2022年6月 ハレクラニに泊まる沖縄4日間【3日目 NO.2】 2022-06-14 18:12:40 | 2022年6月 沖縄4日間(ハレクラニ沖縄) 今日は、1日ホテルでゆっくりすることに。 強風でしたが、雨よりはマシかな❓ 時間が、ゆっくり流れますねー。それが心地ええです。 オッキッドプールにて。 夕食は、沖縄料理のお店。
2022年6月 ハレクラニに泊まる沖縄4日間【3日目 NO.1】 2022-06-13 16:48:39 | 2022年6月 沖縄4日間(ハレクラニ沖縄) 3日目は、早朝は土砂降りでしたが、予報に反して雨があがったものの、最大風速12mとのことで一日中強風でした。 朝食は、ホテル内の「SHIROUX(シルー)」というレストランで頂きました。 滅茶苦茶落ち着いた大人の雰囲気の中で朝食を食べます。 パンケーキを頼みましたが、ふわふわ感が半端なく、ホント美味しかった。 案内された席。滅茶苦茶静かで大人の空間でした。 前菜です。 パンケーキ。 朝食付のプランで泊まってます。普通に頼むと、お値段は5,000円です。
2022年6月 ハレクラニに泊まる沖縄4日間【2日目 NO.3】 2022-06-13 16:27:35 | 2022年6月 沖縄4日間(ハレクラニ沖縄) 夕食は、ホテルの入口を出てすぐのステーキハウスへ。 ホテルの入口までは、カートで送って貰いました。 ステーキは、450gのリブロース。 味は、それなりです。 アメリカのステーキハウスに比べると厳しいですが、それなりに満足しました。 やはり、アメリカの熟成ステーキは別格だと思います。
2022年6月 ハレクラニに泊まる沖縄4日間【2日目 NO.3】 2022-06-13 10:41:20 | 2022年6月 沖縄4日間(ハレクラニ沖縄) ハレクラニ沖縄の部屋は750号室。 事前にお願いしていた眺望のリクエストにも応じてくれていました。 (インターコンチネンタルは、事前リクエストは無視されたけど(笑)) 部屋の全ての物が高級です。今まで、高級なホテルでは、ハワイの「ロイヤルハワイアン」、シンガポールの「マリーナベイサンズ」、セブの「シャングリラ」、マカオの「ベネチアン」に宿泊してきていますが、高級感だけでいえば一番です。 宿泊した750号室。 ウォークインクローゼットもあります。 部屋の広さは、50平米。昔、家族4人で住んでいたボロボロの公務員宿舎が39平米でした。(笑) プール。 夜のプール
2022年6月 ハレクラニに泊まる沖縄4日間【2日目 NO.2】 2022-06-12 23:19:55 | 2022年6月 沖縄4日間(ハレクラニ沖縄) インターコンチネンタル万座ビーチホテルをチェックアウトした後は、今回の旅の最大の目的であるハレクラニへ。 今は、ローシーズンなので少し安めですが、それでも2泊で14万円。ハイシーズンだと安い部屋でも2泊で30万円は超えます。 また、ハレクラニ沖縄には、「ビーチフロントウイング」「サンセットウイング」「ヴィラ」の棟があるのですが、「ヴィラ」は我が家では払うことができない1泊数十万円もします。今回は、ビーチフロントウイングより若干お値段が高めの、サンセットウイングを選びました。 お迎え、チェックイン等どれを取ってもホテル従業員のホスピタリティが滅茶苦茶高いですー。 サンセットウイングのエントランス。 ウエルカムドリンク。美味しかった。 ロビー