goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

歯科と図書館と保育園にプールと「温泉」・夕食作りに花色々

2014年01月11日 | 
  昨日の仮歯夕食の時抜けて 今日再度歯科に行く少し待って15分で終る

  シーちゃんと借りた本の期限で返しながら 予約した本と新しい本を借りる

  その後午後1時前に「ルカちゃん」を迎えに保育園に行く

  3人で 昨年末の約束が休館で駄目だったので 「ゆらら」のプールで遊ぶ

  少し温泉成分が入っている「風呂」に3人でつかる 風呂上りの楽しみアイスを食べる

  夕方5時半帰宅 夕食を作る  ルカちゃん浮き輪で移動できるようになった

  ルカちゃんのリクエスト「ピーマン炒め」豚肉とキャベツのソテー アサリの味噌汁

  
  今日は朝から晩まで 大忙しの一日だった


     今日の花いくつか  

  アジサイ4態 残っていた花 枯れた花 新芽が出てきた 挿し木の植え替え







  残っていた3号ポットの挿し木の苗5号鉢に一昨日植え替えた 3月に畑の花壇ひ定植予定



  小さく選定したので身がたくさん付いていないが 6個の大きめの実が食べごろに

  びっしりと実を付けていたビラカンサを全て食べつくした「ヒヨドリ」がそろそろ来る



  野草の「カタバミ」片隅で黄色の小さな花が目立っていた



 



  


今年初めての歯科医院

2014年01月10日 | 医療
  今日は朝9時から歯医者に インプラントの治療が続く 

  今日は治療が長く 休憩を挟んで1時過ぎまで掛かる 新しい仮歯が入る

  保険適用外で今日の治療費1万円也

  

  昨年12月頃から右腕の痛みが続いている暮れから痛みが右胸まで広がってきた

 朝目が開いた時に1番痛みを感じる 日中は余り感じない状態が続いている

 腱鞘炎?リュウマチ?気になるが我慢できない事は無いので まだ外科に行ってない

昨年3月に腱鞘炎で「ばね指」と言われ 「痛い注射」をして完治ではないが治った

 寒くなって始った今回の痛み もう少し我慢して見るつもり


     今 日 の 花

 パンジーとビオラ 9月待つと10月初めに種蒔きの花が開きだしてきた






















     

今日の花 球根ふたつ

2014年01月09日 | 
  忘れていた小さな球根 たくさん芽が出始めていた 大きさ1㎝前後

 11号と4号の浅鉢に夫々70個と7個を植える 名札が無かったので名前が???

 ついでに残った1cm以下の小さな球 ハンキングバスケットにも植える

 理由は ハンキングでムスカリがたくさん増えて今年はたくさん咲きそう

  今年は球が小さいので今年は育球 大きくなってくれるかな(チャイブかも)













     チュウリップ コンテナ5個に150級余り たくさん芽が出てきた





  
       




  
 

雨が降り出した中 今日も花の定植 

2014年01月08日 | 
  午後からと思っていたら 10時前に作業を始めたら雨が降り出す

 小雨だったので3号ポット16個を定植する(何れも10月4日種蒔きしたもの)  

     ナデシコ6株 



     スターチス(リモニュウム)6株



     リナリア(ヒメキンギョソウ)4株

 


  雨が降り出す前の花のショット3種 ガザニア・ゼラニウム・パンジー











今日の花

2014年01月07日 | 
  1年で一番花の少ない時期 春の開花を楽しめるように 今日も苗の定植

  残っていた3号ポットのパンジーとビオラの苗9個定植する



  もうひとつ 今年「大菊」の苗を3種類を頂く 脇芽を挿し芽にして大きくなってきた

  2.5号ポットの苗2個4号ポットに移植 同じ4号ポットにまだ6株残っている







  昨日蕾が出てきた「アネモネ」野菜用の大きなコンテナで密植した苗が青々と 咲くのが楽しみ


  

  今日の定植でようやく3号ポットの苗が100個を切り 99個になった

今日も色々

2014年01月06日 | 
  今日は朝から夕方まで 昨年12月の収支の締めをする 花の手入れも合わせて

  途中で 昨日の無尽で忘れた「タブレット」を取りに行く

  帰りに12時に約束した「シーちゃん」を迎えに行く ルリちゃんも乗って帰る

  夕方「ルカちゃん」を迎えに行く  夕食を作り 3人で風呂に入り一日が終る


     今日の花 蕾が出てきた 「アネモネ」と「カネノナルキ」






初仕事 畑の手入れと花

2014年01月05日 | 
  今年に入って初めて畑の作業をする
 

  年末年始で遅れていた「白ネギ」の最初の追肥するトンネルのビニールを取り

 牛糞堆肥と化成肥料を蒔きその上に土を寄せ 水やりして再度トンネルして終了



  しばらく雑草を取らなかったので 伸びてきていた雑草を2畝取る

  その後終った花の後片付け ピンクフラミンゴ枯れていたので消却

  もうひとつ枯れ始めた「唐ゴマ」二株鋸で倒して細かく選定する



  家の皇帝ダリアの12号と10号の鉢 畑に移植するため移動 重たく大変




         今 日 の 花

   毎年植えている花 春を期待させる花 開きだした 




 




コーちゃん野菜を収穫 生で食べる

2014年01月03日 | 
  野菜大好きのコーちゃん ミーちゃんと3人で畑に行く

 新年早々「初物」スナップエンドウの第1号を収穫する 生で食べる

   甘くておいしー お変わりだって

  これには こちらがビックリ まさか1月にスナップが採れるなんて





  人参も収穫 またしても生でかじる



  もうひとつ 生で 玉レタス



  終りは白ネギ 自分で抜いて ネギ大好きだけど土が付いていたので




  ミーちゃんも 曲がったダイコンと白ネギを採りました





    今日の収穫いろいろ





 

カウントダウン

2014年01月01日 | 
   今年のブログ第1号 コーちゃんと カウントダウン


  コーちゃん 頑張って「3・2・1」と頑張ると 眠気をトランプで頑張る

  
  「シーちゃん」も頑張っていたが 11時前に 眠気に勝てず「ダウン」した


  ケータイのマイクをオンにして「ミーちゃん」ちも含めて みんなで大きな声で新年を迎える