朝食後は、ハワイの友達がカエナポイントに連れて行ってくれました。
オワフ島の最北西端で、車を降りてから往復9.5キロは、自立で行かなけれはなりません。筋肉痛はないものの、爪は酷い状態ですが、走りだせば何とかなります。
クロカンのようなところを、進むのですが、直前に雨が降り粘土質の土が靴に引っ付きます。冗談抜きで、靴が軽く1キロ以上ありましたね。初めての経験。(笑)
で、カエナポイントでは、日本人は一人も見なく、往復1時間30分の間、観光客にも、二組にしか会いませんでした。
穴場スポットなだけに、車上あらしが酷く、車から降りてから直ぐに出発(降りてからトランクを開けない。開けると物があると思われる)、当たり前ですが車外から車内を見ると物が何も見えないようにする。など、ハワイに住んでる人もかなり注意する必要があるみたい。

ここからスタート

写真だと、分かりずらいですが、ターサージャパンが1キロは軽くあります。(笑)

オワフ島の最北西端です。誰もいない。

ハワイ固有のアザラシらしいです。二匹いました。野生のアザラシが目の前に・・・水族館とは、全くの別物。かなりの感動でした。泣き声が凄かった。

二匹目のアザラシ。こちらが若いアザラシらしいです。もう、凄いとしか言いようがない。

アホウドリ。目の前でタマゴを温めていました。
そして、アホウドリに驚いたのが、飛び立った時の翼の大きさ。凄い大きい。
感動のカエナポイントでした。ただ、トイレや一切の施設がなく、走れない方は、往復の距離、治安等が懸念されます。
オワフ島の最北西端で、車を降りてから往復9.5キロは、自立で行かなけれはなりません。筋肉痛はないものの、爪は酷い状態ですが、走りだせば何とかなります。
クロカンのようなところを、進むのですが、直前に雨が降り粘土質の土が靴に引っ付きます。冗談抜きで、靴が軽く1キロ以上ありましたね。初めての経験。(笑)
で、カエナポイントでは、日本人は一人も見なく、往復1時間30分の間、観光客にも、二組にしか会いませんでした。
穴場スポットなだけに、車上あらしが酷く、車から降りてから直ぐに出発(降りてからトランクを開けない。開けると物があると思われる)、当たり前ですが車外から車内を見ると物が何も見えないようにする。など、ハワイに住んでる人もかなり注意する必要があるみたい。

ここからスタート

写真だと、分かりずらいですが、ターサージャパンが1キロは軽くあります。(笑)

オワフ島の最北西端です。誰もいない。

ハワイ固有のアザラシらしいです。二匹いました。野生のアザラシが目の前に・・・水族館とは、全くの別物。かなりの感動でした。泣き声が凄かった。

二匹目のアザラシ。こちらが若いアザラシらしいです。もう、凄いとしか言いようがない。

アホウドリ。目の前でタマゴを温めていました。
そして、アホウドリに驚いたのが、飛び立った時の翼の大きさ。凄い大きい。
感動のカエナポイントでした。ただ、トイレや一切の施設がなく、走れない方は、往復の距離、治安等が懸念されます。