香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

デイゴの花

2008年03月25日 | Pro1
連休は終わってしまいましたね。

私が4連休を過ごしたわけじゃないけど、3連チャンのゴルフで疲れがでたのか、ちょっとブログアップに間が開いてしまいました。_(^^;)ゞ
ほんとに気ままですねぇ。

今日、NHKの歌番組「春うた」というのを見て、懐かしい昔を思い出してしんみりしてしまいました。
歌というのは、流行っていた当時の自分と重ね合わせますね。

今日の夕方、日没前に自宅共有庭を散歩してきましたので、その写真にします。


デイゴの種類の花のようです。そういえば昔流行った沖縄ソングにも登場する花ですね。




学名のついた札がありました。別名、山芙蓉らしいですが、日本でもそう呼ばれているのでしょうか。

エキサイトはまだつながりません。オリンピックまで続くようなことがあったらどうしよう…。(*_*)

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NIMITZ)
2008-03-26 21:51:18
こんばんは。
ごつい花ですね。ちょっと怖いような感じが・・・。
迫力あります。
中国の漢字を見ていると、日本の漢字を間違えそうになりますね。
区分けできるまつきんサンバさんはやはりすごいですね。
歌は不思議な力を持っていますよね。
メロディは忘れることってないですしね。
当時が見事によみがえります。不思議ですね。
返信する
Unknown (100-400IS)
2008-03-26 23:37:55
こんにちは。
デイゴと言う花なんですか。
はじめてみたような気がします。 (^^ゞ
沖縄の県の花になっているみたいですね。

オリンピックの式典でも問題がありましたね。 (^^ゞ
中国内では放送していないみたいですけど。
中国語で書き込めるエキサイトは当分繋がらないかもしれませんね。
ポチっと。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-03-27 21:14:46
NIMITZさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
はい、なかなか目立つ花ですよね。やっぱり亜熱帯を感じさせます。
中国語と日本語の漢字はほとんど気にせず使い分けをしていますが、時々日本語の漢字の方を思い出せないことがあります。_(^^;)ゞ
懐かしい歌は泣けるような思い出はなくても、聴いていると目頭が熱くなります。
やはり海外にいるからでしょうか。
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2008-03-27 21:17:13
100-400ISさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
沖縄の県花だったんですね。初めて知りました。_(^^;)ゞ
採火式の出来事ですね。NHKニュースはこの部分カットされました。
いつも応援ありがとうございます。(^ー^)ノ
返信する