goo blog サービス終了のお知らせ 

まちくんドットRUN

陸上競技の練習日記だよ~ん

愛車遍歴 NO.1 三菱ギャラン

2024-02-17 10:09:38 | 
 あまり書くネタがないので、僕は子供の頃から車が大好きなことから、自分の愛車遍歴を紹介。
 最初に紹介する一台目は、高卒で一文無しで今の職場に入り、最初に購入した車です。
 ※両親の経済的余裕に関わらず、一円も貰わずスタートし自分で切り開きたかった。

【車種等】
 ・三菱ギャラン 昭和59年式(デーゼル)
 ・所有年:平成6年~平成7年(1年間)
 ・取得金額:1万円

「取得経緯」
 マジで一文無しで、職場の独身寮の部屋のカーテンも半年間なかった私ですが、カーテンより車が欲しくなってしまい、誰かが廃車にするという車を無償で譲って貰う作戦。
 丁度よく、職場の先輩が廃車にすると聞きつけて、無償で譲ってもらうことに。
 しかし、譲渡日前日に先輩がパチンコで大負けしたらしく、かわいそうなので1万円支払い譲って貰いました。


【悪いところ】※この車は、とにかく酷い状態で譲り受けたので、この車本来の性能が不明。(笑) 
 ・エンジンオイルが減って、定期的に継ぎ足しする必要がある。
 ・真っ直ぐ走らない。ハンドルを放すと右に曲がっていくので、常にハンドルを左に回す必要がある。
 ・走行中に車体全体が揺れる。「踊る車」と言われることに。
 ・低速でもハンドルに振動が伝わる。
 ・パワステが入っていないのか?壊れているのか不明だが、ハンドルが滅茶苦茶重い。
 ・エンジンがなかなか始動しない。(キーをonまで回し、コツンという振動が来るまで待ってからセルを回すのですが、セルが回りだしてからも滅茶苦茶時間がかかる)
 ・フロントバンパーとリアバンパーに凹みあり。リアはガムテープで補強。

【良いところ】
 ・フェンダーミラーの視認性の良さ。
 ・昭和59年式ながら、オートドライブ機能があった。スピードを設定すると、一定のスピードで走行。


「手放した経緯」
 鳥取に住む両親が広島に遊びに来た際に、ギャランのボロさに驚き「父親が乗っている車を譲るから、ギャランは絶対に廃車」にするように言ってきました。
 次の車を買うお金がないし、後で恩着せがましい事を言われるのが嫌だから拒否したものの、半強制的に父親の車を譲り受けることに。


「お気に入り度合い(10点満点)」: 1点



写真は、平成7年5月。昭和59年式の車なのでフェンダーミラーが時代を感じます。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コープランナー)
2024-02-17 13:48:51
元気そうで安心しました😊
「お金がなくても自分で何とかした」
ところがすごいです✨
その姿勢が現在に繋がっているのでしょうね~
返信する
Unknown (まち)
2024-02-17 21:49:29
コープランナーさん
ありがとうございます。
恩着せがましいことを言われたくなかっただけなんですよー。😅
さて、大原湖の申込み用紙に、コープランナーさんの写真が載ってましたねー。😄
出場されるようでしたら、応援しとりますねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。