白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

一高野球部の根性ついに見せでもらった!!!

2013年07月17日 | '13夏チームの球跡
夏の高校野球県大会【3回戦】(高田の9回表は0点)

一高バッテリー:小田島、立花-吉田将

◆一高先発メンバー
  1.④澤村
  2.⑤三浦
  3.②吉田(将)
  4.⑨砂子田
  5.③福田
  6.①小田島
  7.⑦吉田(泰)
  8.⑥佐香
  9.⑧道又

高田の監督は一高を知り尽くす男・伊藤貴樹

先制タイムリーの3番キャッチャー吉田将大(2年)

切り込み隊長、主将としてチームを牽引した澤村省一郎

懸命に応援する1年生(学年応援)

勝利の校歌斉唱

応援席へ勝利の挨拶

【戦評】
え~ 実は2時間ぐらいかけて長文の戦評を書き上げたのですが、何故か消えてしまいました。こういうことはままあることですので(読者の方はもの足りないでしょうが)気を取り直して短くまとめます。

今日の試合のキーポイントは5つ。
・その1: 先制点 
・その2: キャッチャー吉田将大(2年仙北)のスローイング(2度ランナーを刺しました) 
・その3: 8回表の失点を3点に抑えたショート佐香謙(3年宮古河南)、サード三浦一馬(3年附属)のファインプレー 
・その4: 7回にしぶとく挙げた1点 
・その5: 疲れの見えたエース小田島(3年厨川)を好救援した立花佑(3年見前南)

全部が全部、春の大会にはなかったもの。正直驚いた。涙が出てきた。

まだまだ成長出来るチーム!
シード専大北上が破れたと言っても、久慈工も若いチームながらこれまでの実績がある強豪に間違いはない。

俺は今の一高硬式野球部の根性を初めて見たから正直満足感はあるが、選手諸君は、まさかそんなことはないだろう。

まだまだ行けるぞ盛岡一高。これからが正念場だ。次戦からは県営球場の全校応援だ。

先輩を追い越してみろ!
頑張れ!盛岡一高硬式野球部!!


本当にっ!
今日の試合は見事な一高野球だった!!


「写真」クリック!すると試合前の様子が見れます!⇒

選手たち到着

大事な、大事な和太鼓到着

応援委員到着

学年応援の1年生到着で役者が揃ったpeace

ついでに、今春卒業の五日市君も到着!

【追伸】
切り込み隊長・澤村省一郎(3年附属)のキャプテンシー、ライト砂子田慎一郎(3年城西)の守備、福田和真(2年盛岡河南)の体を張った守り、小田島秀(3年厨川)の冷静な投球、吉田泰術(3年南城)の堅実プレー、道又理志(3年大槌)のしつこい三塁線セーフティバント、全部が全部いがった!いがった!

【お知らせ】
明日以降に序盤の攻防の写真(S51宍戸諭さん撮影)を掲載する予定です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平舘)
2013-07-17 22:28:32
>素人さん

小生は、ホントに!ホントに!この時を待ってたんです!見事に!見事に!根性を見せてくれました。無欲、無欲で行きましょう。一高野球は死んではいませんでした。うれしいです。
返信する
Unknown (PTA)
2013-07-18 14:21:04
おかげさまで、念願の全校応援ができます。応援にいけなかった2,3年の子供たちも白亜スポーツで逐一試合の展開をチェックしていて、勝ったときにはガッツポーズだったそうです。全校生徒、OBが一つになって応援する姿をみるのが今から楽しみです。
返信する
Unknown (平舘)
2013-07-18 14:30:20
>PTAさん

こちらのサイトが皆さんのお役に立てていることが実感できるうれしいコメントをありがとうございます。昨日は、風が冷たく指が思うように動かず、素晴らしい内容のゲームなのに小生の出来はイマイチでした。次の試合も球場にかけつけられない方々に速報し続けます!そしてみなさんっ球場で共に応援しましょう!一高頑張れ!
返信する
Unknown (素人)
2013-07-18 20:42:40
県営球場におっちゃん達も大集合、奇跡の第一幕を見届けましょう!!
あれ?浮かれないようにしようと思ったのに・・反省!! 選手達はおっちゃん達を無視し、冷静に。
返信する

コメントを投稿