裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2013.8.27『田んぼの様子』

2013年08月28日 06時16分22秒 | 私の農業
私の田んぼ。


久しぶりにタイムリーな投稿♪

「最新情報をお届けする」

これこそがブログの良いところですよね(反省)



生育調査ですが、出穂したので終了しましたm(__)m

収穫前にもう一度茎数だけ数えて、有効茎歩合を出したいと思います。
(有効茎歩合→最高分げつ数と比べて実際に実った穂の割合)

↓↓それでは田んぼの様子へ☆

各田んぼ3枚目にそれぞれの穂の写真も載せています。
(田んぼの外周の穂なので一番デカい穂ですが)


2反田んぼ




1反田んぼ
(出勤前なので逆光(笑))




半反田んぼ





前全体的に穂が垂れてきました。

チェーン除草から逃れた、もしくは深水終了後に生えてきたヒエが少し有りますねぇ。
まぁ問題無いので無視(笑)

~にしても除草剤撒いてないとは思えないくらいヒエはほぼ無い。
(コナギはビッシリですが♪)


半反田んぼはホタルイ大量発生しているので、稲刈り時にコンバイン詰まるかも...

あっ!!
イネの丈低いから逆に詰まらなかったりして(笑)


1反田んぼと半反田んぼは毎年の事ですが田んぼの中心部の籾数少なそぅですねぇ。
なぜ毎年こうなってしまうのか...

今後の課題です!!!!


それではまた☆

「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2013.8.22『穂揃い』

2013年08月27日 07時21分37秒 | 私の農業
私の田んぼ。

また1週間遅れの投稿で申し訳ないデスm(__)m


全ての田んぼの穂がある程度揃いました☆


2反田んぼ





1反田んぼ




半反田んぼ





あんなに葉っぱが黄色かった1反田んぼも

あんなにホタルイに負けていた(負けている?)半反田んぼも

ちゃんと穂を出しました!!




半反田んぼは稲刈り大変そう(笑)


それではまた☆


「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2013.8.15『生育調査6』&『出穂』

2013年08月22日 06時23分29秒 | 私の農業
私の田んぼ。

またまた更新遅れましたm(__)m


6回目の生育調査です♪

前回の調査から9日が経ちました。

↓↓左側が前回の数値で、右側が今回の数値です。


2反田んぼ
草丈cm)
83→91
88→99
87→90
82→94
83→90

茎数(本)
17→15
13→12
12→12
17→17
16→16

1反田んぼ
草丈cm)
64→73
72→78
72→79
71→79
78→84

茎数(本)
5→5
10→10
9→9
10→10
14→14

半反田んぼ
草丈cm)
76→85
74→85
73→81
78→84
79→85

茎数(本)
13→12
12→11
17→15
16→15
16→15


↓↓田んぼの様子

2反田んぼ



1反田んぼ



半反田んぼ





2反田んぼはついに出穂しました☆




とりあえず穂が出れば何だか一安心♪

穂が出るのなんて当たり前のようだけど、無肥料栽培だと未だに穂が出ないんじゃないかって無駄な心配をしてしまうんですよね。


1反田んぼも半反田んぼも後に続けぇ~~~♪


それではまた☆

電気って。便利な世の中 8.20

2013年08月21日 06時27分52秒 | 日記
朝4時くらいでしょうか。

凄い雷で目が覚めました!

ピカピカ光って、数秒後にゴロゴロ鳴る!!
この繰り返し!!

やかましい!!


あぁ、パソコンやべぇかもなんて思ってコンセント抜いた少し後



ッッンピカゴロォォー!!!!!!


っと、光ると同時に鳴るというパターンのヤツが来てしまった(゜ロ゜;)

恐えぇ(゜゜;)


寝れなくなっちゃったからマンガ読んでようかと思って電気のスイッチを入れる

電気のスイッチを入れる

スイッチを...入れ...


停電っっ!?(゜ロ゜;)

テーデ~ン♪


あらま!雷でブレーカー落ちたか(--;)

時刻は4時30分くらいでしょうか。
まだ暗い中、ブレーカーのスイッチを見に行く。

あらま!
落ちてない☆


これは...

復旧に時間かかるパターンのヤツやぁ~~~!!!!!!

つまり我が家だけでなく、この周辺一帯が停電している大事な訳ですね!


大変だあ~

大変だあ~


停電情報とかテレビでやってないかなぁ~...


いや!テレビ見れない(゜゜;)



そうだ炊飯器も使えないからご飯炊けないじゃないか!

弁当困る!

朝飯困る!


あっ♪(^^)


こんな時の為にアレが有るじゃん♪


『冷凍ご飯☆』


こいつをレンジで~...


いや!レンジ使えない!!(゜゜;)


仕方ないから弁当はカップ麺だ(--;)

朝飯は冷凍ご飯でお粥だ!


さて、現在5時

まだ朝飯まで時間あるからマンガ読むか♪

暗いから電気...あっ!つかないんだった(゜゜;)


電気が無いと出来ない事が多すぎる!!

「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2013.8.6『生育調査5』

2013年08月15日 17時15分28秒 | 私の農業
私の田んぼ。

更新サボッテマシタm(__)m

しかし生育調査はちゃんとやってましたよ♪

5回目の生育調査です♪

前回の調査から9日が経ちました。

↓↓左側が前回の数値で、右側が今回の数値です。



2反田んぼ
草丈(cm)
72→83
78→88
75→87
73→82
73→83

茎数(本)
16→17
13→13
13→12
18→17
16→16


1反田んぼ
草丈(cm)
60→64
63→72
65→72
63→71
62→78

茎数(本)
5→5
10→10
9→9
10→10
15→14


半反田んぼ
草丈(cm)
69→76
65→74
69→73
70→78
70→79

茎数(本)
13→13
14→12
20→17
16→16
19→16


↓↓田んぼの様子

2反田んぼ



1反田んぼ



半反田んぼ





茎数は少し減ったか変わらないくらい。

草丈は少し伸びました。


どの田んぼも相変わらずのコナギだらけ(笑)

半反田んぼはホタルイ生長中。


1反田んぼと半反田んぼはめっちゃ葉色薄いですね。


以上!!走り書きでしたm(__)m


それではまた☆