Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

『ウルフマン』

2010-04-23 20:46:32 | '10 映画(洋画)
本当は、ピーター・ジャクソン製作の『第9地区』か、今日公開の『タイタンの戦い』を観たかったのですが、時間的に合わなくて、やはり今日公開になった『ウルフマン』を観てきました。




あらすじは

19世紀末・英国。兄の行方不明の知らせを受けた人気俳優のローレンスは、生家のタルボット城があるブラックムーアの村へ帰郷する。到着早々、無残に切り裂かれた兄の遺体と対面することになったローレンスは、怒りと悲しみを胸に犯人の捜索を開始。だが、志し半ばにしてウルフマンの襲撃を受けた彼は、自らもウルフマンに変貌し、満月の夜に残虐行為を働くようになってしまう。そんなローレンスをわざと凶行に走らせた上で、冷酷に警察へ引き渡す父のジョン。彼の不可解な行動の陰には、25年前の妻の死にまつわる恐るべき秘密が隠されていた……。
[ 2010年4月23日公開 ]
~goo映画より~




感想は、

可もなく、不可もなくでした。タイトル通りの“ウルフマン”“狼男”の話で、特にひねったストーリーになっているわけではなかったです。
19世紀末のイギリス、霧の濃い田舎の村で起こる事件で、ストーリーの暗さと合わせてだと思いますが、全体的に、色見が暗く、観辛かったです。
まぁ、明るすぎても、雰囲気台無しですが・・・
狼男が、人を襲うシーンは、結構、スプラッタ入っていて、「げっ!!」と思いましたが、観られなくはなかったです。


やっぱり、さすがアンソニー・ホプキンス。とても印象が強いです。
“Mr.スミス”ことヒューゴ・ウィービングも、まあまあ存在感はありましたが、主人公なのに、ベニチオ・デル・トロには、それほど魅力は感じられませんでした。
このへんも、可もなく、不可もなくな点ですね。
ただ最後に、いままでは狼男に変身して、見境なく人を襲っていたのに、自己防衛(?)のためとはいえ、お互いに襲いあったのには、なんとなく、納得が行きませんでした。
ストーリーとして、分からなくはないけど、その時点で「理性が働いているよね?」って思ってしまいました。
ラストも、期待を持たせるようなシーンが織り込まれていたので、そっちの方向で終わるのかと思ったら、違うし、自分的には、消化不良。
ハッピーエンドで終わるのもおかしいですし、ラストが月で終わるのも「まだ・・・」って感じで、無難なラストだったかもしれません。


公式サイト http://wolfman-movie.jp/

ウルフマン - goo 映画

『ウルフマン』の素敵なDVDレーベルはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/d-y0000/e/7eda24aa52458ec37aec9faa0dc10bab


ウルフマン ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

ジェネオン・ユニバーサル


このアイテムの詳細を見る





チェ ダブルパック (「28歳の革命」&「39歳別れの手紙」) [DVD]

NIKKATSU CORPORATION(NK)(D)


このアイテムの詳細を見る



悲しみが乾くまで スペシャル・エディション [DVD]

角川エンタテインメント


このアイテムの詳細を見る



ハンニバル [DVD]

東宝


このアイテムの詳細を見る



羊たちの沈黙 (特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る





blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。