goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

オールスターに行って来た!

2012年07月24日 | その他のスポーツ
生で見られるなんぞとは夢にも思わなかったプロ野球オールスターを見に行って来たpeacepeacepeace

・セリーグの練習風景

・セリーグの応援団(レフトスタンド)

・パリーグの応援団(ライトスタンド)

・先発メンバー

・ホームランダービーの畠山


・ホームランダービーの中大後輩・阿部

・日本ハムの選手たち

・パリーグの先発・まーくん

・セリーグの先発・三浦

・畠山がホームランを打つ!



・選抜に行ったおなご先生と甲子園を夢みた去年のエース~当たり前ですが、この二人も白堊バガ二人同様かなりの野球好きですwinkwinkwink

・記念にチケット写真を保存peacepeacepeace


練習試合3連勝!

2012年07月22日 | '13夏チームの球跡

わが盛岡一高新チーム、
昨日の盛工戦:13-5、15-3、今日の盛北戦:6-4、と目下3連勝peace 練習試合は勝つのが目的ではないことは承知しているが、かなり気分が良いwink

盛工戦は左の小田島秀、盛北戦は右の吉田泰術=ヤスミチ(上の写真)が完投。2人とも制球の良いまとまったピッチングを披露。ジグザグ打線もしつこく小刻みに加点。全体的に小粒にはなったが、チームとしてのまとまりを感じる。

このままスクスクと成長することを願う

◆盛北戦スターティングメンバー
  1⑧ 三浦一馬(2年岩大附属)
  2④ 澤村省一郎(2年岩大附属)左
  3② 荒屋敷将司(2年岩大附属)左
  4⑤ 砂子田慎一郎(2年城西)
  5① 吉田泰術(2年南城)左
  6③ 小田島秀(2年厨川)左
  7⑥ 佐香謙(2年宮古河南)
  8⑨ 佐藤洋介(2年宮古一)
  9⑦ 道又理志(2年大槌)左

そーそー
一高1番は三浦一馬、盛北3番も三浦一馬
球場がざわつき・・・は、
しなかったが(笑)、ビックリbikkuri
2人の三浦一馬がんばれっ!!!

【追伸】
今日、3年千葉貴瑛君のお父さんの横で見ていましたが、話の内容からどうやら小田島君と吉田君のお父さんに囲まれていたようです。「名刺を配る」とか言っておきながら、実は自分の方から名乗らないようにしている白堊バガでしたーーーー(笑)。

新チームは白星で始まった

2012年07月21日 | '13夏チームの球跡
盛工との練習試合第1試合の勝利で盛岡一高新チームは幸先良いスタートを切ったpeacepeacepeace

小生的には2つほど課題が見つかったが、時間を掛けて修正すれば良いこと。たいしたことではない。

まずは、新チームも一定のレベルを保っていることを確認できて安堵した。

さーっ!

あとは少しずつ確実にレベルを上げるだけ!
頑張れ!!

◆スターティングメンバー(左打者が5人も!)
  1⑧ 三浦一馬(2年岩大附属)
  2④ 澤村省一郎(2年岩大附属)左
  3② 荒屋敷将司(2年岩大附属)左
  4⑤ 砂子田慎一郎(2年城西)
  5⑨ 吉田泰術(2年南城)左
  6③ 立花佑(2年見前南)
  7① 小田島秀(2年厨川)左
  8⑥ 佐香謙(2年宮古河南)
  9⑦ 道又理志(2年大槌)左

・副主将の澤村省一郎

・渡邉史隆監督の話を聞く選手たち

・先発は小田島秀

・甲子園を夢見て黙々とスコアをつけるマネージャー

【追伸】
さすが盛工!県高野連のお膝元!
田巻理事長が外野のノッカーをしてるし、アナウンスもスコアボード、カウントボードも公式戦仕様。恐れ入りました(笑)。

楽しみな夏の高校野球決勝!

2012年07月20日 | 夏の高校野球
昨日の
夏の高校野球岩手大会【準決勝:一関学院戦】で、全国注目の大谷翔平投手(花巻東3年)が160㌔を出したという。

全国ニュースで取り上げられ、スポーツ新聞の一面もデカデカ飾った!

小生の周りでは
「県営の速度表示は高めに出る(笑)」
との声もあるが、プロのスカウトも測っていただろうからあながち大差はないだろう。

小生が生の大谷を見たのは去年の春の県大会【準決勝】のわが校との一戦。⇒ 2011.05.24白堊スポーツ記事

「結果は大差だったが、わが校も準決勝に行ったんだったな~」
と、去年のことなのに、遥か昔のことのような不思議な感覚に陥った。

さて、その日の記事にあるように当時の最速は147㌔。
夏の甲子園では苦杯を舐めたが、わずか1年ちょっとでコンスタントに150台半ばを記録するほどに成長。底知れない力を感じる。

決勝は、オールスターをはさんで25日。
なんと前代未聞の5日間の休養だ。

全国注目の決勝、
盛岡大附属と花巻東の全国レベルの戦いに期待する!!!

一高硬式野球部新チーム練習試合スタート!

2012年07月19日 | '13夏チームの球跡
21日(土)から練習試合が始まるという。
過去は過去、歴史は歴史として、新しい白堊球史を刻もう!

頑張れっ!
盛岡一高硬式野球部1年生!2年生!

◆2年生
 作山隼(紫波一)
 佐藤洋介(宮古一 )
 立花佑(見前南)
 道又理志(大槌)
 千葉大次郎(見前南)
 佐香謙(宮古河南)
 吉田泰術 (南城)
 荒屋敷将司(岩大附属)
 小田島秀(厨川)
 三浦一馬(岩大附属)
 砂子田慎一郎(城西)
 澤村省一郎(岩大附属)
 澤口実歩(厨川) ※マネージャー
 高橋雪音(岩大附属) ※マネージャー

◆1年生
 熊谷一輝(飯岡)
 吉田創(岩大附属)
 福田和真(河南)
 猪又敬大(釜石)
 下川祐太郎(北松園)
 東條元旗(下小路)
 加藤卓郎(北松園)
 吉田将大(仙北)
 伊藤元俊(西根)
 三浦健寿(仙北)
 渡邊聡士(河南)

【追伸】
盛工戦は場内アナウンスがあるはずですので、とりあえず顔と名前を覚えるためにLive速報をやってみます(笑)。
お楽しみに~♪

中津川の鮎釣り風景

2012年07月18日 | 盛岡風景

tairaは生まれてこの方、
釣堀も含めて、釣竿ってモンを持ったことがないシティボウイwink

さて、高校野球も佳境、
本来であれば何か書きたいところだが、如何せん、現場に行ったのは一高・水高戦のみ。材料がないase2ase2

決勝まで間があるから、
優勝予想でもしてもらおーかなeqpeace


本日席替え有り。

2012年07月17日 | 家族・自分
本日、
会社の席替え有りlight

S52白堊後輩の前からS44白堊先輩の前に移動symbol5
仕事内容は変わりばえしないものの、環境が変わって新鮮な気分tulip

今までは、
人の出入り等全体を見渡せる席だったが、その逆向きとなったので目の前の仕事に没頭しようと思えば(あくまでも、思えばbe)没頭できる席。

だが、
プリンターが小生近くにあるため、わりと人のrun往来runが多い。

うっかり、
白堊スポーツなんぞ開いてられん。

困った。。。

雨続きの3連休。

2012年07月16日 | 家族・自分
せっかくの3連休もrain雨つづきで、
楽しみにしていた夏の高校野球も引き分け再試合の花北青雲vs久慈戦をやっただけ。

うーん、
ストレスがたまるase2ase2ase2

自分は何したったがな~question2

土曜と今日はちょっとだけ買い物に出て、あとは、音楽聴きながらゴロゴロ。あっ!土曜日、木下特派員とbeersake宅飲みしたったpeace

さーてっ、あどは、
一風呂浴びて、飯食って、sake酒(焼酎)飲みながらタイガースvsジャイアンツ見て寝るだけlight これじゃ~ ポッコリお腹にもなるわなbikkuri

こんな生活でいーんだべが(笑)eq

本日のつまみ

ひじきとオクラの和え物、食ってるから大丈夫かなgood 
昼の素麺の薬味はミョウガだったし。
いろいろ気は使っているのだが・・・(汗)

一高の副部長はおなご先生!?

2012年07月15日 | '13夏チームの球跡
高校野球2012公式パンフレットのわが校ページを見て思った。


副部長の「伊藤恵先生」って・・・?

【めぐみ】? 【さとし】?

小生の記憶が正しければ、去年まで宮古高校野球部長にして、おなご先生の「伊藤恵(めぐみ)」先生ではないべがeq

もし、
当だってれば、自身宮古高校マネージャーとして平成4年春の選抜に行って来たお人ではあるまいかっeq



この試合、宮古のエース・元田はあの松井に真っ向勝負
2ホーマーを浴びたが、逃げなかった姿勢はアッパレだったpeacepeacepeace

伊藤先生には、
そのうぢお会い出来ると思いますんで、続報を楽しみにお待ちくださーいpar