今日の練習もサポセン大会議室。
9時前に到着すると皆さんまだロビーの椅子に腰かけて待機中。
今日から9時入室厳守
になった由。
まあ10時音出しなので時間はたっぷりあるのでゆっくりと準備することにしましょう。
今日は3/16(日)の音楽祭を前に最後の練習となり気合の入った練習になりましたね。
当日は久しぶりの森のホールでの演奏ですので楽しみたいですね。

そして今一度、当日のタイムスケジュールを確認しておきましょう。
練習後、楽器を運搬車に積載した。
運搬担当の皆様、ありがとうございます。
これまで訪問演奏やふれあい会食会(クリスマスコンサート)などで長年MCをお願いしていたMさんが事情により今後のMCをご辞退され、アモーレの皆さんから感謝の寄せ書きと謝礼を差し上げましたが、そのお礼としてお菓子を頂戴しました。
美味しかったです。ありがとうございました
今日のブログ担当はVnのOさん(K.Oさん)です。
ではよろしくお願いします。
WAKA

最近の出来事、私事ですみません。
「日本製1本のバイオリン」
我が家の居間に、1本の武骨な日本製バイオリンが吊るしてあります。
私が社会人としてスタートした時(65年前)初任給17,000円を数か月溜めて買い求めたものです。
イタリアンに比べて音質、響も悪く30年間吊るしたままでした。
最近、何気なく弾いてびっくり、他と比べて、引けを取らな響でした。
VNの保管は家の片隅に吊るしておくが1番と言われていましたがその通りです。
驚いています。10日のアモーレ練習に持参し音を確かめました。
腕は落ちる一方ですが、楽器は環境に順応して見違えれ程に成っていました。
音楽祭、真近の練習
1、ルビーの指環~
全体的にはOKです。
「B」からは転ばない
「C」からは、 全体的の小さく。
「A」の前4章節はFlはMPで小さく。
2,ラヴ・イズ・オーヴァー
「B]から裏メロ前に進ませたい。
「C」の4章節目が重たい。
「D」のFLは良い音です。
「B]から裏メロ前に進ませたい。
「E」KB素晴らしい。
「E」の5小節目かの4拍目からテンポアップしている。
「G]の前モルトRITです。
3、威風堂々
繰り返しなし、注意
「1」の繰り返しを消しておく事。
「「H]の4章節からテンポUPするので、VNは、よく指揮を見る事。
「U」から「V」のスタート練習ごは、「X]テンポUPして、Yへそのまま加速して最終。
ここ迄が音楽祭の練習。
「通常練習」
1,宇宙戦艦ヤマト
「J」の8小節目からのクロマティックVN「K]からも遅れないでVNは頑張る事。
「M」「N]の最終音半音階の16部音符をきちんと弾くこと。
2、ブルーシャトウ
冒頭からマルカートで固めの音。
「5」からピアノ、KBマルカートで固めの音、ピアノはエレキベースのイメージで弾くこと。
3,知床旅情
順調に終わる。
4,異邦人
「4」の手前はソフトに抑える。
「I」から歌が入るが、急ぐと情緒無くなるので注意の事。
「3」の転調は少し緩め、と思ってOK。
ピアノは「5」の4小節前転ばない。
5、太陽がいっぱい
冒頭ソプラノSAX愁いを込めて、タップリRITかける。
「A]のFL愁いOKです。
「E]間奏はテンポUP。
「F]はVN愁いを込めて弾くこと。
6、ドヴォルザーク8番
冒頭から練習して「H]よりPで軽やかに。
「I」の10章節目は急がない。
「J」は豊かに、ゆったりと。
「N]はVN綺麗に美しく、ここがVNの仕事
「Q」からテーマが繰り返し、「X]は頭少しアクセント、FLとKBは対旋律
「Y」から小さく、「Y]の手前で切る。早めくり、コードの重音丁寧に。ディミニエンドでべたつかない。
以上
K.O


坂川沿いの花桃と菜の花
菜の花は咲いていたが花桃はまだまだ(3/6 WAKA)




21世紀の森と広場の河津桜見ごろを迎えていた(3/9 WAKA)



ヒヨドリが蜜を吸っていた(近づいても逃げようとしない)


9時前に到着すると皆さんまだロビーの椅子に腰かけて待機中。
今日から9時入室厳守

まあ10時音出しなので時間はたっぷりあるのでゆっくりと準備することにしましょう。
今日は3/16(日)の音楽祭を前に最後の練習となり気合の入った練習になりましたね。
当日は久しぶりの森のホールでの演奏ですので楽しみたいですね。

そして今一度、当日のタイムスケジュールを確認しておきましょう。
練習後、楽器を運搬車に積載した。
運搬担当の皆様、ありがとうございます。
これまで訪問演奏やふれあい会食会(クリスマスコンサート)などで長年MCをお願いしていたMさんが事情により今後のMCをご辞退され、アモーレの皆さんから感謝の寄せ書きと謝礼を差し上げましたが、そのお礼としてお菓子を頂戴しました。
美味しかったです。ありがとうございました

今日のブログ担当はVnのOさん(K.Oさん)です。
ではよろしくお願いします。
WAKA







最近の出来事、私事ですみません。
「日本製1本のバイオリン」
我が家の居間に、1本の武骨な日本製バイオリンが吊るしてあります。
私が社会人としてスタートした時(65年前)初任給17,000円を数か月溜めて買い求めたものです。
イタリアンに比べて音質、響も悪く30年間吊るしたままでした。
最近、何気なく弾いてびっくり、他と比べて、引けを取らな響でした。
VNの保管は家の片隅に吊るしておくが1番と言われていましたがその通りです。
驚いています。10日のアモーレ練習に持参し音を確かめました。
腕は落ちる一方ですが、楽器は環境に順応して見違えれ程に成っていました。
音楽祭、真近の練習
1、ルビーの指環~
全体的にはOKです。
「B」からは転ばない
「C」からは、 全体的の小さく。
「A」の前4章節はFlはMPで小さく。
2,ラヴ・イズ・オーヴァー
「B]から裏メロ前に進ませたい。
「C」の4章節目が重たい。
「D」のFLは良い音です。
「B]から裏メロ前に進ませたい。
「E」KB素晴らしい。
「E」の5小節目かの4拍目からテンポアップしている。
「G]の前モルトRITです。
3、威風堂々
繰り返しなし、注意

「「H]の4章節からテンポUPするので、VNは、よく指揮を見る事。
「U」から「V」のスタート練習ごは、「X]テンポUPして、Yへそのまま加速して最終。
ここ迄が音楽祭の練習。
「通常練習」
1,宇宙戦艦ヤマト
「J」の8小節目からのクロマティックVN「K]からも遅れないでVNは頑張る事。
「M」「N]の最終音半音階の16部音符をきちんと弾くこと。
2、ブルーシャトウ
冒頭からマルカートで固めの音。
「5」からピアノ、KBマルカートで固めの音、ピアノはエレキベースのイメージで弾くこと。
3,知床旅情
順調に終わる。
4,異邦人
「4」の手前はソフトに抑える。
「I」から歌が入るが、急ぐと情緒無くなるので注意の事。
「3」の転調は少し緩め、と思ってOK。
ピアノは「5」の4小節前転ばない。
5、太陽がいっぱい
冒頭ソプラノSAX愁いを込めて、タップリRITかける。
「A]のFL愁いOKです。
「E]間奏はテンポUP。
「F]はVN愁いを込めて弾くこと。
6、ドヴォルザーク8番
冒頭から練習して「H]よりPで軽やかに。
「I」の10章節目は急がない。
「J」は豊かに、ゆったりと。
「N]はVN綺麗に美しく、ここがVNの仕事
「Q」からテーマが繰り返し、「X]は頭少しアクセント、FLとKBは対旋律
「Y」から小さく、「Y]の手前で切る。早めくり、コードの重音丁寧に。ディミニエンドでべたつかない。
以上
K.O







坂川沿いの花桃と菜の花
菜の花は咲いていたが花桃はまだまだ(3/6 WAKA)




21世紀の森と広場の河津桜見ごろを迎えていた(3/9 WAKA)



ヒヨドリが蜜を吸っていた(近づいても逃げようとしない)

