松戸シニアアンサンブル”アモーレ”

主として中高年のメンバーがアンサンブルを楽しんでいます。練習に参加できる方はどなたでも入団できます。

観音寺の牡丹とつつじ

2024年04月28日 21時12分44秒 | Weblog
4月22日の練習時にTさん(Fl.)から観音寺の牡丹がきれいですよ、とお聞きしたので早速出かけてみました。
まだ満開ではなかったが前日の雨のしずくが花に残っており、きらきらと光っていた。
また境内にはつつじが見ごろを迎えていた。

WAKA











コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(4月22日)

2024年04月23日 14時45分13秒 | Weblog
今日はサポセン大会議室での練習。
今日もお手伝いのFさんに来ていただきました。ありがとうございます。

来月の訪問演奏会まで今日を含めてあと4回の練習を残すのみとなったので当日のタイムテーブルが配布され代表から説明があり集合時刻、服装、楽器運搬担当などが決まった。

今日のブログ担当はT.SaxのIさん(Y.Iさん)です。
よろしくお願いします。

WAKA


      


「T.Sax のY.I」です。
          
高校の同級生に「クラシックギター」をやってるスマートな奴がいました。
「コヤツ」が後々も私の人生に大きな影響を及ぼすことになるんですが、そこいらへんは「なが~く」なりますので、取り敢えずギターの話を・・

「ヨシッ私も」と左手を「ぐう」にして、某楽器店が開設していたギター教室へ。
その時の先生は、のちの日本クラシックギター界の重鎮で1982年度のNHKギター講座を担当された【阿部保夫先生(1925~1999)】でした。

10代の私が習い始めた頃の先生は30代で「新進気鋭」。
優しく、かつ厳しく、基礎からしっかりと個人レッスンして頂きました。

チョット跳んで私が50代の頃は、8弦ギターで現在も活躍中の【梅本雅弘先生(1952~)】が指導しておられた「松戸ギタークラブ」に入団し、16~17世紀のリュート曲から現代音楽まで多種多様なジャンルのアンサンブルを指導いただきました。

梅本先生は私が入団後10年くらいで退任されましたが、クラブは自主継続。
その後、私も70代で退団しましたが、今でも時々「つま弾いたり」しています。
歳と共に指が利かなくなって、近頃はポップス・歌謡曲などがメインですが、古賀メロや昭和歌謡の伴奏なんかは得意になりましたよ。

皆様 ムード歌謡を唄うときなんかは是非とも私を傍らに・・・。
ひばりちゃんでもサブちゃんでもイルカちゃんでもOK
「ん? けやき坂?・・坂はチト息切れが・・」

ところで、以前のブログで「私は大工の第五子」って書いたんですが、私自身は大工になったわけじゃないんです。
長兄が父の工務店を継ぎ、次兄は某建設会社に就職。
頑固おやじは三男の私に『お前は畑を変えろ』ってことで、異業種の「普通のサラリーマン」を40年ほどでした。 

従いまして、皆様から「家を作ってくれ」って注文されますと、とっても困っちゃいます。
「えッ? 注文しないですか?」・・「ごもっともです、ハイッ」。

さて今日の練習ですが、以下の5曲に加えて。休み時間を使っての楽器紹介曲でした。

① いい日旅立ち・・・(ほぼ仕上がり)

② 地上の星・・・・・(良い感じ)アモーレに合ってるようで・・

③ コーヒールンバ・・(もっと「ノリ」を)

④ ゴッドファーザー・(パートバランス調整とフレーズの表情注入)

⑤ ドヴォ8・・・・・(フレーズ毎の注意点とパートバランス調整)

以上

Y.I


      


関東の桜は既に葉桜になってしまったが、それでも八重桜はまだ見ごろが続いているようです。
過去2週間くらいで撮った桜の写真です(WAKA)

観音寺(柏市)の桜




観音寺の仙台紅枝垂


江戸川土手の桜と菜の花


21世紀の森と広場のフゲンゾウ(八重桜の一種とのこと)




21世紀の森と広場のつつじも咲き始めている




鯉のぼり(自宅マンション)


鯉のぼり(水元公園)






コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(4月8日)

2024年04月10日 12時05分18秒 | Weblog
今日の練習は久しぶりに矢切公民館ホール。
いつもお手伝いをお願いしてるFさん(ピアノ&KB)、そして小豆島から遠路、Kさん(Vn)も練習に参加してくれました。
ありがとうございます

今日のブログ担当はVnのOさんです。
よろしくお願いします。

WAKA


       


先ずは近況お知らせです。

3月28日(木)VA朴理恵さん主催の室内楽「室内楽はお好き」の演奏会が市ヶ谷ルーテルホールで開催され、アモーレからWさん、Tさん私の友人4人で参加しました。
開演が17:00と遅く、アモーレからの参加は3人でした。

編成は弦楽6重奏で、・リムスキーコルサコフの弦6重奏曲、・ブラームスの弦6重奏曲1番の2曲でした。
日本国内や海外コンサート受賞者が奏でる充実した重厚な響きに圧倒され中でもブラームスの弦6重奏曲第1番の第2楽章の時はそのエネルギーに呆然、シビレまくって居ました。

朴さんは第2子出産直後とも思えないスケール大きな素晴らしい演奏でした。
翌日朴さんから丁重な御礼の電話を戴き、アモーレの皆さんに宜敷くとの伝言でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて本題*

久し振りに小豆島からKさん参加です。

・ブルーシャトー

 冒頭は派手に、(1)SAXもう少し柔らかく(2)~(3)サビに向かって大きく。
 (5)良好でした。

・知床旅情

 冒頭より9小節から入るVNは気を抜かないで、丁寧に。
 (2)テンポUPし 3章節目で戻す。
 (3)はたっぷり目に、(6)は粘らない、SAX良好です。

弦楽器紹介の練習(モーツァルト25番抜粋)

・ルビーの指環

 冒頭は鳴らす。
 (b)~丁寧に、bの3~5小節目vnは下げ弓から上げ弓に 返してダウン、ダウン、アップの弓使いにする。
 KBのkさんピアノのFさんは良好です。

・コーヒールンバ

 (6)の後半はCRESSしもっと大きく。drは良くなりました。
 (15)数回練習

KBとdrの楽器紹介(オペラの怪人から抜粋)

・威風堂々

 冒頭は火のごとく燃える様に、鋭く。Fより繰り返しも同様
 (f)の5小節目からVNは4分音符アクセント付けて続く音はシッカリ出す事。
 (h)より数回練習、柔らかくカンタービレで。(k)からvn
  は重音をしっかり弾く、リズムを立てて。

 (v)から弦は入魂
 (w)の前リットで溜めているので、突っ込まない。
 (x)の1小節前f♯は早めに切らないと次の音を伸ばせない。

CLAとFLの楽器紹介

・ドヴォ8

  P1~P2を練習、、可成りの難曲。次回もP2まで練習予定。

・青春の輝き

  (d)はSAXより大きくならない様に、(E)に入ったらタップリ
  (f)の前は積極的にfは大サビ。
  (G)~SAXとVNソロ数回練習。

本日の先生の評価~ドヴォ8以外は可成り良かった。

K.O

      

21世紀の森と広場の桜満開(4/7 WAKA)
日曜日の午後とあってお花見の人たちでいっぱい


オオシマザクラも満開


オオシマザクラ


菜の花とのコラボ


八柱通の桜並木も満開




WAKA






   



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(4月1日)

2024年04月04日 20時00分38秒 | Weblog
今日もサポセン大会議室での練習。
先生が松葉杖姿で現れたので皆さんびっくり
どうぞお大事に、そしてご無理なさらないようにお願いします。

次回練習日(8日)にはお手伝いのFさんと小豆島からKさん(Vn)が参加されます。
よろしくお願いします。

今日のブログ担当はCl.のFさん(H.Fさん)です。

WAKA


      


本日の欠席者は2名。
通常なら欠席となる状態の指揮者が足の怪我をおして出席された(松葉づえ姿が痛々しい)。

新しい「団員募集のポスター」が朝礼で紹介された。
気づいたところに貼って団員をもっと増やそうという趣旨です。
皆さん貼りだしにご協力ください。

           

  
1) 「威風堂々」部分修正:

トリオのH, I ,Jを部分修正。以前よりこの部分がしっくりいかなかった。
歌が付くわけでもないので、かわりにFlute のobbligatoをいれた。
Hの2,3小節目にcrescendoを入れ、7,8小節目にdiminuendoにする。

カンタービレを重視して、もっと歌う。
Iの2,3小節目にもcrescendoをいれて、7,8節目をdiminuendoする。
Jの2小節目もcrescendoをいれる。Kの手前のdiminuendoは大変重要。 

Fluteは全体に柔らかく、やさしく歌うこと。

2) ブルー・シャトウ:

甘いところもあるが、おおむねの良かったが(ラのシャープ)を間違えないように。

3) 知床旅情:

弦楽器が今日は豊かな感じだった。「5」[6]のViolinとViolaはもう少し出してもよい。

4) ルビーの指環:

冒頭、Flがやかましい、mp寄りに出す。冒頭の弦楽器が良かった。
「A」食いつきがまだよくないバートがある。アタックをしっかり付ける。

5)楽器紹介(パート別)

 ① 弦楽器紹介「25番」

  ところどころ、シニア感がある。
  2小節目5小節目、短めに、遅れないように。

 ② 管楽器紹介「イエスタデイ・ワンスモア」

 ③T.Sax「ロシアより愛を込めて」

 ④KB+ドラム「オペラ座の怪人」


本番では楽器紹介の所要時間により「ひまわり」を割愛することになった。

次回(8日)来週、Violin Kさん(小豆島在住)とお手伝いのFさんが練習に参加の予定。
ドボルザーク交響曲8番も練習するので楽譜を忘れないように。

6) 「コーヒールンバ」:

テンポが遅くなりそう。それが心配。

7)地上の星:

出だしは大変良かった。

8)威風堂々

最初から通し練習を行った。この曲はアモーレに合っている。

*来週は「青春の輝き」の楽譜を持参のこと。


H.F


     


21世紀の森と広場の桜、満開近し(4/2 WAKA)






メジロが飛び交っていた


菜の花も満開。蝶が蜜を吸っていた。


コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする