goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

追悼ー森田童子

2018年06月12日 | 家族・自分
2007年8月26日の記事です。


「ぼくたちの失敗」
春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれて いた ぼくは
弱虫 だったんだヨネ

君と話し疲れて
いつか 黙りこんだ
ストーブ変わりの 電熱器
赤く燃えていた

地下のジャズ喫茶
変われない ぼくたちがいた
悪い夢のように
時がなぜてゆく

ぼくがひとりになった
部屋に きみの好きな
チャーリーパーカー見つけたヨ
ぼくを わすれたかナ

だめになったぼくを見て
君もびっくりしただろう
あの子は まだ 元気かい
昔の 話しだネ

春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれて いた ぼくは
弱虫 だったんだヨネ

♯ぼくたちの失敗 
  森田童子「マザー・スカイ」
     きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか より

何年ぶりかで、森田童子の曲を聴いた。
俺が大学生1、2年の頃に買ったテープだから、かれこれ30年は経っている。

金の工面に苦労した親父は、墨田区八広で小さい町工場を営んでいる叔父の所でアルバイトを続けることを条件に東京の私立大学進学を許してくれたのだった。下町の叔父の監視の下、工場近くの五月荘っていうオンボロアパートでの6畳一間の暮らしに1年で音を上げた俺は、大学移転を理由に行き先も告げずにアパートを出て調布に移り住んだ。


悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 息をこらえて
虫の音を 聞いていました
そんな淋しい 夏の終わりでした

悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 目を閉じて
眠るのを 待っていました
そんな淋しい 夏の終わりでした

悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 夜のふちへ
ふるえて 旅立つのでした
そんな淋しい ふたりの始まりでした

♯ピラビタール 
  森田童子「マザー・スカイ」
     きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか より

大学には簿記の勉強以外はほとんど行かなかった。「金送って欲しい」 と、親父に無心をしては、本を買い漁る毎日。現実逃避の毎日だった。

秋の訪れを少し感じさせてくれる休日。
森田童子の曲を聴きながら、こんなことを思い出した。当時は、中島みゆきは勿論のこと、山崎ハコ、倉橋ルイ子をよく聴いた。

俺らしくない、こんな休日があってもいいかな。。。

伊勢神宮よさらば(6月10日)

2018年06月12日 | 

伊勢うどん+生ビール=千円を伊勢駅前で食して、伊勢志摩ライナーで帰路に


「これ旨いっすか?」
とW君。う~む、言われるように炭酸感が少な~、でも、車内販売のおかげでアサヒスーパードライ購入。その後はW君と一高陸上部の話になだれ込む(笑)。


近鉄名古屋駅前からバスで名古屋空港へ向かう。後ろ髪を引かれる思い・・・


1時間半弱で花巻空港到着。

1周り以上も歳が違う私ですが、後輩たちが「tairaさん、tairaさん」と言って世話を焼いてくれるのが(正直)うれしかったです。世話焼かせました。犬山駅からの電車待ちであと数分のタイミングで突然尿意を催し「ごめん!トイレ行ぐがら、もしもの時は次ので行ぐがら」って言って間に合って戻ってみると、「間に合わなかったら、みんなで次ので行くことにしてました」との返事。泣かせてくれます。足がつりそうになって、小学校恩師の息子に足をもんでもらったし、いいヤツばかりです。

でも、いろいろ生理現象が若い頃と違ってままならなくなっているので、今後、遠出は難しくなるような気もします。若い人々に迷惑もかけられないので・・・寂しいけど、「これが現実なんだな~」と思ったり、「旅行って楽しいな~」、「みんないいヤヅらだな~」、と思った二日間でした。幹事のK君、お疲れさんでした。

【追伸】
初日の宴会の料理。なんでも「味噌」攻撃。岩手人からすれば「甘じょっぱい!」。イカにも、揚げ豆腐にも味噌。なんでもかんでも味噌、味噌、味噌。お店に問題ありかも?ですが、しばらく味噌はいりません。