goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

女城主の里 岩村城下町のひなまつり ~燻製工房 源 gen、水口屋半兵衛みづはん食堂の五平餅~

2025年03月13日 | 日記

恵那市 岩村町の燻製のお店に立ち寄ることに。

行ったのは「燻製工房 源 gen」。


この日は「女城主の里 岩村城下町のひなまつり」が始まった日だったらしくすごい人。

燻製工房 源 genでも売り切れが続出。

ゴボウとチーズの燻製をなんとか買うことが出来た。


ひな祭りだけあってお店の中にもカワイイひな人形が!


岩村は私の母方の実家がある町。

NHKの朝の連続テレビ小説「半分、青い。」のロケになって以来観光客が集まる町になった。

燻製工房 源 genの隣にあった「水口屋半兵衛みづはん食堂」で五平餅を買った。

1本300円で目の前で焼いてくれる。



お味は・・・

まいうー!

甘めのクルミ味噌とご飯の相性が抜群!

子供の頃から食べ慣れた味だが、岩村の町を歩きながら食べるとより一層美味しく感じられた。


久々に岩村をマチぶらしながら五平餅を満喫出来て大満足のめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィノスやまざき(Vinos Yamazaki)でワイン試飲

2025年02月26日 | 日記
先日、試験のために半日年休をもらった際、時間があったのでワインの試飲に。


中日ビルの地下にある酒屋さん。

1300円でワインの試飲が出来る。

おつまみに300円でチーズも購入。


まずはスパークリングワインから


白ワイン


さらにロゼ



赤ワインも


このようなラインナップ

飲んだワインの購入も出来る。

お味は・・・

まいうー!

美味しいチーズとワインの相性が抜群!

いろんな種類のワインをリーズナブルに楽しめる。

気に入ったワインは購入も可能。



おいしいワインの試飲を満喫出来て大満足のめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカプレミアム unlimited 05 ルパン三世 カリオストロの城 フィアット500が当選!

2025年02月24日 | 日記
先日、FIATからメールが。



トミカプレミアムunlimitedに ルパン三世 カリオストロの城 フィアット500 が登場!

「トミカプレミアムunlimited」とは、映画やドラマ、コミックといったさまざまなシーンに登場し、その魅力あふれる活躍が鮮烈に思い出されるクルマを、造形や細部に渡る塗装で最大限に再現したトミカです。
かつてトミカで遊んでいた大人だけでなく作品のファンも、手にとって楽しむことができる∞(むげん)の可能性を秘めた「大人がアツくなれるトミカ」シリーズです。

以前インターネットでプレゼントを知り応募していた。

早速FIATのディーラーへ。






感想は・・・

カッコイイ!

 アニメ「ルパン三世 カリオストロの城」は1979年に公開されたアニメ映画。

宮崎駿監督が初めて監督した作品で何度も見た。

作品冒頭でカジノから大金をせしめたルパンがこの車で激しいカーアクションをしていたのを思い出す。

結局大金はゴート札という偽札だったのだが・・・

先日代車でFIAT 500X BREZZAに乗ったことがあるが、イタリア車らしい味のある車だった。


ミニカーを眺めながら昔のアニメのシーンの回想に耽るめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRONTO 名古屋丸の内店でホットコーヒー

2025年02月23日 | 日記
先日、朝仕事で丸の内へ。

ちょっと早く着きすぎたので「PRONTO 名古屋丸の内店」で時間調整。

オーダーしたのはホットコーヒー。



お味は・・・

まいうー!

本格的な珈琲。

コンビニの珈琲と違い、マグカップで出てくるし席でゆっくりくつろげるのもうれしい。

これで350円はかなりリーズナブル。


おいしい珈琲で癒やされためぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEA長久手でショッピング ~JONAXEL ヨナクセル トップシェルフ フレーム用, ホワイト, 50x51 cm、ELLOVEN エロヴェン モニタースタンド 引き出し付き, チャコール~

2025年02月22日 | 日記
先日のゴルフの帰りに立ち寄ったのは「IKEA長久手」。




いろんな家具や小物が生活シーンごとに展示してあって見るだけでも楽しい。




蓋があると上に物が置けて便利。




パソコン周りがスッキリ収納できて便利。

最後にホットドックも。


これが150円は格安。


久々にIKEAで買い物を楽しめて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 国府宮はだか祭 ~大鏡餅奉納(おおかがみもちほうのう)のトラック~

2025年02月11日 | 日記
昨日2月10日は私が住んでいる稲沢市 国府宮神社の有名な「はだか祭」の開催日。

「国府宮のはだか祭」とは?(公式HPより引用)

「国府宮のはだか祭」として知られるこの祭は正式には「儺追神事」(なおいしんじ)といい、毎年旧正月十三日に行われています。その起源は古く、神護景雲元年(七六七年)称徳天皇の勅令によって悪疫退散の祈祷が全国の国分寺で行われました際、尾張国司が総社である当神社に於いても祈祷したのに始まると伝えられ、古い伝統をもった神事といえます。この神事は祈祷と神籖によって選ばれた一人の儺負人(神男)を巡って、裸男達による肉弾相打つ壮絶な揉み合いを繰り広げるものです。これは、神男に触れれば厄落としができるとの信仰からです。又、当日は早朝から厄除けの御祈祷を受ける人と、御守りの「なおいぎれ」等を受ける人で雑踏し、午後には裸男の集団が、裸になれない老若男女が厄除けの祈願を込めた布を結び付けた「なおい笹」を捧げて威勢よく拝殿へ駆け込んでいく姿が見られます。裸祭の翌日旧正月十四日午前三時に、境内東南の庁舎(ちょうや)に於いて夜儺追神事が行われます。一宮、二宮、三宮、総社の神様を神籬にお招きして天下の厄災退散の祈祷をした後、神男にありとあらゆる罪穢をつき込んだものとされる土餅を背負わせ神職が大鳴鈴を振り鳴らしながらこれを追い立て境外へ追放します。そして、神男は途中で土餅を捨てて後をも見ずに帰宅し、土餅は神職の手によってその場に埋められます。これにより土から生じた罪穢悪鬼を土へ還し国土平穏に帰したと信じるのです。この神事が儺追神事の本義であって、古くよりこの土餅を土中に埋める事がこの神事中最も神聖視されています。

私は参加したことはないが、TVニュースなどで毎回大きく報道されている。

9日に外出した際、派手なトラックを発見。



大鏡餅奉納(おおかがみもちほうのう)のためのトラックらしい。

初めて見たが大きな鏡餅を神社に奉納するため運んでいる所らしい。


はだか祭に参加することはないと思うが、地元のお祭りを見て伝統の素晴らしさを実感しためぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 稲沢市の大雪 ~等身大の雪だるま~

2025年02月09日 | 日記
2月7日から8日にかけて東海地方は大雪に。

私が住む稲沢市でも10cmくらいの積雪があった。

約1年前にも雪景色になった稲沢




庭も一面雪まみれ。

この日が土曜日で会社が休みで良かった。

9時過ぎに近所の中学生、幼稚園の兄弟が朝簿に来たので雪だるまを作ることに

30分ほどで完成!







168cmの自分とほぼ同じ高さの等身大の雪だるまが完成!



雪の後は良い天気になったので・・・


1時間ほどで残念ながら崩れてしまった。

夕方に手直ししてもう一度作ってみた。



これはこれでかわいいかも(笑)


久々の大雪を雪だるま作りで楽しんだめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキー その2 ~乙女ツリーランエリアで新雪を満喫、ダイナランド看板前で記念撮影、ダイナランドでランチ、牧歌の里 BOKKAの湯で温泉とサウナ~

2025年02月07日 | 日記
昨日の続き。

次はダイナランドで新雪を楽しめる乙女ツリーランエリアへ。





未圧雪の新雪を楽しむことが出来る。

降ったばかりの深い雪にちょっと苦しんだが、雪質が良いのでなんとか転ぶことなくクリア出来た。

昼食はダイナランドのレストランで。

11時過ぎだったのですぐに席も確保できた。

オーダーしたのは飛騨牛コロッケサンドとポテトフライ。

ドリンクは運転があるのでノンアルコールビール



お味は・・・

まいうー!

飛騨牛コロッケサンドはコロッケに飛騨牛がしっかり入っていて甘みがあって美味しい。

ポテトにはケチャップやマヨネーズをつけて味変。

昼食後はリフトを乗り継いで高鷲スノーパークへ移動。

下まで降りてみるとゴンドラリフトは長蛇の列。

諦めて13時には駐車場へ。

温泉に入るために「牧歌の里 BOKKAの湯」へ移動。


ところが温泉は14:00かららしい・・・

お土産を買ったりして時間を潰して温泉へ。

温泉だけでなく、サウナやハーブ湯もあって疲れた身体をしっかり癒やす。

サウナはロウリュも出来る本格的なサウナ。

水風呂もあってしっかり身体をとととのえた。

15:00までしっかり入って帰路へ。

時間葉が早かったので渋滞もなく16:30には無事帰宅。


スキーだけでなく温泉やサウナも満喫して大満足のめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキー その1 ~今年初めてのスキー、「アソビト」でリフト券が半額に!、午前中は晴れ、ダイナランドで競技スキーヤーを撮影~

2025年02月06日 | 日記
先週末、一人でスキーに。

昨年に引き続き今回行ったのは「高鷲スノーパーク」。

朝6時30分過ぎに自宅を出発。

途中、高速を降りた後で多少渋滞はあったが、8時30分頃にはスキー場に到着。

早速リフト券を購入。

今回以前に登録していた「アソビト」というサイトで半額クーポンが当たったのでリフト券がなんと半額に!

早速、ゴンドラリフトで山頂へ。




この日は 晴れで山頂からはきれいな風景が楽しめた。

雪も270cmと多くて最高のコンディション!

多少混雑していたがゲレンデが広いのでそれほど気にならなかった。


3回ほどゴンドラリフトで滑った後、お昼前に「ダイナランド」へ移動。

スカイラインAコースでは競技スキーを練習する人たちがいて思わず撮影。











さすがは早い!

1年ぶりにスキーを満喫出来て大満足のめぐなのでした。



明日に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025節分 我が家の恵方巻き

2025年02月03日 | 日記
昨日の我が家の夕食。

節分だったので恵方巻きをいただいた。

今年は妻が仕事帰りに購入してきた「にぎりの徳兵衛」の恵方巻き。

ちなみに5年前は手作りでした。






お味は・・・

まいうー!

玉子やあなご、キュウリ、かんぴょう等が巻かれていてとてもおいしい。

一本丸々食べたのでお腹いっぱいに。


今年の恵方である西南西を向いて無口でいただき丸かぶりをしためぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4 故障修理 ~代車はFIAT 500X BREZZA ~

2025年01月17日 | 日記
昨年末、愛車ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4が故障修理のためディーラーへ。

大きな故障ではないのだが、ODOメーターの数字が点滅してしまうという故障。

朝10:00頃に入庫。 

代車は限定車の「FIAT 500X BREZZA





パッション レッド は50台の限定車らしい。

感想は・・・

おしゃれ!

なんと言っても色がイタリアらしい赤。

さらに電動開閉式ソフトトップがついている。

冬なので開けっぱなしはつらいが、空を見ながら運転できるのは爽快!

1.3Lターボエンジンは小排気量ながらもさすがはイタリア車。

アクセルを踏めばなかなかの加速。


修理は昼過ぎには終わったので少ししか運転できなかったが、なかなか楽しい車だった。


変わった車を運転できて大満足のめぐなのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレアでお見送り その1 ~姫2号のお見送り、「DREAM LIFTER」(ボーイング747LCF)が横並びに!~

2025年01月14日 | 日記
昨日は姫2号が成人式を終えて韓国へ再度旅立つ日。

岐阜の実家に挨拶しに行った後、セントレアへ。

すぐに手続きを済ませると姫2号はすぐに出国ロビーへ。



3月には帰国する予定なのであっけなく見送り終了・・・

そのまま帰っても良かったが、妻が出発まで待ちたいとのことでスカイデッキへ。


ちょうど夕日が沈むところで夕焼けがきれい!






スターフライヤーの飛行機が離陸するところや



空港の夕景も良かったが、なんと言っても「DREAM LIFTER」(ボーイング747LCF)が2機並んだ姿を捉えることが出来た!



これはかなりレア!

思わず興奮してシャッターを切ったが、妻にはあまり理解されなかった(笑)。

その後姫2号の乗った飛行機が離陸。



暗すぎて上手く撮れませんでしたが・・・

というわけで成人式を終え、再出国した姫2号を無事に見送ることが出来た上、ドリームリフターを2機も見ることが出来て大興奮のめぐなのでした。

明日に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫2号の成人式 

2025年01月13日 | 日記
昨日は姫2号の成人式。

朝5時に美容院に私が送って、髪型のセットと着付けをしてもらった。


式典までしばらく自宅で待機。

9時前に式典会場まで見送り。


会場は新成人ですごい人。

12時前には式典は終了したが、積もる話があるのか13時過ぎまで妻と車で待機。

その後、食事を取った後自宅へ。


自宅で撮影タイム。

その後、着物から私服に着替え名古屋で開催される2次会に出かけていった。


現在韓国留学中の姫2号。

早いものでこれで娘たちは2人とも成人した。


私自身も年齢を重ねたことを実感。

子育てもこれで一段落なので、これからは妻との時間をこれまで以上に大切にしたいと思うめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 稲沢市の初雪 ~雪だるま~

2025年01月12日 | 日記
先日、1月10日の朝東海地方に初雪が降った。

翌日、韓国留学から成人式へ参加するため一時帰国した姫2号と一緒に残った雪で雪だるまを作ってみた。





昨年もミニ雪だるまは作ったが、今回は50cm位の中型。

残雪なのでちょっと汚れてますが・・・


カワイイ雪だるまに今年も良い年になるようにと祈るめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 我が家の大晦日

2025年01月11日 | 日記
昨年の大晦日の我が家の夕食。

今年は姫2号が韓国留学中なので不在。

でも東京から帰省している姫1号とビールを飲みながら年明けを待つ。


今回飲んだのは「暁ブルワリー ドラゴンアイ サン」。

暁ブルワリー ドラゴンアイ サンとは?

明るく軽い飲み口が特徴。スタイルはゴールデンエールで、その名の通り淡い金色、太陽の色をしたビールです。アルコール度数も4.5%と低く、モルトの甘味がうっとり幸せな気分にさせてくれます。 

だそう。

おつまみは牡蠣のネギ焼きと田作り


そして 魚魚丸の衣浦4人前


お味は・・・

まいうー!

暁ブルワリー ドラゴンアイ サンは明るく軽い飲み口で飲みやすい。

牡蠣のネギ焼きと田作りもビールが進む味。

衣浦4人前も豪華なお寿司で大満足。


紅白歌合戦を見ながらお酒を満喫。

今年はB’zのライブに驚かされた。


家族と一緒に良い年越しが出来て大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする