goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

今日の畑 まだ暑い 発芽2種

2012年09月16日 | 
 今日は午前中と夕方 残暑厳しいけど 秋野菜待ってくれない で 畝作り3ヶ所

1ヵ所約1.5㎡ スコップで30cm掘り起こし 鍬で細かく砕いて 堆肥を入れて耕す

とにかく汗がすごい少し耕すだけで目が見えない位汗をかく 少し休んで続ける

今日まだ完成しない 肥料を明日入れて最後の耕しが待っている 「耕運機」欲しい








 一昨日種蒔きした「ハクサイ」と「ダイコン」今日発芽を確認





「ごほうび」を買いに行く

2012年09月15日 | しーちゃん
 今日は午前中シーちゃんと「デパート」に出かける 頑張ったごほうびを買いに

5階の子供服売り場で試着して気に入ったミキハウスの「ワンピース」を購入 

帰りに前にバスにのって買いに行った 地下のパン屋さんで「クロワッサン」を買う


 夕方畑に 水遣りと 畝作り 収穫色々

上から ツルムラサキ クウシンサイ オクラ シシトウ 長ナス




種取り 種蒔き 挿し芽 晩ごはん

2012年09月12日 | 
 今日はキュウリの種を採る 干すまでに仕上げるにけっこう時間が掛かった

もう1つ 一昨年の種を蒔く細ネギがたくさん発芽し伸びて来た 明るい日陰に置く







今日の花

 挿し芽した花2つ ペンタス2本花芽が出てきた アジサイ3本そろそろ植え替える






 ピンクフラミンゴ たくさん花が開きだしてきた 




    今日の晩ごはん  2人ともたくさん食べたよ

マーボドーフ・豚肉と大根とナスの煮物・ツルムラサキと蒲鉾のお汁 




雨がほしい 

2012年09月11日 | 
 今日は午前中花の水遣りと 畑の草取り 残暑厳しく大変

午後弁護士からの依頼で昨年松からの「交通事故」示談対策で「診断書」作成依頼を受ける

木曜日に「診断書」を作成する予定


 午後はセルトレイで大きくなった「パクチョイ」の苗30個準備した畝に移植する

天気予報の「夜雨」を信じて  昨日移植した「キュウリ」何とか定着したようだ

         
       雨が欲しい
   



     今日の花いくつか






















文化財等の見学

2012年09月08日 | 
昨日は掛川から車で移動 10時過ぎ瀬戸でもう一台と合流一路下呂へ

途中「日本昭和村」により 幼い頃の懐かしい思い出を 幾つか呼び出してくれた

昼食後次の予定地 「下呂温泉合掌村」により 国指定重要有形民俗文化財等見学

合掌村の風景となぜかよく目に付いた花木「百日紅サルスベリ」あちこちで咲いていた

温泉の露天風呂の上で咲き花弁が温泉に躍っていた








 夕方大きなホテルに到着 一風呂浴びて 夜の宴会 美味しい日本酒で乾杯

後が無い 夫々  年とりたくない

2012年09月05日 | 
 今日は朝から「カカとルカ」夫々送っていく ルカ新しい保育園我が物顔で

その後花の手入れ と 支払いのトラブルで「ニコス」と長時間「やりあう」

たらいまわしで 午後「男」が出る それまでは「女」マニアルでの応対 止めたら


 3時から「歯医者」の予約があったので「交渉中断」夕方5時過ぎ再交渉 また延期

ルカちゃんを迎へに行く 「我が物顔」で飛び回っていた 「同級生」が珍しそうな顔

帰りも大きな子・小さな子かまわず声をかけ「サヨウナラ」  わが道を行くルカ


 歯医者の帰り「シーちゃん」を迎えに行く 畑に寄り「トウガン」収穫 でかい

児童クラブに差し入れ 色んな物が一度にたくさん採れる 食べきれないで・・助かる? 




 もう1つ 今日は頑張って畝を1つ耕す 堆肥が無い・・・「山奥」に第二東名の近く

約30㍑入る袋10個 自分で詰めて1個100円 安い買い物 相場の半値以下







 今日は「日本のトップ」企業とやり合って「ストレス」解消????喘息「行方不明」



         終わりの落ち  シーちゃんお腹痛いの飛んでった?????


 歯が2人とも偶然いっしょに抜けた(抜いた)「同じ下の前歯」向かいあって「ハイ・ポーズ」

シーちゃんは「生え変わり」 こちらは「歯槽膿漏」・・年はとりたくない











今日もいろいろ

2012年09月03日 | 
 今日は朝から花の手入れ 花が終った大小の鉢20個余り片付ける

25㍑の袋で6個分の土が出た 畑の斜面の花壇作りに転用する

    畑の花いろいろ

 大輪ジニア(百日草)1輪久留米ケイトウが咲いている



 台風「4号」で折れ脇芽が成長中 下の雑草取りがまだ追いつかない 風を通さないと 



 チトニアが「ピンクフラミンゴ」にほぼ飲み込まれた 畑で2年目の花 多年草と変わらない





 こちらも大輪ジニア 枯れて種が取れるヒマワリも



 畑で一番小さいジニア



 二番目に小さいジニア 綺麗にたくさん咲いている ここにも久留米ケイトウが自生






 その後午前中畑に 雑草取りがメインでまだ終っていない

そろそろ畝の準備を始めないと 白菜・ブロッコリー等の苗が成長している

今日も残暑がきつくスコップと鍬を振る気力が出てこない

「松ちゃん」の「耕運機」を借りに行くかな 


 午後2時から「東海地震」対策の訓練で小学校の「児童引渡し訓練」で

「シーちゃん」を引き取りに学校に行く


 「カカ」まだ大変なので夕方「ルカちゃん」を保育園に迎えに行く

車を降りたら大きな声が聞こえる「マーマ」と大声で叫んでいる 笑い顔が最高


 ルカを迎えに行きかえってから「細ネギ」の種を蒔く60cmのプランターに


     今日の収穫 いくつか

オクラ・間引きニンジン・ツルムラサキ・クウシンサイ・他に秋茄子最初の収穫1個



 米ナス 採ろうと思ったけどもう少し大きくしてからでやめる


我慢の近頃

2012年09月02日 | 
季節の変わり目 毎年この時期「喘息」が出て調子が悪い日が続く近頃

明け方から朝9時近くまで発作が出る毎日 日中はほとんど気にならない

何とか我慢の近頃

 シーちゃんの「かか」昨日転んで左足のお皿を骨折 全治6週間掛かる

そんなわけで しばらくルカちゃんのお迎えが回ってくる

 菜食主義??? 今朝の朝食