goo blog サービス終了のお知らせ 

まちくんドットRUN

陸上競技の練習日記だよ~ん

上海にて

2014-07-23 21:24:19 | 2013年インドネシア・シンガポール・上海

今回の旅行の最後に、ストップオーバーして1泊2日で観光をした上海です。

上海に到着して、タクシーのスピード、車のクオリティー、エアコンが故障など出鼻をくじかれたが、それなりに上海旅行を楽しめた。

さて、最近、中国や韓国で起きた出来事の一つをとらえて、その国やその国の人は全員悪いような言い方をする風潮が日本にあると思う。テレビなどで、そういう光景をよく見るが・・・如何だろうか?

でも、車道を横切る歩行者が強引であること、自転車に乗っている人が自己中心的な事など、日本との感覚の違いを肌で感じた。

また、中国は、上海、マカオ、香港、台湾(中国と言うには異論があると思う)に行ったが、万里の長城にはいつか訪れてみたいな~




宿泊したホテル


タクシーで10分位の庭園に観光に行きました。結構見どころがありました。


日本には、ない風情。


何が見えるのか?


昼食は、マックで。。


川の水は、濁りまくり。。

ビンタン島 ダイジェスト

2014-05-18 07:54:52 | 2013年インドネシア・シンガポール・上海

シンガポールのフェリーターミナル。ここでビールを買いましょう。チェックイン後の免税店でビールを購入すると1本百数十円ですが、ビンタン島に着いてから購入すると1本500円くらいします。



リゾートセンターで象に乗れます。値段は忘れましたが安かった。係員のサービスも良く、15分くらい林の中を歩いて回ってくれます。また、象への飛び乗りを観してくれました。この島の方は、本当に素朴で感じの良い方ばかり。。



馬は、それなりですね。やっぱり象がお勧め。



蛇は、無料。私は、蛇は嫌いでは無く、普通に触れるのですが、妻は苦手らしいです。



ビーチは、水はそれ程綺麗では無かったですが、人が少ないので、プライベート感はあります。



ビンタン島に2泊しました。帰りのフェリー。もう来ることは無いのかな?と思いながらフェリーに乗ると、少し寂しい気持ちになります。

中国東方航空 広島→上海→シンガポール(往復:20,400円)

2014-05-06 13:13:51 | 2013年インドネシア・シンガポール・上海

今回は、中国東方航空を利用し、大人往復20,400円、子供15,300円で広島からシンガポール往復の格安航空券をゲット、復路は経由地の上海でストップオーバー(経由地にて、乗換を後日にして経由地に滞在し、上海観光)を選択した。航空料金は、別に往復16,000円程度の燃料費サーチャージを要したが、凄くお得感がある料金だった。



いきなり広島空港でアクシデントが発生、私の航空券だけEチケットを持って行っても発券不可能と言われました。だいぶん待たされましたが、向こうの何らかの手違いでしたので、手書きの航空券となりました。



食事は広島から経由地の上海までは、日本で作ったものだと思いますが、味は普通。それ以外の便は、食べなれない味の食品がありました。



CAの対応も普通、不満なのはビールが常温である事だけです。でも、私にとっては大きな減点材料です。



上海空港では、ターミナルから直接は搭乗できませんが、これは逆に楽しい。


PS:この料金は十分満足で、次も利用したいです。

ユニバーサル・スタジオ シンガポール

2014-02-16 18:00:38 | 2013年インドネシア・シンガポール・上海

 2013年8月20日に、シンガポールのユニバーサル・スタジオに行きました。ロス、フロリダ、大阪のユニバーサル・スタジオには既に行ったことがあるので、多分全てのユニバーサル・スタジオを制覇したことになります。
 当日は、平日でしたが、日本ほどではないものの、1時間程度は待ちました。でも、開園と閉演の間際はかなり空いていました。
 規模としては、大阪の50~60%程度の大きさでしょうか?コンパクトです。料金は日本と同じくらいの6,000円程度だったと思います。感想は、まあそれなりに楽しみましたけど、2日連続は無理かな。
 なお、往復共にタクシーで行きましたが、料金は日本の半額以下ですが、なかなかタクシーがつかまりませんでした。これはシンガポールで共通したことでした。


*トランスフォーマーのライド。大阪のスパイダーマンと内容は全くいっしょだと思います。主人公が異なるだけ。



*ピラミッドの中のジェットコースター。大阪には無いタイプで、それなりに面白かった。



*ウォーターワールド。大阪のと同じだと思います。面白いです。



*パークの外には、少し歩くと大きなマーライオンがあります。

2013年インドネシア・シンガポール・上海の次の記事へ

マリーナベイサンズ

2014-01-13 10:03:12 | 2013年インドネシア・シンガポール・上海
 今回の旅行は、シンガポールには5泊しましたが、市内観光をする日は安いホテルに泊まり、ホテルライフを楽しむ目的で、2013年8月21日と22日に、屋上にあるプールが有名なマリーナベイサンズに1泊あたり 41,200円で2泊(素泊まり)しました。
 なお、眺望の良い部屋にしてほしかったので、事前にメールしていましたが、受け付けてくれなかったものの、チェックイン時に適当な英語でお願いすると、高層階の4817号室(48階)を手配してくれました。清潔感があって我が家にとっては十分な部屋で、今まで宿泊した部屋の中では、一番高層階でした。

 2泊の間は殆どこのプールにいました。プールは、快適で、ジャグジーもあるので冷えたら体を暖める事もできますし、昼と夜では違った雰囲気がありますので、2度楽しめます。


【悔しいエピーソード・・・】
 部屋の冷蔵庫が自動精算となっており、更に冷蔵庫の中の隙間が全くなく、自分が買ってきた飲み物を入れる事が出来ない。思い切って隙間にビールを入れましたが、ビールを飲もうと思って冷蔵庫を開けると他の飲み物が落ちてきて課金されてしまいました。そんな金を払いたくないので、部屋の電話からフロントに電話して、「ジャパニーズ・スピーカー・プリーズ」と言うと「日本語の対応はしない」と言われました。仕方ないから、私が英語で全てを説明しましたが・・・フロントの方がOK、OKと言うので「私の英語も捨てたものではない」と思ったところ・・・日本人が出てきました。よっぽど私の英語が分からなかったのだと思います。(涙)日本語の対応はしないと言ったくせに・・・


※昼間のプール


※夜のプール


※一番端っこは、どうなっているの?


※4817号室


※4817号室からの眺望


※見た目はイマイチだけど、チキンライスは美味しかった。

2013年インドネシア・シンガポール・上海の次の記事へ