裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

「チェーン除草機 改良」2017.6.29「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2017年06月30日 06時14分03秒 | 私の農業
前回

チェーン除草機の改良をした記事を書きました。

その後リングを買ってきて12個全部にナットを付けて除草作業をしてみました。


すると


抵抗が掛かりすぎるらしく、ボートが苦しそうでした。

ナットが重すぎたようです(^^;)

抵抗が掛かると言う事は除草効果も高いと言う事になると思うのですが、

ボートが壊れてしまっては困るので、もう少し小さいナットに変える事にしました。

↓↓半分の重さのナット


売り場に有ったワンサイズ下の物がこれだったのでこれにしました。


早速交換



(しかし11個しか無かったので真ん中1個だけデカイままww)


これで試してみます。


それではまた✩

「チェーン除草機 改良」2017.6.24「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2017年06月26日 02時34分50秒 | 私の農業
私の田んぼ。


稲はゆっくり成長中です♪

草丈も伸び、色も少しずつ濃くなってきました。


私はチェーン除草作業進めています!


除草ボートのおかけで昨年までのように除草作業で疲れる事は無くなりました。

田んぼでラジコンして遊んでいるように見えますが、ちゃんと仕事してますww


作業をしているとついつい速度を上げたくなるのですが、高速でぶっ飛ばすとチェーンが浮いてしまう気がするので改良を加えてみました。


材料
・重めのナット
・リング

リングの在庫が足りなかったのでチェーン12個中6個だけ改良


↓↓こんな感じに





爪の手前にナットを入れました。


改良後に作業をしてみると、浮いてくる草の数が多くなったようです。

(↑↑写真は6/17に田植えをした田んぼ。田植え後1回目の除草)


ナットの部分が少し土に潜るので、それに引っ張られて爪の部分も深く土を引っ掻くようです。


重くなったので、旋回が少し苦しくなりました。
燃費も少し悪くなった気がします。

ナットはもう少し軽い物でも良いかもしれません。

と言うか

とりあえず安い&簡単と言う理由でナットにしただけなので、もっと良い物が有るかもしれません。


リングが入荷したら残りの6個もナット付けてみます♪


それではまた☆

『チェーン除草』2017.6.18「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2017年06月20日 23時29分29秒 | 私の農業
私の田んぼ。


チェーン除草をしました。

今年は除草ボートでチェーン除草です。


除草の仕組みは昨年までの自作のチェーン除草機と同じで、

専用に開発されたチェーンを装着し、このチェーンが田面を掻いて草を浮かせて除草します。

昨年までは人力で引っ張っていましたが、こちらはラジコンなので肉体労働から解放されます。



(浮いてきた草)



そして


楽しい♪


今日までの除草回数

2反No.1 4回
2反No.2 4回
1反田んぼ 3回
半反田んぼ 3回

1回の作業で縦横1回ずつ回っております。
作業時間は1反当たり40~50分程です。

田植え後4日目に1回、

その後また4日毎に1回作業しています。
(2反田んぼは日程の関係で6月10日に横、6月11日に縦方向で作業した回数をそれぞれ1回とカウントしているので1回多くなっております)

圃場によって草の出方に差は有りますが、

なかなか除草ボートの効果は有りそうです。


ついでに田んぼの様子(1反田んぼ)







ここが一番草が多い。

今年は夜間の気温が低い。

そして曇りが多くて日照不足。

全ての圃場で昨年に比べて葉色が薄いです。


これからの天気に期待!!

(週間予報は雨予報多いが)


それではまた✩

『田植え』2017.6.6「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2017年06月06日 22時39分41秒 | 私の農業
私の田んぼ。

田植えしました!!


その前に苗の様子↓↓





昨年より揃っています。

根張りも良い!!

失敗&実験した甲斐が有った。


しかし、少しばか苗病が見られます。

ここはまだまだ改善しなくては。

その他病害虫の発生は無し。


しかし、よく田んぼの土でここまで育つものだなぁといつもびっくりします!!


田植えの様子↓↓



(苗載せ台にもっと苗が載ってた方が絵になったかなww)


before
こんなに荒い代掻きでも


after
きれいに植わりました


やっぱり三菱田植機の性能は凄い!!


今年も6条植毎に1条抜きで植えました


風通しを良くして病気の予防と、日光を根元まで当てる事、二酸化炭素供給が狙いです。

昨年はこの植え方で収量低下は見られませんでしたが、

全体的に豊作傾向の年だったので効果についてはなんとも言えませんww


もぅ一つついでに、

除草ボートでの作業時にちょうど目印になります。



圃場によって50株植えと60株植えを試してみました。

掻取り量も変えてみました。

植える時期が遅めですし、今まで分げつ過多になった事は無いので疎植しなくても良い気がします。

未だに丁度良い栽植密度の答えは出ていません。


自然栽培田んぼの田植えが終わって取り敢えず一段落。


...ですが



4日後からチェーン除草シーズンが始まります!!!!!

今年は除草ボートが有るので期待感!!


それではまた✩

『代掻き』2017.6.3「無農薬・無肥料 自然栽培田んぼ」

2017年06月04日 07時37分33秒 | 私の農業
私の田んぼ。


代掻きしました♪


代掻き作業の前にトラクターを洗いました。

自然栽培田んぼには他の田んぼの土を入れないように、出来るだけ洗うようにしています。



「もぅトラクター格納か??」

と、思われるくらいきれいに洗ってしまいました。


代掻き作業は

水を極力たっぷり溜め、

極力浅く、

車速とPTO回転は極力高速で、

極力無駄走りしないような回り方で行いました。


一般的な代掻きは
1回目:粗代
2回目:仕上げ

ですが、

自然栽培田んぼは1回回って終わり!!

燃料も食わない♪


水たっぷりだとワラが浮きますが、田植機に付いているローラーで埋め込むので問題無し。


↓↓代掻き完了の田んぼ




それではまた✩