goo blog サービス終了のお知らせ 

まちくんドットRUN

陸上競技の練習日記だよ~ん

5時間半の嘔吐

2018-11-18 12:07:36 | 陸上競技観戦
今週は、本来なら広島ベイマラソンでしたが、7月の豪雨災害で中止。
なら、1人でやろうと、布勢のトラックで1人フルマラソン大会。
体調不良で、どうしようか迷ってましたが、迷った時は進むのが私。

スタートして、5キロ19分のスローペースでしたが、しばらくして、やばい雰囲気がありました。後半に嘔吐してしまい、終わりました。でも、完走だけは譲れないと思い、以降はジョギングにて完走。走りのバランスも崩れ、親指が死にました。

最近フルマラソンでは必ず嘔吐してしまいます。前は、吐き気はそこまでしなかったのですが。。

走り終わってから、5時間半、吐き気や嘔吐を繰り返してしまいました。

ということで、お酒を飲む事が出来ませんでした。酒を飲まなかったのは、4年ぶりくらいです。

トラック105周と200m地点 2時間53分16秒





小雨もあり、足はふやけました。爪は死にました。
汚い写真で、ゴメンなさい。


「楽しんで走ろう大作戦」

2016-04-09 23:01:50 | 陸上競技観戦
中2の息子が3月末に陸上部に入部し、今日の経済大学記録回でデビューしました。
名づけて「楽しんで走ろう大作戦」
結果は5分55秒とタイムは遅いですが、僕の息子だからこんなものでしょう。
また、グランドレベルで応援しましたが、「遅い前に行け」と言いたい気持ちでしたが、我慢して褒める言葉で応援しました。
さて、本人は今日のレースは「走っていて楽しかった~」と言ってます。中学の時のデビュー戦での自分のタイムより、今回の息子のタイムは悪いですが、陸上部で嫌々走っていた当時の自分と比べると、楽しかったと言える息子の方が凄い。
そして、帰宅してからケーキでデビュー戦のお祝いをしました。「デビュー戦おめでとう」



「デビュー戦おめでとう」とメッセージを入れてもらいました。

県選

2015-06-27 20:41:43 | 陸上競技観戦

今日は県選1日目でした。朝に3000m障害、夕方に5000mを見にいきました。この時期にしては涼しかったようですが、スタジアムは無風ということは無いので風は少しありました。
また、5000mに出場できる市民ランナーはごく一握りで、以前は私も出場していました。(以前は参加標準記録が15分40秒、今は15分50秒です)
私は今、10,000mしか出場資格がありませんが、明日は5000mに出場していた頃の自分より良い走りができたらと思っております。

織田記念陸上2014年 NO.2

2014-05-10 13:24:03 | 陸上競技観戦


織田記念は、長距離種目の夕方から行く予定だったが、妻が桐生選手を見に行きたいと言うので、100mの決勝に間に合うように行きました。
しかし、決勝のスタートラインに桐生選手の姿は無く、DNSとの事で残念だったが、長距離種目まで時間があるので、駐車場に戻る事になりました。

駐車場を歩いていると、たまたま東洋大学の生徒が私たちの隣にいて、彼らと並んで歩いていると、前から車が来て、私たちの真横に止まりました。すると車の窓が開き、何と桐生選手と監督らしき人がいて、「車に乗って行くか」と話しかけてきました。当然、東洋大学の生徒に話しかけたのですが、桐生選手の車と東洋大学の生徒との間に私たち夫婦がいたので、最初私たちに桐生選手たちが話しかけてきたのかと思って驚きました。こんな偶然は良いものですね。

さて、100m決勝や長距離を観戦しましたが、妻は知らない選手ばっかりだったようで暇していました。100mの江里口選手や長距離の上野選手も知らないとは・・・

【妻の知っていた出場選手は、3人だけ】
・100m 山縣選手
・長距離 中国電力の岡本選手と山選手


*佐藤選手は、持ちタイムは周りの選手より悪いですが、実際の走力は私の見立てどおり、この中では群を抜いていました。もっと積極的に行って良かったと思います。それだけ実力があるのですから。



*昨年の5000mの記録会の写真です。佐藤選手と私が競い合っているように見えますが・・・彼は4,900m地点、私は4,400m地点で周回遅れです。(笑)
また、この記録会のスタート前の気合の入れ方は凄かった。何度も叫んでおり、カリスマ市民ランナーのF野さんが佐藤選手に「元気いいの~」と言ってましたが、ほんとに元気の良い選手です。

織田記念2014年 NO.1

2014-04-29 22:33:23 | 陸上競技観戦

ポールタヌイは、1着ではなかったけど、走りは凄い。外国人選手は、皆芸術的な走りです。感動!!




 山崎選手と石川選手は1000mの入りが2分40秒以内で行っていたような・・・山崎選手は途中で落ちて行ったけど、14分05秒程度。ペース走をする実業団選手が多い中、見ている方にドキドキ感を与えてくれる走り、これこそ実業団選手。
好きな2選手が積極的な走りをして満足です。石川選手は復調の兆しが見えてきたのではないでしょうか?昨年貰ったサインを見やすい所に飾らなきゃ。。

 また、山崎選手の従弟は、私の小中高の同級生で、2人しかいなかった中学の陸上部の長距離の相方で、毎日二人で練習をしたものです。。なお、亮平(山崎選手)の応援を頼むよ!!とメールを貰っていました。彼は更に伸びるな~。山崎選手と少し話をしたけど、好青年ですね。

 あと、5000mに古川が出ていたのでビックリ。。終わった後少し話して、14分15秒程度だったと言っていました。

 
 PS:織田陸の感動は数回に分割して掲載します。