裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

「無農薬・無肥料栽培田んぼ(自然栽培)」2014.6.28『チェーン除草』

2014年06月30日 07時36分41秒 | 私の農業
私の田んぼ。


チェーン除草しました♪

今年は田植え後3日で活着したようなので、4日後~5日後に1回目のチェーン除草に入りました。


2反田んぼ
6月12日
6月19日
6月24日

1反田んぼ
6月13日
6月17日
6月21日
6月24日

半反田んぼ
6月13日
6月18日
6月23日
6月28日


チェーン除草機を引っ張った後



↑↑こんな感じで草が浮いて来ました。


↓↓田んぼの様子デス。

2反田んぼ





1反田んぼ





半反田んぼ





分げつし始めてきました。

特に1反田んぼ&半反田んぼはなかなか元気です。
葉色があまり落ちていない。

除草に関しては今年は上手くいっている方だと思います。


↓↓2反田んぼの草。

多いところ



少ないところ




田んぼによって、また同じ田んぼでも場所によって草の出方も違いますねぇ。

あと1回ずつくらいチェーン除草に入る予定です。
(2反田んぼだけは入らなくても良いような感じですが)


それではまた☆

「無農薬・無肥料栽培田んぼ(自然栽培)」2014.6.8『田植え』

2014年06月28日 00時34分26秒 | 私の農業
私の田んぼ。


田植えしました!♪

今年は一日で全ての田んぼを植えました。



いつもの事ながら田面には藁が有りますが、田植機のローラーで埋め込むので大丈夫です。


今年の1反当たりの苗使用枚数は18枚でした。
(昨年は22枚)

植え付けは60株植えで、掻き取りは1本か2本くらい。
またに欠株有り(--;)
後で補植しょう♪


今年の苗は太くて長い!!

2番目の写真を見るとわかりやすいのですが、長いので植えてすぐ傾いてしまう物が多かったです。

でも、長いので植え付け直後から深水にしても葉が全部は埋まってしまわないので良いのかもしれません。


後はどれだけ早く活着してくれるか!!

チェーン除草が待ってるぜ!!


それではまた☆

「無農薬・無肥料栽培田んぼ(自然栽培)」2014.6.5『代掻き』

2014年06月27日 07時19分20秒 | 私の農業
私の田んぼ。

5日から7日にかけて代掻きしました♪

代掻きは水をたっぷり入れてやりました。

昨年の稲刈り時、藁をコンバインのカッターで切らずに長藁のまま落としましたが、耕耘・代掻きに支障は有りませんでした。



今年は耕耘してから田んぼを乾かす時間が無かったですが仕方がない!!

もぅ苗も伸びて限界なのですぐ田植えに入ります!!


それではまた☆

更新

2014年06月27日 07時09分56秒 | 日記
最近、

常に更新が遅れ気味となっておりますm(__)m


今年はここ数年の中ではそこまで暑くない6月&割と雨の降る6月ですね。


仕事するには気持の良い感じ♪


今年は稲にとってどんな夏&秋になるのかなぁ~♪


それではまた☆

「無農薬・無肥料栽培田んぼ(自然栽培)」2014.6.2『耕耘』

2014年06月05日 23時40分09秒 | 私の農業
私の田んぼ。


耕耘しました♪
(写真は半反田んぼです)



今年はトラクターが故障し、修理に時間がかかってしまった為遅い耕耘となりました。

本当は耕耘後しばらく乾かしたいのですが、田植えまで時間がないのでもぅ水を入れ始めています。


まぁ今年は雪消え早かったし春も雨少なかったので乾いているでしょう♪


それではまた☆