goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

しーちゃん 7

2007年07月17日 | しーちゃん
色鉛筆 たーくさん いっぱい書くぞー なにかくー?

60色の色鉛筆より、昔から有る赤と青のオーソドック
が大好きです。胸ポケットのボールペンもよく取りあげ
人差し指でじょうずに「ポチ」とやって
何か言いながら書いてる。

おねだり 4

2007年07月17日 | しーちゃん
ねー
パソコンやりたいよー

携帯を耳に当てなにやら?もしもし?
デジカメで自分の動画におおよろこび
録音機の自分の泣き声にビックリし悲しい泣き顔に
DSの音楽に合わせタッチペンで一生懸命に右左だ
今、いろんな「機械」にはまってる


しーちゃん 2

2007年07月17日 | しーちゃん

アオムシの本 穴が開いている 指入れてヤアー

本大好き 多いとき7冊くらい 読んでくれー
ガタンゴトン アンパンマンは 言われた本すぐ分かるよ
図書館の本も気に入ってたのにー 探してもないよー

「ミナミ」の本も借りてるよー 20冊あるよ 選ぶの大変よ


本流が来た

2007年07月16日 | 河・川

今朝はくるくるよく変わる
傘持っていたが、差すほどでもなく濡れて気持ちいい

昨日は夏日で、「シオカラトンボ」もたくさん出て来た
夕焼けも綺麗だったので

あれー流れが、本流がこちら岸に来てる、昨日は水量が多く分からなかった、いつものコースを替え対岸を歩く、木枯らしの森の所で、対岸に流れていた本流が逆となりこちら側に来ている、橋の上から見ても水量と流速の変化が確認出来る。



虫こわいよー

2007年07月15日 | しーちゃん

台風一過、久しぶりの夏空、気持ちよく晴れる
外に出たくてうずうずしていた「しーちゃん」気配を察して
一週間ぶりの散歩でごきげん

家の中でも小さな虫を見つけ指で教えてくれる、でもなかなか手で触れない、散歩にでるとき見つけたコガネムシ一度だけさわる、土手の小さなバッタ、ベビーカーの手すりに止まらせる「こわいよー」どけてーと迷惑顔。でもこの後手で少しさわったら、ぴょんと跳ねて逃げたよ。





河・川

2007年07月15日 | 河・川

昼前に蒸し暑い
台風4号の雨で安倍・藁科川が濁流だ
(写真、安倍・藁科川の合流点)
久しぶりの晴れ間、草の葉の上で無数のバッタがじっと体を日にさらして動かない、川面の涼しい風を受けても、汗がにじんでくる土手の散歩。

法事

2007年07月15日 | 
今日は
 時々強く降る
 強い台風(4号)が近づいている

昨日は午後から法事でで出かける会席には付きもの
「酒」飲まない予定が公園に駐車場確保し予定に終わる
嫌いでは無いので杯を重ねる。
「ブログ」の話題がひとしきり「ブロガー」が増えるといいなー、妹宅にてもう一杯、飲み過ぎだー。

11時すぎから2時間仕事。
この所ユリの次に目立っていた「ダリア」1号終了、2号もう少し、変わって「百日草」が沢山咲き出した、雨に打たれて赤が綺麗だ。
ユリ「ピンク」が咲かない、今日4個白が開花、臭いが強烈、残りの蕾4個、蕾の付かない茎が2本、消えた「ピンク」残念。


 




しーちゃん大変だー

2007年07月13日 | しーちゃん


梅雨空が続く 歩くのには良いのだが、やはりねー。
 
月曜日夕方発熱40度近くまで上がる。
こんな具合かと思いきや
よく食べ
飛んだり、跳ねたり
箱に入ってごきげんだよーはいポーズ。

木曜日夕方4日ぶりに高熱下がる。
翌朝からだ全体に赤い発疹、突発疹の症状だ、けどすこぶる元気。




やっと咲いた

2007年07月12日 | 
今朝も
降りそうにないので無し
が射している所も有る
富士山輪郭がうっすりと見える
帰り急に又濡れる
 
3月3日種蒔きした「メランポディウム」、3月24日に発芽し最近やっと咲く、育て方が悪いのか葉っぱがたくさんの中にポツリポツリと咲いている。地味な花だけど緑の中で目立つ小さな黄色。種から蒔いて咲かない花、あとすこし

雨に濡れる 「露草」咲く

2007年07月12日 | 

出発

帰り

傘無し、久しぶりびしょ濡れになる、体温が下がり雨も気持ち良い。

よく傘を持って歩いてるおばちゃん「よく出たねー」。昨夜の強い雨で増水し、濁りがきつい、水鳥も少ない。

最近路地でよく見る、小さな紫の花「ツユクサ」、1カ所にたくさんは咲いていないが、あちこち目に付く、先日も川原の真ん中で「ケイトウ」一緒に見かけた、昨夜の雨で今頃は駿河湾に咲いている「露草」と「ケイトウ」。


コスモスの種

2007年07月11日 | 


今年蒔いて綺麗な4色の花がたくさん咲いた「コスモス」
たくさんの種が採れたよ。一円玉の1と同じくらいだ。
今年2回目に蒔いた種が今開き始めている
雨がたら3回目に挑戦するぞー。
 
「ミナミ」のコスモス、タネとれた?夏休みに来たら咲いてるかも