自然栽培米田んぼ。
最初に田植えをしたコシヒカリの様子です。
6月1日の田植えから39日の田んぼ。
こちらの田んぼは殆ど草が無いです。
上の写真の手前部分、田植え機の旋回部分は草がけっこう生えていますが稲の植えてあるところは大体こんな感じ。
草の多い所でこんな感じ。
このくらいの草であればもう中耕除草に入らなくて良さそうでしたが、少し気になったので最後の中耕除草に入りました。
稲がけっこう成長していたので、入るならもう5日くらい早く入った方が良さそうでした。
この田んぼの作業記録
4/25耕耘(ロータリー)
5/08代掻き1回目
5/29代搔き2回目
6/01田植え
6/09除草(カルチ)
7/10除草(カルチ)
毎年草が少ないですが、何が良くてこうなっているのかよく分かりません。
7反の大きな田んぼなので草が少ないのは非常に助かります。
今年は藻が大量発生して稲が押しつぶされてなくなってしまったところが有ります。
ごっそり(T_T)
もう補植しても仕方が無いので今年はこのままにします。
畦際外周だけはまた除草に入ります。
それではまた☆
最初に田植えをしたコシヒカリの様子です。
6月1日の田植えから39日の田んぼ。
こちらの田んぼは殆ど草が無いです。
上の写真の手前部分、田植え機の旋回部分は草がけっこう生えていますが稲の植えてあるところは大体こんな感じ。
草の多い所でこんな感じ。
このくらいの草であればもう中耕除草に入らなくて良さそうでしたが、少し気になったので最後の中耕除草に入りました。
稲がけっこう成長していたので、入るならもう5日くらい早く入った方が良さそうでした。
この田んぼの作業記録
4/25耕耘(ロータリー)
5/08代掻き1回目
5/29代搔き2回目
6/01田植え
6/09除草(カルチ)
7/10除草(カルチ)
毎年草が少ないですが、何が良くてこうなっているのかよく分かりません。
7反の大きな田んぼなので草が少ないのは非常に助かります。
今年は藻が大量発生して稲が押しつぶされてなくなってしまったところが有ります。
ごっそり(T_T)
もう補植しても仕方が無いので今年はこのままにします。
畦際外周だけはまた除草に入ります。
それではまた☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます