goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

稲沢市平和町 桜ネックレスに行ってみた ~桜並木、ヒヨドリ、メジロ、ニュウナイスズメのラッパ、亀の甲羅干し~

2025年04月07日 | 日記
先週末、妻と一緒に花見に。

行ったのは稲沢市平和町の「桜ネックレス」。

桜ネックレスとは?(稲沢市観光協会HPより引用)

へいわこども園(旧平和支所前)の水路を南へ日光川左岸堤まで。
そこから日光川左岸堤を下流へ、須ケ谷川まで。
そして須ケ谷川両岸を北へ、上流の平和中央公園まで。
総延長2,800メートルを桜並木で繋いでいるのが「桜ネックレス」です。
日光川左岸堤の桜づつみは「一葉」「御衣黄」「普賢象」「関山」など、全国的にも珍しい桜づつみです。
須ケ谷川両岸には、染井吉野を中心に、要所には祇園枝垂桜が植えられています。

だそう。

まずは平和支所に駐車。

ここの桜もきれい。



日光川沿いに桜並木が広がっている。

満開だが人も少なくゆっくり桜を楽しめる。




ソメイヨシノだけでなくいろんな桜を楽しめる。


満開の桜の下で記念撮影。

野鳥もたくさんやってきていた。



メジロ






ヒヨドリ


ニュウナイスズメ

上の写真はニュウナイスズメが桜の花を咥えている珍しいシーン。

現場で野鳥を撮っていたおばさんに聞くと「ラッパ」と呼ばれているらしい。

貴重な写真を撮ることが出来てラッキー!


キッチンカーも出ていた。


麦に農薬を撒くドローンと桜の写真も。


亀の甲羅干しも。


暖かい春の朝に満開の桜やかわいい野鳥に出会うことが出来て大満足のめぐなのでした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コメダ珈琲店 桜通大津店のモ... | トップ | 明星 青春という名のラーメン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事