初秋の花「彼岸花」咲く 2015年09月17日 | 花 近くの畑の花壇で咲き出した「黄色の彼岸花」昨年より多い 遠くの畑でわ定番「赤い花」が土手で咲き出した 土手の草刈も始まった 雑草が無くなり急に伸びた彼岸花が目立っている
今秋2回目の「ダイコン」種蒔 2015年09月16日 | 畑 今日の予定は「種蒔5種類」直播するつもりで午後から作業開始 最初の「聖護院ダイコン」の種蒔(筋蒔き)が終わり 一息つく 次の「青首大根」の畝作りと黒マルチを掛け 点蒔き用の穴あけ18個 種を各6粒穴にまく 半分蒔いた所で雨が来た 雨で種の定着無理 あわてて乾いた土を温室の中から取って何とか種の定着完了させた
畑作業と収穫いくつか 2015年09月16日 | 畑 昨日の「農作業」直播で極早生の「タマネギ」の種蒔15cm間隔で筋蒔き 最後に乾燥対策で「籾殻」を掛けたっぷりの水遣り 遅めの種蒔でした 苗の成長が遅い「セロリ」3株定植 苗が小さい 大きくなるかな 収穫 4番目の「キュウリ」十数本の収穫で終わりそうになってきた 残り数本 オクラも残り少なくなっている 秋茄子 8本収穫 隣の畑に数本進呈 残り十数本 3個大きめに切って煮物に 隣の畑からお返しに「ミョウガ」を頂く 少しアブラムシが付いている所があるが 収穫が続いている三尺ササゲ 夏蒔きの「ニンジン」養生が悪かったのか大きくならない まだ細い 隣の畑も同じで成長が遅い?????
ヤモリが来た 2015年09月15日 | 動物 2階からしーちゃんの大きな声 「イモリ」がいる??? 早く来てーと・・・・・怖そうな声が響いてきた 「ヤモリ」だろー 「カカ」もやってきて「お腹赤い」だって 天井に10cm余りの「イモリ」が張り付いていた 透明の野菜が入っていたトレイに捕まえて入れた かわいい顔をしている こわくないよー 「ルカちゃん」しっかり触っている 「しーちゃん」怖くて触れない 逃がしてあげようと 虫のいそうな玄関先に放してあげた 注 ヤモリは爬虫類 トカゲの仲間 イモリは両生類 カエルの仲間
種ひろってきたよ 2015年09月14日 | 花 「ルカちゃん」帰ってくるなり「種」もって来たよ ポケットからたくさん黒い種が出てきた 中に白い種が1個 黒い種「おしろい花」 白は うーん わからない・・・・・ セルトレイに種を蒔く所を見ていて よく種を拾ってくるルカちゃん
晴れ後雨 収穫たくさん 2015年09月13日 | 畑 今朝も5時半起床 晴れて日が射して 少し涼しく気持ち良い 6時半頃から雲行きが怪しくなり最初は小雨・・・7時過ぎに本降り 今日は夕方から「無尽」食べきれない野菜をたくさん雨の中収穫する 大きなトーガン シンク一杯のピーマンとシシトウ ツルムラサキ・三尺ササゲ・ゴーヤ ピーマン大ザルに2杯100個余りと 小ザルのシシトウ きれいに洗って乾かして持参する
久し振り散歩 2015年09月12日 | しーちゃん 今朝は6時半ごろ目覚める 横に寝ていた「しーちゃん」も目が覚めた 散歩に行こうと誘われる 土曜日はしーちゃん散歩によく行っている 外に出て見上げた空 雲が無い青い空が最高 花を撮るつもりでデジカメ持参 道沿いの花をいくつか撮る アジサイ まだ花を付けていた サフラン大き目の綺麗な花 名前の知らないオレンジの花 紫の花が目立っていた 頼まれていた不動産土地 散歩で看板を見つける 立地は最高 早速電話 業者は入れたくない意向 170坪地形は良いので分割出来そう 明日構図を取って計画して見るかな 売主の意向は相場よりかなり高い金額 びっくり「小玉スイカ」発芽した半月たって4個のうち2個で
キュウリの冒険 2015年09月11日 | 畑 今朝も6時畑に行く 今日のメインは「キュウリ」植え付け「5回目の苗」 たぶん収穫出来ないかも でも苗は伸びている 4回目の種蒔の「キュウリ」花が咲いても実が付かない 十数本収穫 元気が無い
台風にやられた 2015年09月11日 | 花 畑の「皇帝ダリア」台風18号にやられた 十数本倒れた 今日気が付く はたけの花壇の1番東側の大きくなった株が10本余り倒木している 半分は完全に根元から折れている 起こしてあげても回復は大変そう そのままに
今日もまた雨 しかも台風が発生した 2015年09月08日 | 畑 今日も朝から一日雨 大雨警報が出っぱなしだった しーちゃん天気予報に大関心 市の広報放送にも耳を傾ける 朝 雨が大降りだったので 大サービス 学校に送ってあげる びっくり急に台風18号が発生して 直撃しそうな報道になる 雨の中軒下 本葉が出てで大きくなった苗をいくつか3号ポットに移植 玉レタス デンバー15株 白菜(晴黄)6株 白菜(黄芯60日)7株 花「ハナナ(ナノハナ)」11株 忘れていたカーネーション(オレンジ挿し芽)6号鉢に移植 雨続きで「畝」が出来ない 5回目の種蒔のキュウリ「ひげ」が出てきた 6回目の種蒔のキュウリ「本葉」が出始めてきた 晴れてくれー
免許の更新 2015年09月07日 | 仕事 昨日の収穫いろいろ ニラは一昨日洗って切って乾燥中 ツルムラサキたくさん ナス5本 インゲン サニーレタス 今朝の朝食 畑の恵みで美味しく頂く ニラ玉 大皿いっぱい サニーレタスのハムサラダ大盛りで 今日 免許の更新 葉書の案内状を受付で提示して場所を聞くが 案内嬢ハガキの内容を確認しないで「遺失の窓口」を教える ちょっとお粗末な受付 三箇所たらいまわしに逢う 高齢者講習を自動車学校で終了していたので目の検査のみで30分で交付された 検査で遠方が弱いので次回は「メガネ」が必要かもと言われる 今年から「ブルーベリー」が採れだしたのでたくさん食べよう 運転免許センターに行く途中の無尽の仲間に「畑の恵み」を届ける 昨日収穫した「ツルムラサキ」と「ニラ」「ピーマン」
種蒔3種 2015年09月06日 | 畑 今日の天気予報は午後から雨の予報 雨を期待してダイコンの直蒔き 気温が下がってきたけど 畝作りはまだ大汗が出る 昼前に降りだす 夕方 セルトレイに4年前の「アイスプラント」とセニーレタスを蒔く 発芽が始まった「ストック」等の花種も含めてにぎやか