クワやスコップで″さらって″いきます。



きれいになった水路♪



作業中の父!!



田んぼいっぱいあるので数十人で掃除!!



2時間半くらいで終了。

腰にくる作業です(^^;)


『江さらい』
田んぼの維持には大事な作業なのですが、近年は高齢化が順調に進んでおりますし、
田んぼやめる方、田んぼ手放す方も増えているので、
10年後は田んぼの維持管理も人手不足が目に見えているなーと思います。


それではまた☆

**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

『育苗土採取』2020.4.11「無農薬・無肥料/自然栽培米田んぼ」

2020年04月14日 08時46分45秒 | 私の農業
自然栽培田んぼ。

一番大変な作業です。

『育苗土』を取ってきました!!
稲の苗を育てる為の大事な土です。


自然栽培ですので、もちろん苗つくりの段階から肥料や農薬は一切使いません。
市販品でなく、ただの土を使います。

ただの土ですが、自然栽培田んぼの土を使います。


土採取のやり方↓↓

ただ単に土を掘ればよいというわけでは無いんです。

まず表面の土を削ります。
草が入らないようにする為と、表面の土には草の種が多いのでそれらが入らないようにする為です。


表面を削ったら、土を採取。
地表面から10センチくらいまでの土を採取します。
なるべく地表面から近いところの方が微生物の活性が高いようなので、あまり深いところの土は使いません。

掘った土はコンテナに入れます。



そして持ち帰って数週間乾かします。


これが自然栽培田んぼ最大の重労働です。
今のところ肉体労働でやるしかない。

昨年は畑土を篩った(ふるった)ものをいただいて、全体の4割だけ田土でしたが、
苗の出来、稲の出来と収穫量から考えた結果、畑土より田土を使った方が良いと判断し、
今年は全量田土で育苗する事にしました!!

しかも

面積増やすので更に大量の土が必要!!

それから

昨年「自然栽培米作りたい!!」と、始められた小千谷の農業仲間の方が、今年は面積増やしてくださるという事で、
その分も土が必要!!

それからそれから

また別の小千谷の農業仲間の方に「自然栽培やりませんか??」とおすすめしたら「やる!!」と言う事で、
その方の分も土が必要!!


と言う事で、大量の土を用意しなければならないのです\(^^)/


わおっ!!


でもでも今年は

なんと助っ人が!!

「自然栽培の体験がしたい!!」という方々が手伝いに来てくれました(T0T)



4人で33コンテナとってきました♪


これから時々来て下さるそうですが、最初の作業が、一年で一番大変な作業て(^^;)
ツラ過ぎてもう来なくなるんじゃないかと...ww

土重いもん(>_<)


だから
「田植え終わったらラジコンボートで除草作業するから楽しいよ~(*^▽^*)♪♪♪」
と伝えておきました♪
(チェーン除草の記事『チェーン除草』2019.6.4「無農薬・無肥料/自然栽培田んぼ」)

そして休憩には我が家の人参ジュースを飲ませてちゃっかり宣伝ww



因みに
今回取って来た土は、
全体の必要量の


22%


です。

まだまだだ( ;∀;)


それではまた☆

**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)

「さくら咲いたらいちねんせい~♪」

2020年04月13日 07時58分56秒 | 日記
「さくら咲いたらいちねんせい~♪」

なんて歌が有りますね。

しかし
小千谷市では例年、桜が咲くのは4月後半

なので

「一年生になってちょっとしてからさくら咲く~♪」

なんですよねww


先週は市内の小中学校の入学式でした!


なんと今年は

わおっ♪この時期に桜満開♪♪♪


↑↑我が母校の桜です♪


満開の桜が新入生を迎えてくれるなんて!
ラッキーじゃないか♪

きっといいことあるよー♪

今は世の中混乱しているけれども、乗り越えたらきっといいことあるよ!!

そう思っておこう!!


それではまた☆


**************************************

【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」


**************************************


「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて

第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)