goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

岐阜 金蝶園総本家 大垣名物「水まんじゅう」 

2021年06月15日 | 日記
先日義母が購入して来てくれた和菓子。

岐阜 金蝶園総本家の大垣名物「水まんじゅう」。

大垣名物「水まんじゅう」とは?(公式HPより引用)

古くから大垣は良質な地下水が豊富な事から、水の都と言われています。この名水によって明治時代の初めに生まれたのが、大垣名物「水まんじゅう」です。
水まんじゅうとは、冷たい地下水に漬けて冷やすよう、葛に水に強いわらび粉を混ぜ、柔らかく炊き上げた生地を陶器のお猪口に流して固めたものです。あっさりとした餡の甘さとつるりとした食感が特長で、店頭の水槽の中、お猪口に入った水まんじゅうが冷やされる姿は水の都大垣の夏の風物詩となっています。
定番のお味、こし餡、抹茶餡の他に、月替わりで季節のフルーツ餡の3種類をご用意しております。

だそう。










お味は・・・

まいうー!


蕨餅で餡子をくるんだお饅頭。

硬くなるので冷蔵庫ではなく氷水で冷やしたほうがおいしいらしい。

透明感のある外観と甘さ控えめな味が夏にピッタリ!!

父方の実家が大垣にも関わらず食べたのは今回が初めて。


夏にピッタリのおいしい和菓子を食べて暑い夏を乗り切るめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 焼肉 IZURE 東岡崎 (いづれ)のランチ ~ 豚ロース生姜焼き定食~

2021年06月14日 | 食べ歩き
先日のランチ。

今回行ったのは「焼肉 IZURE 東岡崎 (いづれ)」。

オーダーしたのは豚ロース生姜焼き定食 780円。












お味は・・・


まいうー!


豚ロース生姜焼きはとてもお肉が柔らかく、味も染みていて最高!!

サラダのドレッシングがさっぱりした味でとてもおいしい。


おいしい豚のしょうが焼きをリーズナブルに食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 我が家の庭 春編 その3 ~ハイビスカスの花、ユリの花~

2021年06月13日 | 日記
昨日の我が家の庭の様子。

義母が育てている花々が咲き誇っていた。



ハイビスカスの花。





ユリの花。



名前が不明な花・・・


今年は入梅が早かったものの暑い日も多くすでに夏のような気候。

庭の花々の美しさに癒されるめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 キッチンフロリダ の日替わりランチ ~海老フライ・ハンバーグ&ライス大盛り~

2021年06月12日 | 食べ歩き
先日のランチ。

雨が強かったので久々に行ったのは会社近くの喫茶店「キッチンフロリダ」。

昔ながらのレトロな雰囲気の喫茶店。

この日のオーダーも日替わり定食。

メインは海老フライ・ハンバーグ。







ライスは大盛りをオーダー。


お味は・・・

まいうー!

海老フライは揚げたてが2本も付いている。

ハンバーグも家庭的な味でとてもおいしい。


ライスを大盛りにすると100円増し。

それでも650円という価格はまさにリーズナブル。


雨を避けようと入った喫茶店で美味しいランチに出会い大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりステーキ岐阜茜部店のステーキ ~オーストラリア産サーロインステーキ327g~

2021年06月11日 | 食べ歩き
先日岐阜の実家に立ち寄った際のランチ。

行ったのは「いきなりステーキ岐阜茜部店」。

実家の近くにオープンしたいたのはうれしい。

いきなりステーキは1年半以上行っていなかったが、全席椅子に座れるようになるなどいろいろ変わっていた。

今回のオーダーはーストラリア産サーロインステーキ300g。



店員さんにカットしてもらうと327g。

目分量なのにほぼ重さが合うのはさすがだと思った。

席で待っているとお肉登場!!








お味は・・・


まいうー!


サーロインステーキだけあって程良い脂身と赤肉が絶秒の味。

国産ではないが柔らかくておいしい。

塩コショウ、わさび醤油、オリジナルソース等いろんな味変を楽しみながら完食!!

スマホアプリを久々に使ったら誕生日クーポンがあり500円OFF。

こんなに大きなステーキを1,952円で食べることができた。


久々に大きなステーキをお腹いっぱい食べて大満足のめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISETAN DOOR 初回限定おためしセットの聘珍樓 チャーシューメンを作ってみた ~シーフードタンメン風アレンジ~

2021年06月10日 | 日記
先日の休日のランチ。

妻が注文した「ISETAN DOOR 初回限定おためしセット」に中にあった「聘珍樓 チャーシューメン」を作ってみた。

「聘珍樓 チャーシューメン」とは?(公式HPより引用)

創業明治17年、横浜中華街の老舗「聘珍樓」のチャーシュー麺です。ジューシーさ抜群の厚切り(約7mm)チャーシュー、コシのある細麺、豚・鶏・鰹ベースのあっさり醤油スープが見事にマッチした味わいです。

だそう。

早速自分でアレンジして作ってみた。

冷凍庫にあったシーフードミックスと野菜室の野菜を使いタンメン風に。








お味は・・・

まいうー!


しっかりしたチャーシューとシーフードミックスの海鮮だしが入り混じって絶妙な味。

麺も本格的な麺で表面はツルツル、中はしっかりしたコシも感じられる。


いろんな味が楽しめる「ISETAN DOOR 初回限定おためしセット」。

初回限定ながら価格も安いので自宅で楽しむのにおススメです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 Bistro&Cafe 北海道マルシェ シビコ店の日替わりランチプレート ~ミックスセット~

2021年06月09日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのはショッピングセンター「岡崎シビコ」の1階にある「Bistro&Cafe 北海道マルシェ シビコ店」。

オーダーしたのは日替わりランチプレート 880円。





この日のメインはチーズハンバーグ。



コロッケ



イギリスパン



前菜やスープも付いている。



最後にはデザートとアイスコーヒー。
(デザートは以前もらったクーポンを利用)


お味は・・・

うまいっしょ!(北海道弁)


チーズハンバーグは鉄板の上でアツアツ。

ボリュームもしっかりあってとてもおいしい。

イギリスパンはフカフカで絶妙な味。

デザートとのアイスクリームも濃厚でしっかりした味。



岡崎に居ながら北海道の味を満喫できて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコンター RAYARD Hisaya-odori Park店のランチ ~グリーンカレー、トムヤムクン、鶏の唐揚げ~

2021年06月08日 | 食べ歩き
先日名古屋に修理を依頼していた腕時計を受け取りに行った際のランチ。

久々に栄に来たので新しくなった久屋大通公園で食べることに。

行ったのは「スコンター RAYARD Hisaya-odori Park店」。





2020年9月18日(金)開業の『RAYARD Hisaya-odori park』内にOPEN★TV塔を目の前にしたテラス席、異国情緒あふれる店内テーブル席★非日常空間を味わえます!

お洒落で落ち着いた雰囲気のなかで、タイ政府公認の本格タイ料理が味わえます★いつもと違うちょっぴり特別な気分に浸ってみませんか?

だそう。

タイ政府公認の本格タイ料理がウリらしい。

オーダーしたのはグリーンカレーランチのコンボセット 1330円。





グリーンカレーと



トムヤムクン



鶏の唐揚げのセット



サラダも付く。

お味は・・・

ア ローーーイ!(タイ語)


グリーンカレーはそれほど辛くはなくココナッツミルクの香りがして本格的な味。

トムヤムクンは程良い辛さでワタシ好みの味。

鶏の唐揚げはパクチーが添えられてパクチー好きな私には絶品!!


日本に居ながらにして本格的なタイ料理が食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 銀界拉麺 の肉つけ大盛

2021年06月07日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは籠田公園近くの連尺通り沿いにある「銀界拉麺」。

雑居ビルの2階にある隠れ家的なおしゃれなラーメン店。

オーダーしたのは夏の限定販売の「肉つけ」の大盛り。







毎年6月から9月限定で提供されるらしい。


お味は・・・


まいうー!


昨年の8月にも食べたが、いわゆる冷たいつけ麺。

つけ汁も冷たくて暑い季節には最高!

つけ汁にはたっぷりの牛肉とゴマが入っており見た目ほど辛くない上に味も濃くなくてそのまま飲めるほど。

生卵のとろみがツルツルシコシコの麺と絡まり絶妙な味。


梅雨時の蒸し暑さがが続く岡崎。

おいしいつけ麺を食べて蒸し暑さをのりきるめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にビールサーバーがやってきた その2 ~キリン ホームタップ タンドリーチキン、ポテサラ、タマネギのコンソメなど~

2021年06月06日 | 
昨日の晩酌。

先日購入したキリン ホームタップでビールを飲むことに。





まずはビールのボトルをホームタップにセット。

炭酸ガスのボンベも左のケースにセットして、ホースをつなげば準備OK。





前回はじめて使った時と異なり、ビールもよく冷やしてあったので泡を適正な量にすることができた。

最初は手前にレバーを引き、最後に押して泡の量を調節するのは本物のビールサーバーと同じ。



いい感じで食卓へ。


お味は・・・


まいうー!


やはりしっかり冷えたビールの味は最高!!

フルーティーな香りとさわやかな苦みが食欲をそそる。


しかし妻と二人で飲むにはやや量が少なく、グラス5杯くらいしか飲めない。

そこで裏技。

飲み終わったボトルに金麦の350ml缶を入れて注いでみると・・・



なんと美味しそうなビールに早変わり。

泡もきめ細かくなっていい感じ。

ちょっと貧乏くさい裏技だが、炭酸ガスも有効活用できるうえにグラス2杯は追加できるのでおススメです!!

おつまみは



タンドリーチキン



ポテトサラダ



タマネギのコンソメスープ煮など。

こちらもどれもビールに合う味で最高!


自宅に居ながらにして美味しいビールとおつまみを堪能して大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の休日の朝食 ~妻の手作りベーグルサンドと自分で豆を挽いて入れた珈琲~

2021年06月05日 | 日記
今朝の朝食。

妻が焼いたカレーベーグルを使ってベーグルサンドを作ってみた。






お味は・・・

まいうー!

手作りのベーグルはモチモチして食感が最高。

生地にドライカレーが混ぜてあり、挟んだ玉子やハムなどの具と最高のコンビネーション。


飲み物は自分で挽いた豆を使った珈琲。



ミルで豆を挽いて







ドリップして入れた珈琲。

こちらも最高。


休日の朝を美味しいベーグルサンドと珈琲を飲んで優雅に過ごしためぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトコンラーメン新京 本店 のベトコンラーメン(中) ~名古屋めしシリーズ~

2021年06月04日 | 食べ歩き
先日の休日ランチ。

ゴルフの練習の帰りに立ち寄ったのは名古屋めしとしても有名な「ベトコンラーメン」の元祖「ベトコンラーメン新京 本店」。

店員さんが減ったせいかオーダーできるのはベトコンラーメンのみらしい。

ベトコンラーメン(中)をオーダー。





お味は・・・

みゃーうー!(名古屋弁風)


ニンニクがゴロゴロ入っており、パンチの効いた味。

上にはニラ、モヤシがどっさり乗っており元気が出そう。

台湾ラーメンほど辛くなく、意外にあっさりと食べられる。


おいしいベトコンラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎 焼肉 IZURE 東岡崎 (いづれ)の日替わり焼肉定食 ~自家製テールスープ+ラーメン定食~

2021年06月03日 | 食べ歩き
先日のランチ。

今回行ったのは昨年9月にOPENしたばかりのお店「焼肉 IZURE 東岡崎 (いづれ)」。

以前食べた「自家製テールスープ定食」に+100円でラーメンを追加。












お味は・・・


まいうー!


自家製テールスープには大きな牛のテールがゴロゴロ入っており柔らかく煮込まれたお肉とテールから出た出汁で絶品!

ラーメンを入れることでさらにボリュームアップ!

ラーメンとの相性もバッチリですぐに完食。

このボリュームで980+100円はかなりリーズナブル!


お昼からおいしいテールスープをお腹いっぱいいただき大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にビールサーバーがやってきた その1 ~キリン ホームタップ~

2021年06月02日 | 
昨日我が家に待ちかねていたものがやってきた。

ビール好きにはたまらない自家用ビールサーバー「キリン ホームタップ」。

「キリン ホームタップ」とは?(公式HPより引用)

醸造家だけが知っていた工場つくりたてのおいしさをご自宅へお届け。
ホームタップは特別なビールのおいしさをお届けするために生まれたサービスです。

クリーミーな泡を生み出すホームタップ専用の
本格生ビールサーバー。レンタル料金は無料です。

友人が集まって楽しむ時は、追加のご注文を。長期の不在でビールが余ってしまう時はお届けをスキップ。専用ページから簡単にお届け変更ができます。

だそう。

帰宅後早速段ボール箱を開けてセッティング。



サーバーはデザインも良くてかっこいい!!

ビールを冷やすために電源が必要だが、ビールが冷えていれば屋外でも使えるそう。



同梱されていた専用グラスに注いでみると、今回はビールがあまり冷えていなかったせいかやや泡が多く発生。


お味は・・・


まいうー!


ビール自体も料亭などでしか飲めない一番搾り最上位ブランドの「一番搾りプレミアム」だけあってとてもおいしい。

泡が非常にきめ細かいのでまるでクリームのよう。

ただし一本の量が1Lしかないので妻と二人だとあっという間に飲みきってしまった・・・

おつまみは



肉と野菜の炒め物



ヤゲンの甘辛焼き



ポテトのチヂミ風

どれもビールに合って最高!


自宅でビアサーバーを所有できる素晴らしい時代になったことに感動するビール好きのめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼きと天ぷら 陽なの のランチ ~ほっしーのスープカレー~

2021年06月01日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

以前よく行っていた居酒屋さんが最近ランチ営業を始めたと聞き、行くことに。

行ったのは「炭焼きと天ぷら 陽なの」。

夜は炭焼きと天ぷら料理が美味しい居酒屋さんだが、ランチはスープカレー。

オーダーしたのは「ほっしーのスープカレー」。

ほっしーというのはこのお店の女性板前さんの愛称。








お味は・・・


まいうー!


手絞りで作られた『ほうろく菜種油』で素揚げされた野菜がたっぷり入っておりスープカレーが見えないほど。

ズッキーニ、ベビーコーン、人参、カボチャ、ブロッコリー、パプリカなどの上にカリカリのゴボウがいいアクセントになっている。

辛さ控えめでやや酸味のあるスープカレーが野菜とライスにとても良く合う!

価格は1300円とやや高めながらこのクオリティーなら納得。


新型コロナのせいで夜はしばらく我慢だがおいしいランチをいただけて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする