おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

むしろ、人が善くて仕事さえありゃ何処だっていい。

2013-03-24 00:05:51 | Weblog
はぃ
第5週に入りました

そろそろ
みんな、春休みでしょうか


がんばろう!! 大橋理容室でございます



すっかりと、春めいてまいりましたが

装いも明るめのものが
街の中でも見られるようになりました


新しいシーズンの始まり

希望を胸に
未来へと、歩いて行ってほしいと願います



さて、先日のネットニュースにはこんな話題が


おしゃれな人が多いと思う都道府県ランキング


1位 東京都
2位 神奈川
3位 兵庫

4位 京都府
5位 福岡
6位 大阪府

7位 愛知
8位 北海道
9位 千葉

10位 埼玉
11位 広島
12位 長崎

13位 宮城
14位 沖縄
15位 熊本

16位 奈良
17位 秋田
17位 静岡

19位 石川
20位 愛媛
21位 新潟

22位 三重
22位 滋賀
22位 鹿児島

25位 青森
25位 長野
25位 岡山

25位 高知
25位 宮崎
30位 群馬

30位 岐阜
30位 香川
33位 岩手

33位 茨城
33位 栃木
33位 富山

33位 福井
33位 和歌山
33位 山口

33位 佐賀
41位 福島
41位 大分

43位 山形
43位 山梨
43位 徳島

46位 鳥取
46位 島根



この手のランキングに
「埼玉」がベスト10入りするなんて

実に珍しいこと


正直、まったくあてにならないランキングだが

勝手な"イメージ"だけが先行しているものもあり


名前に「山」がついてるだけで
下位な場所もある。



"地方都市"のほうが
東京に負けないようにと、意外と洗練されていて

中途半端な北関東なんかより
全然、都会だと思う。


いちばんは
何をもっての、「おしゃれ」なのかということ。


場所ではなく
センスのいい、ライフスタイルを送る人の数の問題。



暮らしやすい場所は

山や川があろうが
センスよく生きる人が居るかどうか

"感性"が洗練されていることこそが重要。



僕はあくまで仕事で埼玉に居るだけだが

すべてが「東京」になる必要はなく

そこに住む人の質こそが
地域をおしゃれにしてゆく。



それを考えると

まったく、あてにならない(笑)




がんばろう 世代交代






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆