裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

今更ですが『ガリガリ君 コンポタ』

2013年04月26日 07時30分28秒 | 日記
以前から

「美味しくないだろぅなぁ」

と思っていた『ガリガリ君 コーンポタージュ』を買ってみました。



一口食べた瞬間...




うまっっっ!!!!!!!!(°□°;)



何なんでしょう!!

この濃厚な味わい!!

まろやかぁ~♪


正直コーンが入ってない方が好きかも知れないけれども、これは美味いと思いました☆



一番の問題点は



私、腹が弱いのでアイスあんまり食えない...


ハッハッハッハ(笑)

「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2012

2013年04月22日 22時22分25秒 | 私の農業
「無農薬・無肥料栽培田んぼ」

↓↓2012年度の様子デス☆

4.22 『スタート』
4.24 『催芽』
5. 5 『播種』
5. 7 『発芽』
5. 6 『プール』
5. 9 『生長』
5.13 『苗について』
5.15 『生長2』
5.28 『耕耘』
6. 7 『田植え』
6.15 『チェーン除草1回目』
6.21 『チェーン除草2回目』
6.25 『チェーン除草機』
7. 1 『ドロオイムシ食害跡&イネツトムシ』
7. 8
7.11 『1反田んぼ落水』
7.15
7.21 『溝切り』
8. 6
8.10 『出穂』
8.19 
9.19 
10. 8 『朝』
10. 8 『途中経過』
10.19 『結果発表』
11. 6 『反省』
11.8 『ワラ攪拌』


「無農薬・無肥料栽培田んぼ」2013 4.20『スジ播き』

2013年04月22日 22時22分14秒 | 私の農業
まず始めに種籾の様子から。


私の種籾、『催芽作業をせず、浸種のみで芽を出させる作戦』ですが...



芽が良い感じに出ました♪(正確には根ですが)



作戦成功です☆


そして
4月20日 土曜日



『スジ播き』しました☆
(イネの播種作業の事デス)


重要な作業です!!

苗作りをしくじれば全てが失敗になります!!


私の苗ですが

今年は新たな挑戦 !!

床土、覆土共に無肥料の土で育苗します♪


以前にも書きましたが、昨年試しに2枚だけ無肥料土の苗を作ってみたんです。

すると、問題無い生育をしていました!!


(写真左:肥料添加土使用苗 右:上下共に無肥料土使用苗)


少し不安なところもありますが、思い切って今年は全て無肥料の苗でチャレンジ☆



播種量は引き続き100グラム播きです。


カナリ薄播きです。
(通常は170グラムくらい)




播種作業が終わった物は、ビニールハウスに運びます。


プラスチックコンテナの上に積み重ね、シートを被せます。




こうしてしばらく置いて出芽させます。

(上下の芽の出を均一にするために途中で一度積み替えます)


芽が出るのが楽しみです☆