油揚げを使ったきんちゃく、今回はお餅入りです。
油揚げが買ったばかりだったし、かんぴょうもあるし、
そして、忌明け法要でお供えしていたお餅のお下がりもあるし
昨日は、娘が夕飯いらないって言うので、
一人分の夕飯
の用意をしながら、
“明日のおかずも作っておこー”と思い立って、
きんちゃく煮を作り始めたんです
お供えのお餅を、厚みを半分にして、
丸い形を半円にして、油揚げに入れやすい大きさにしました。
かんぴょうは、お水で軽く洗い絞って、
一重に巻いて玉結び、油揚げの口を閉じます。
昆布とかつお節の出汁に、お醤油と少量のミリンで味付けです。
きんちゃく煮だけでは、と思って、
ハンペンと、茹で卵も入れちゃいました。
できあがって・・・やっぱり食べたくなりますねぇ

画像を撮りながら、“1つ食べようーー
”
中のお餅が見える画像も撮りながら、“もう1つ・・・
”
今日のおかずなのに、2つも食べてしまいました
そして、今日は・・・
娘には、多く盛り付けて

にほんブログ村
油揚げが買ったばかりだったし、かんぴょうもあるし、
そして、忌明け法要でお供えしていたお餅のお下がりもあるし

昨日は、娘が夕飯いらないって言うので、
一人分の夕飯

“明日のおかずも作っておこー”と思い立って、
きんちゃく煮を作り始めたんです

お供えのお餅を、厚みを半分にして、
丸い形を半円にして、油揚げに入れやすい大きさにしました。
かんぴょうは、お水で軽く洗い絞って、
一重に巻いて玉結び、油揚げの口を閉じます。
昆布とかつお節の出汁に、お醤油と少量のミリンで味付けです。
きんちゃく煮だけでは、と思って、
ハンペンと、茹で卵も入れちゃいました。
できあがって・・・やっぱり食べたくなりますねぇ


画像を撮りながら、“1つ食べようーー

中のお餅が見える画像も撮りながら、“もう1つ・・・

今日のおかずなのに、2つも食べてしまいました

そして、今日は・・・
娘には、多く盛り付けて


にほんブログ村