おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

アカデミー賞の『言葉。』

2011-02-28 16:50:51 | Weblog
暖かくなってきたと思いきや
またまた寒さは逆戻り

一雨ごとに
『春』は着実に近づいてまいります


こんにちは 大橋理容室でございます



2月・最後の『定休日』

早いですね
お正月も過ぎ、2ヵ月が終わります


日本人は『節目』が好きなので
また、すぐに今度は『年度末』がやってきます


何事も
『節目』『ふしめ』が大事ですょね



午前中は
お掃除しながら、『ヒゲ倶楽部』のメンバーとのやり取り

face bookを用いての連絡会議


時代ですねぇ…



昨日はおかげさまで
朝から晩まで『立ちっぱ』

『手作業』というアナログなお仕事なので…


帰りに甘いものをと
ファミリーマートさんの『プリン』


今朝ほど
一息の熱い珈琲と一緒に頂きました



さて
『第83回 アカデミー賞』

『英国王のスピーチ』に決定しました


たった今しがた、観終わりましたが


やはり
素晴らしい作品でした



『想いを言葉で伝える。』


もしかしたら
今の時代のキーワードなのかもしれません。


沢山の人で
ワーナーマイカル・熊谷さんは溢れておりましたが



今後のプレゼンや


大切な者たちへの
『言葉』の重みや、自身へのある種の励みにもなりました。



ぜひ、ご覧になってほしいと
心からそう思います。



ジョージ6世の
自信に満ち溢れた表情を、最後までお見逃しなく






町の情報ジャンクション・大橋理容室

『ばくはつだ。』

2011-02-27 00:48:28 | Weblog
昨日は
一昨日より、-10℃も冷え込みました

昨年ほどではないにしろ
今年も『暑い夏』との予報です


おはようございます 大橋理容室でございます



『東京マラソン 2011』出場のランナーのみなさん
『完走』目指して、頑張ってください


一昨夜、仕事を終え
『三商工会青年部合同研修会』へ

毎年持ち回りの
今年は寄居がホスト役


少々遅れて席に着き

会場へ入って3秒
『美人の講師さん』が第一印象


『SUGIコーポレイション(中央区銀座)』
代表取締役 杉本直鴻さんをお迎えした


広告業界を経て、社長秘書に抜擢
『ビジネス・シーンに大切なのは〝人〟』

現在【専門学校 お茶の水スクール・オブ・ビジネス】
『ビジネス学科』の先生としてもお務め


ビジネスでは
人と人との『コミュニケーション』が大事

『マナー』や『立ち振舞い』
そして『言葉づかい』

人材育成の観点から
『イメージ・コンサルティング』としてご活躍中


これまで、意外となかったレベルのスキル研修会

大変興味深く
もう少し、学びたかったというのが正直なところ。



昨日のぶろぐ。ではないが

今の時代
田舎町の商売人でさえ、『ビジネスマン的思考』でなければならない。

これも度々書くが
『価格も品質も同じ、違うのは店舗や〝人〟』

まったく、講師も同じ言葉を述べていた。


御名刺を交換させて戴き
いつか、『ヒゲ』のビジネスマンも受け入れられるよう

『ヒゲ倶楽部』のPRを兼ね
ご挨拶させていただいた。


今までで
いちばん好きな研修会だった。



会場へと向かう前に
『face book』から、友達リクエストが届き

見ると外国人の方から


face bookは、まだ始めて2週間ほど
友達も10人そこそこ。

ほとんどが『ヒゲ』と業界関係者
もちろん外国人の方は初めて。


『ツイッター』は外国人の方はよくフォローも来るが
お互いに『勝手に』というライトな感覚なので気軽。

face bookは『mixi』同様に
『友達になってください』と申請、承認されてはじめてのこと


わりかし、『小僧.com』と同じく
face bookも会社経営者や役員さんと…

『ビジネス・ツール』として活用している方々が多く
所在や顔が公になっている人たちが大半。


今回の方からの長いメッセージを読むと

パリのジュエリー・デザイナーさん(女性)
プライベート・ショールームのアドレスも記載され


以前、会ったことがあり

3月のショールーム・スケジュールが記載され
また、お越しください…みたいな


なんとなくだが、書いてある英文は読めた。



一昨夜の研修会の後
英語が得意な『カケハシ・レコード』の田中君に読んでもらったら(笑)

やはり
『パリのショールームで以前、一度お会いしましたね』らしい…




残念だが

パリはまだ行ったことがない。



さっパリ、言われてることが解らない。


とんだ勘違い



やたら責任取れないので
失礼だが、リクエスト却下させて戴いた


face bookのアイコン
先日の雑誌掲載ページ写真なので

ちょっとモデルさん写りなため
もしかしたら、誰かと間違えているのかもしれない



つまりは…

パリにも通用するということが判った



さて
昨夜から放送の、NHKドラマ『TAROの塔』


あの『芸術は爆発だ

EXPO'70 大阪万博記念公園『太陽の塔』や
『グラスの底に、顔があってもいいじゃないか。』でお馴染み

『岡本太郎』さん・生誕100年記念番組として
土曜・21時、4週に渡り放送。


情熱溢れる作品で
戦後の日本を彩ってきた芸術家、岡本太郎さんの人生を描く。

主演・松尾スズキさん

出演者には
田辺誠一さん・寺島しのぶさん・成宮寛貴さん・常盤貴子さんほか


こちらは
先月末、年明け・第2弾の『YFC』ロケ支援作品

セーヌ川ならぬ
『荒川』での撮影となりました。



パリでも大活躍した太郎さん


ぜひ、ご覧ください






〝町の情報ジャンクション・大橋理容室〟

『早く逃げろ、残ったら損だぞ。』

2011-02-26 08:17:37 | Weblog
昨日は暖かく
『春』の陽気になりました

関東地方は
『春一番』も吹いたそうです


おはようございます 大橋理容室でございます



早いですね
今月も、あと3日となりました


『春』は花粉症さえなければ
いちばん良い季節なんですけどね


もうひとつ
『春』はお別れのシーズン


逆に『出会い』のシーズンとも言えますが
こちらは『場所』によりけり。



昨日のネットニュースから

【10年国勢調査
総人口増加率過去最低・38道府県減少】


度々、ぶろぐ。でも書いておりますが…


片山善博・総務省は25日午前の閣議で
昨年10月に実施した、10年国勢調査の速報値を報告した。


日本の総人口は1億2805万6026人
05年の前回調査時から、28万8032人(0.2%)増

増加率は1920年の調査開始以来、最低となった


都道府県別では
前回より6府県多い38道府県が減少

うち30道県では
『減少率』が前回より上昇しているといった状況


増加は東京都・大阪府・福岡県といった
大都市部の9都府県にとどまり

人口の地域間格差が広がっている。


総務省統計局の人口推計(各年10月1日現在)によると
日本の人口は08年以降減少が続き
本格的な『人口減少社会』に入っている。



人口減少に転じたのは
兵庫県・静岡県・京都府など6府県

市町村別では
1728市町村の約3/4にあたる、1321市町村が減少となった

北海道や奈良県といった地方の市町村で減少率が高く
減少率10%以上は計150市町村と上がった


1世帯あたりの人数は2.46人(前回比0.12人減)で
世帯数は5195万1513世帯(同4.8%増)となり

初めて5000万世帯を突破


独身や、高齢者の独身世帯の増加が要因とみられる。



地域柄、様々な事情はあるだろうが
率直に言ってしまえば

『若い世代がやりずらい社会(時代)
がんばり甲斐の無い地域』ということ。


『地域の力』を
わざわざ流出させているということ。


まず
『雇用』の問題もしかり

地域として
若い世代を育てようとする土壌であるかどうか。



いつも書いているが

『早く逃げなきゃ』


そう思わせてしまうようならば
『地域』としての将来性は皆無。



『居心地の悪さ』


それは、職場や地域
家庭内においても『マイナス』にしかならない。


後継者が居なくなっては
お店も、自治体としてもシャッターを降ろすしかない。


『そうなってから』では
既に手遅れになるということ自体を

まずはリアルに感じ
真剣に考えられなければならない。


年寄りの面倒や
子供を育て上げるにはお金がかかる

その『お金』や
日本の活力を支えるべく

年金のあてにならない世代
我々、30~40歳代が『頑張れない』社会


『頑張ろうと思えない地域』には
誰も暮らしたいとは思わない。


決して田舎が悪い訳ではない
『田舎者』特有の保守的考えを棄てられないこと自体が問題。



各世代
自分のこととして考えて戴きたい。






町の情報ジャンクション・大橋理容室

『心』を育む物語。

2011-02-25 09:41:12 | Weblog
暖かな朝です
2月最後の週末・金曜日

昨日から身近なところで
『春』の便りも届いております


おはようございます 大橋理容室でございます



昨夜は『テレ玉』さんで
『妻沼の聖天様』の改装工事終了のご紹介

そして
いつもお世話になっているキャスターさんの『商店街レポート』


『聖天様』縁結びのキャラクター『えんむちゃん』

こちらを使っての商店街活性を
妻沼町商工会さんがプロジェクト


各・商店さんの『やる気』と
この『チャンス』を、ものにしたいという『地域連携』が始まりました


ぜひ、頑張ってほしいと応援します。


T職員、『えんむちゃんストラップ』欲しいです



さて
今朝の『埼玉新聞』さんから

【絵も話も 世界に1冊】
寄居城北高生『手作り本展示』


寄居町の町立図書館で
県立寄居城北高校の生徒たちが作った『絵本』が展示されている。

物語から絵まで、すべて生徒たちのオリジナル

真心がこもった〝世界で1冊だけの絵本〟に
来館者の関心が集まっている。


絵本を制作したのは
保育士を目指して学んでいる2年生32人。

授業の一環で、昨年9月から週2時間
2ヵ月がかりで取り組んだ

画用紙7、8枚を使い
水彩絵の具や色鉛筆で絵を描いて完成


ストーリーは自由だが
赤くて丸いものを入れるのがルール

生徒たちは太陽や赤いボールなどを描きこみ

『いろんな手法で空を飛ぶことを考える物語』や
『双子の姉妹が失くしたヘアゴムを探しにいく物語』など

日常を舞台にした
ほのぼのとした話が中心


図書館では今月中旬から展示したところ
小さな子を連れた親が手にとり何冊も読んでいるなど

評判も上々


2年生の生徒たちは
『自分たちの絵本を大勢の人たちが読んでくれて嬉しい
次は友達と2人で絵本を作ってみたい』と話していた。

展示は3月中旬まで。



度々書いているが
マサも『絵本』は大好き

これは
ぜひ、一度読んでみたいと思う


高校生の『感性』で描く
独創的な物語

彼女たちが思い描く話には
おそらく、彼女らの心模様


つまりは
自分たちの置かれている心理状態なども観てうかがえる。


『絵本』には
描く人の気持ちが、時として表現されている。

『夢』のある物語を
みんなが画ける環境づくり

そして
彼女たちの描く『絵本』を読んで

想像力を膨らませる子供たちが増えるように
我々も応援したい。



ぜひ、『乙姫ちゃん』誕生の
『四十八釜』を描いた『絵本』もリクエストしてみたい






町の情報ジャンクション・大橋理容室

ちょんまげウィッグ。

2011-02-24 09:03:11 | Weblog
曇り空の木曜日
少し肌寒い朝です

夕方からは雨の予報も…
一雨毎に、暖かな『春』へと近づきます


おはようございます 大橋理容室でございます



そろそろ『合格発表』でしょうか

みなさんに良い結果が訪れるよう
心から、お祈りいたします


さて
今朝の『埼玉新聞』さんから

『ウィッグで好きなキャラに』東京・アキバの美容室


自分が好きなキャラクターのイメージに合わせ
ウィッグ(かつら)をカットしてくれる美容室が東京・秋葉原に現れた

『なりきり度』を競うコスプレーヤーの要望に応える
アキバならではのお店。

JR秋葉原駅から徒歩5分にある『fuwat(ふわっと)』さん。


美容師とコスプレ好きなアシスタントの2人1組で
お客さんをカウンセリング。

『人によって違うキャラのイメージを、いかにくみ取るかが大切』


ウィッグは全て持ち込み

完全予約制で
初級者から上級者までを強力サポート。


『2次元(バーチャル)と3次元(リアル)の間
2.5次元の世界を目指しています』とは
美容師のAkiさん。



面白いなぁ。

本当にいろいろ考える。



火曜日に、原宿でご一緒だったカメラマンさんは

たまたま以前は
舞台照明のお仕事だったとお聞きし

理容業界内では誰もが知る
神奈川の、あの方のヘア・ショーの舞台チームにもいた方。


昔から同じことやってはいるものの
どちらかというと理容業界は内向き

10年程前の『カリスマ』誕生時に
美容業界の『対外向き』の仕掛けの巧さが光った。


今回も
場所柄は当然あるだろうが

美容業界の『遊び心』と
目の付け所が面白いと感じた。


競争激しく
『オリジナリティ』が勝負の美容業界

観ていて素直に楽しい。



なにかひとつ作ってもらおう






町の情報ジャンクション・大橋理容室

時代を告げる鐘の音。

2011-02-23 08:53:11 | Weblog
本日も良いお天気です
陽のあたりも変わったように感じます

2月も
残り、1週間をきりました


おはようございます 大橋理容室でございます



昨夜
ラッシュ時の人身事故による、東上線の不通


19時30分からの講習会に間に合うように

19時『川越駅』待ち合わせの予定が
大幅に狂ってしまいました


マサは
別件で『原宿』から向かい

『池袋駅』東上線・改札付近の人だかりに
『まさか…』の予感的中

急遽『埼京線』回りで
それでもなんとか19時15分頃『川越駅』に到着。


寄居から向かうメンバーは1人を除き

『小川町』から再び引き戻し
車に乗り換えて、20時前に到着しました


突然の『ハプニング』にも
ツイッターの活用が連携を生みます



さて
『川越新富町商店街』さんの『IT講習会』として

『ヨリッター』メンバーをお招き戴きました。


20年前
まだ『川越サンロード』と呼ばれていた頃

よく通った
駅を降りてすぐの商店街さんでございます


みなさん本当に熱心に聴いて戴き

予め、質問事項も頂いておりました



『懇親会』の場をもうけて戴き

そちらではお互いに
それぞれの地元で、商いをして暮らす者の立場から

より、突っ込んだ『話』もでき


やはり
ある種の『共通の危機感』

こちらがベースとなっていることを確認しました。



『寄居町』と『川越市』さんは
もちろん、人口の比ではありませんし

決して隣り合った自治体でもありません


むしろ
埼玉県内においても、あまり行き来しない北部西部地区


互いの商店街のメンバーが一緒に呑みながら
商売や、まちづくりについて話をするなど

これまで
まったく考えもしなかったこと。



今回、世代を問わず
熱心に僕らを招いてくださり

話を聴いてくださった『川越新富町商店街』さん


街の大小あっても
商人の『気持ち』は一緒なんだということが

本当に、僕らにとっても大きな収穫となりました



良い繋がりが出来ましたこと
本当に嬉しく思っております


ありがとうございました





町の情報ジャンクション・大橋理容室

ござる。

2011-02-22 13:26:40 | Weblog
風もなく
晴れ渡る2月の下旬

静かな『休日』の朝を
ゆっくりと迎えております


こんにちは 大橋理容室でございます



連休・火曜日です


本日は夕方から
川越市『クレアモール商店街』さんへ、お邪魔いたします


『ヨリッター』でお馴染み『YBC ヨリイビジネスカンファレンス』さん

こちらの
【『ツイッター』を駆使した、新たなビジネスの仕組み】

この取り組みについて、講習依頼を受けたもの


マサは、客観的に講演を観たかったのと同時に
『乙姫ちゃんカンパニー』の一員として、クレアモールさんの取り組みを学びたい

『YFC』のほうでも、川越市さんと交流が始まりつつあるので

急遽、同席させて戴くこととなりました。



その前に
16時から原宿・表参道での撮影が入り

そちらを終えてからの逆移動となります


昨日は『少女時代』さんが表参道にて、CM発表会を行い

惜しいニアミスです…


こちらはまた
追って、お知らせということに。



さあ
そんなこんなで

のんびり映画でも観て過ごそうと
昨夜借りた映画『ちょんまげぷりん』主演・錦戸亮さん

こちらを
あわてて、プリンならぬカレーパンをかじりながら鑑賞


シングル・マザーのひろ子(ともさかりえさん)は
江戸時代からやってきたという『木島安兵衛(錦戸さん)』と出会う

実直かつ、男気たっぷりの江戸生まれの男が
『居候』の代わりに家事を引き受ける。


その人柄に
ひとり息子の友也もすっかりなつき

いつしか
『パティシエ』としての才能を開花させ始めた、ちょんまげだった (2010年)



タイトルからして
単なるコメディ映画かと思いきや

すっかり、朝から泣かされてしまった


180年前からタイムスリップしてきたお侍さん

彼が教えてくれた
生きてゆくうえで、本当に大切なこと

必要な人。



時間に制限され
機械に翻弄された現代人が

いつしか、何処かに置いてきてしまったもの


それを『安兵衛』が教えてくれる。


そして最後には
友也との遠い『約束』を果たす。



たまには『時間』を忘れて
毎日頑張る、大人たちに贈ります


好感が持てる
ハートフルな1本でした





町の情報ジャンクション・大橋理容室

みんな、同じじゃなくていいんだ。

2011-02-21 16:57:32 | Weblog
今日は暖かくなりました
思わず『冷房』を入れました

寒かったり、暖かかったりと
忙しい申告時期です


こんにちは 大橋理容室でございます



今週もお店は『連休』となります


初日・月曜日
久しぶりに事務局からの『モーニングコール』

急遽、人気ドラマ・新シリーズのロケハンが入り
スタッフさんを乗せて町内を案内


マサも前シリーズは好きで観ていた作品なので
頑張って決めたい。



さて、ネットニュースから

【これは、全国区のもの?】


先日、新社会人のみなさんが
上京して驚いたことを纏めた記事を載せましたが

『これは当たり前』だと思っていたことが
とんだ『勘違い』だったというようなことを、今回はご紹介。


九州の人なら誰でも知ってるアイス
『ブラックモンブラン』を筆頭に

和歌山県のアイス『グリーンソフト』
徳島製粉『金ちゃんヌードル』

東海地方のスーパーに
当たり前に置いてある『つけてみそかけてみそ』

新潟県では、縁日には欠かせない『ぽっぽ焼き』


北海道にある『セイコーマート』
富山県の『チックタック』は、地元・地域密着型のコンビニエンス

熊本県では『TSUTAYA』が『AVクラブ』に


実は埼玉県内や
関東近郊でよく見る『山田うどん』も…



そこにしかない景色

そこでしか味わえないフード


そこでしか会えない人がいる。


いずれにせよ
生きているうちにしか、楽しむことの出来ないものばかり


みんな同じじゃないことで
きっと、バランスがとれているはず



大切なのは

自分たちの誇りにしようとする気持ち次第






町の情報ジャンクション・大橋理容室

『食いたいときに食い 飲みたいときに飲む。』

2011-02-20 07:10:40 | Weblog
今週は曇り空のわりに
暖かな気温が続きそう

来月のスーパーアリーナ『福山龍馬』
チケット取れずに気持ちも曇り空です


おはようございます 大橋理容室でございます



だいぶ、日も長くなりました

明るくなってゆくのは
なんとなく、いいもんです


一昨夜のまん丸の月や

流れる雲を
ぼんやりと眺めている時間も

ひとつの
心の『ゆとり』なのかもしれません



まだ高校生の頃
『北斗の拳』なる大人気のマンガがありまして

男子はみな夢中になり


例えば学食であっても
気を許した瞬間に『南斗水鳥拳』の餌食になったものでした


最近では
パチンコやられる方々にはお馴染みかと思います


さて、その『北斗の拳』に登場するキャラクター達は
どれも『個性派』揃い


主人公・『ケンシロウ』や宿命の相手『ラオウ』

『トキ』『ジャギ』『シン』『レイ』『サウザー』
『シュウ』『リュウガ』『ヒューイ』『フドウ』…

強烈かつ魅力的なキャラクター達が

【北斗神拳】【南斗聖拳】の使い手として
乱世の時代、運命の死闘を繰り広げる物語。



中でも
マサお気に入りのキャラクターは

【南斗五車星】のひとり『雲のジュウザ』


性格といい

『お前はジュウザだな笑』


よくある、タイプ別診断じゃないですが
仲間内でそうゆうことに



ケンシロウの恋人・ユリアを守る守護星【南斗五車星】
『雲の拳士』ではあったものの

ユリアを一時、愛してしまうが
そのユリアとは異母兄妹という事実を知る


なかなか受け入れられず、荒れた暮らしの中
『妹の幸せ』のために、宿敵・ラオウを倒すという

自らの命と人生を懸けた『目標』を
いつしか見出だすといった悲運と孤高のキャラクター設定。


『我流の拳』『自由奔放な拳の使い手』

つまり、『型にはまらない』

雲のような
いわば、『トリッキー』な拳を繰り出す


ちなみに奇妙なフェイントや、全身の『関節技』は

シューティングやコマンド・サンボといった格闘技
故『アンディ・フグ』選手の後ろ回し蹴りや、変則カカト落としなど

ジュウザの技(設定)の参考となっているとのこと



『雲』はカタチがない


風に乗り
大きな雲に飲み込まれたり

また、離れてみたり


周りの雲たちを吸収して
さらに大きな雲に変化してみたり…と


マサには
『雲』がとても魅力的に見える。



『自由奔放』『フワフワしてる』

あまり、良いイメージはないかもしれないが


『型』にはまらず、漂いながら



自由に変化してみたい






町の情報ジャンクション・大橋理容室

春よこい 早くこい。

2011-02-19 07:59:57 | Weblog
2月19日『雨水』の土曜日
雪から雨に変わる時とされ

寒さも峠を越え
昔から、農耕の目安とされたそうです


おはようございます 大橋理容室でございます



少しずつ
そして、着実に季節は移り変わります


受験生や、新社会人のみなさんにも

暖かな春が
全員に訪れますように



さて、昨日のネットニュースから

『盛り塩、逆さ福…
飲食店のおまじないとは?』


飲食店の入り口で見かける
両側に山に盛った塩

これにはどんな意味があるのか?


【支那の故事に基づいた『人寄せ』の縁起担ぎ】

かつての中国の王は牛車に乗り後宮を廻り
牛車が止まった后妃の元で一夜を明かしたのですが

ある女性は王を引き寄せるために
玄関先に塩をまいたそうです。

牛が塩を舐めるために
その女性の館の前で立ち止まるというわけ。


そこから盛り塩は
『お客さんがたくさん来ますように』という、おまじないになったとのこと。

男性を想う乙女心が生んだ意外なものでした。



また、中華料理店に逆さに貼ってある漢字の謎

よくお店の中の壁や柱に
『春』や『福』とかの文字が逆さまに貼ってある意味とは?


【中国語で逆さまを意味する『倒』は到来の『到』と同じ音
逆さまにすれば、『福』や『富』がやってくる】

『春』を逆さにするのは
春が早くきますように、という願いを込めたおまじない


『福』を逆さにするのは
福は自由奔放なので、逃がしたくなければ逆さにし

そこに留めておくという説も。



みなさんにとりましても

沢山の『福』が舞い込む
待ちわびの『春』となりますように






町の情報ジャンクション・大橋理容室