goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

ロボット掃除機「ルーロ」が我が家にやってきた

2015年06月21日 | 日記
昨日義母が友人の電器屋さんから話題の家電を貸してもらってきた。

それは・・・

ロボット掃除機「ルーロ」!!

ロボット掃除機「ルーロ」とは?(ニュースリリースより引用)

本製品は、ゴミのたまりやすい「部屋の隅や壁際」をしっかり掃除するために、三角形状(ルーロー)を採用しました。部屋の隅までしっかりブラシが届き、ゴミをかき出し吸い取ります。また、回転した時の径が変わらない「ルーローの三角形」を応用しているので、狭い場所でもスムーズに方向転換ができます。
集塵機能には、ゴミの量に応じて自動運転制御する当社独自の「ハウスダスト発見センサー」やフローリングの細塵を除去できる「マイナスイオンプレート」、「V字ブラシ」など、家庭用掃除機で培った技術を応用し、きれいに効率よく掃除します。

また、多彩なセンサーで、方向や走行距離を認識します。ゴミのたまりやすい部屋の隅や壁際を重点的に走行する「ラウンド走行」と部屋の内部を効率よく走行する「ランダム走行」を組み合わせた独自の走行制御を開発しました。また、バッテリーには、高効率の当社開発リチウムイオン電池を採用し、充電サイクル1500回※2の長寿命を実現しています。

だそう。


実際に動作させて見ると





TVラックの下や



引き戸のレールの上も越えられる。(2cmまでの段差は越えるらしい・・・)



椅子の下もOK





最後は自分で充電器まで戻る。




蓋を開けるとこんな感じ



結構ゴミも取れる








裏はこんな感じ。

長いブラシで隅っこのゴミを掻き出す!




リモコンも三角形。

矢印キーでラジコンのように操作も可能。




走る姿もかわいい。

ランプの色でゴミの量もわかるらしい。


率直な感想としてここまでキレイにできるとは思わなかった。

掃除機に比べれば騒音も気にならないレベル。


モニターしてみてかなり欲しくなってしまっためぐなのでした。






にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする