goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

サッカー観戦記

2007年06月25日 | サッカー
日曜日は、高校と社会人のサッカー観戦(盛岡南公園球技場)

まずは試合結果

◇プリンスリーグ6/24現在の星取表
     遠野高校 1(1-2、0-1)3 光星学院

◇東北社会人サッカー6/24現在の星取表
     盛岡ゼブラ 0(0-0、0-2)2 ヴィーゼ塩釜

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

少し霞掛かった感じだったが、風は爽やかで、
絶好のスポーツ日和
四方山に囲まれたベストビューが楽しめる球技場なので、
岩手山-南昌山-北上山地(今では ”北上高地” って言うそうな)-姫神山 を写真camera に収めてからスタンド入りsymbol5

■早池峰山です  
フェンスの黒い得点ボードの延長線上に薄らボンヤリ、三角お山の右に写っています。4枚お見せするのはクドイのでこれ1枚

まずは 遠野 vs 光星

県高総体ベスト16止まり の遠野の実力はなんじょなんだべ?と思って見た試合。

前半5分、ゴール前で得たフリーキックを確実に物にした遠野が、その流れで何度か攻め込むが追加点を挙げられないと、流れは徐々に光星へ。遠野ディフェンスがもたつく間に25分、35分にゴールを割られて逆転を許し、後半20分にもダメ押し点を奪われ1-3の完敗・・・

遠野ディフェンダー の 1対1での弱さ がとても気になった。攻守ともに、組織的なプレーが望まれる。このままでは、全国への道は厳しい と言わざるを得ない。

あっ そうそう プリンスリーグのチラシをもらいましたので、紹介しておきましょう!! ⇒ こちら

さて、引き続き 

盛岡ゼブラ vs ヴィーゼ塩釜 のBグランドへ移動symbol5

ここで 盛岡ゼブラ通信 を頂きました!
千円 という文字が見えたので ビビリましたが ⇒ 裏が選手名簿のチラシ は、タダ でした(笑)。

さて、選手名簿を見ると、塩釜21番遠野高校で大活躍した姿が甦る 川崎淳選手の名前が!(残念ながら出場機会はありませんでした)

盛岡ゼブラ10番全国優勝・盛商コーチの 太田浩史選手!そして、8番千葉真太朗選手優勝メンバーでした!

今日は、両選手ともスターティングメンバーですっ!!

ハーフタイムに、お隣のAグランドから移動して来た 盛商・斎藤重信監督が 千葉選手に 「真ちゃん!」 って声を掛けて、千葉選手が照れていた姿がとっても微笑ましかったデス(笑)。

さて、試合は

前半、千葉運動量と突破力で何度か好機を掴んだ 盛岡ゼブラ でしたが、得点出来ず、後半、足が止まったところで2得点を奪われ敗退となりました。

抜群の運動能力を誇る千葉を擁するだけに 「有効な使い方が出来ればな~」 と思わずにはいられませんでした。(涙)

帰りに スタンドを振り返ったら、以外にガラガラだったので ビックリ しました。

あと

隣接する広い土色 の何に使うかわがらん グランド を見て

「形状から行ぐど、どー見でも、野球場だじゃな!」
「そー言えば、市営球場建設の話があったような・・・?」
「どーなったんだべっ!?」


と、思いながら帰路についたのでした(笑)。

稀に見る収穫の多い、日曜日でした!!

サッカー万歳~~♪