おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

おめでとう、寄居リトルシニア。

2014-02-28 06:41:03 | Weblog
2月も最終日です
もう少し、欲しい様です

今日は
気温が上がりそうですょ


がんばろう!! 大橋理容室でございます



昨日に引き続き

地元の"若い力"の嬉しいニュースを
新聞記事から


【<ライオンズカップ県中学硬式野球>寄居が初優勝】


決勝 所沢中央リトルシニア―寄居リトルシニア

1回表寄居2死三塁
坂本が左越え適時二塁打を放つ(大写真)


『ライオンズカップ第3回 埼玉県中学硬式野球選手権大会』は22、23日

西武ドームでリトルシニア、ボーイズ、ポニー、ヤングの4リーグから8チームが出場して
1回戦から決勝までが行われ、決勝で寄居リトルシニアが所沢中央リトルシニアを4-1で下し、初優勝した。


第1回大会の所沢南リトルシニア
第2回大会の熊谷リトルシニアに続いてリトルシニア勢が大会3連覇。

3位は草加ボーイズと埼玉SPベースボールクラブ(吉川)。


決勝で、寄居は一回に坂本、菅沢の適時打などで3点を先制。

四回に青木の適時三塁打で1点を加えた。

投げても青木、梅沢の継投と
無失策の守備で堅く守り切った。


準決勝は、寄居が草加に3-2で逆転勝ち。

所沢中央は埼玉SPを4-3で退けた。


(25日 埼玉新聞)



寄居リトルシニアには
お客さんでもある選手も所属しているので

仕事に追われながらも
しっかりと、耳は"NACK5速報"へ


初戦は春日部ボーイズを相手に8-4と快勝

これは、イケると確信



福島監督代行も選手たちを絶賛

田中主将は
関東への目標に燃える


是非とも
寄居疾風を巻き起こしてほしい




がんばろう チームプレー






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

「感性」の行き着く先。

2014-02-27 08:24:11 | Weblog
気温は下がり
少し、雨がパラつきます

もう
雪は懲り懲りです…


がんばろう!! 大橋理容室でございます



こちらは雪の下
地域に根を張る、大事に育てたい「新芽」たち

嬉しいニュースを新聞記事からご紹介


【特産ハーブでお菓子「エキナセア スコーン」寄居城北高 家庭科部レシピ考案】


寄居町の県立寄居城北高校家庭科部の生徒らが
町特産ハーブのエキナセアを使った焼き菓子のスコーンを開発した。

生徒たちがレシピを考案し
町内の障害者就労支援施設「はぐくみ園」が製造を担当。

3月中に販売する予定で
関係者は
「寄居のエキナセアを多くの人に知ってもらいたい」と意気込んでいる。


寄居町商工会が進めている商品開発プロジェクトの一環。

家庭科部と連携したエキナセア菓子は
昨年3月に商品化されたエキナセアマドレーヌに続く第2弾となる。

昨年10月、「焼き菓子」をテーマにレシピを依頼。

スコーンのほか、どら焼き、クッキー、パウンドケーキの4種類が提案され
作りやすいスコーンが採用された。


スコーンはエキナセアの粉末を生地に練り込み
チョコレートを加えて焼き上げたもの。

スティック形で、上にもチョコレートとアーモンドが乗っている。

レシピを考案した2年生の女子生徒は
「腹持ちの良さが気に入ってスコーンにした
エキナセアの苦味を消すため、チョコレートを入れたのが工夫したところ」とニッコリ。


製造は、はぐくみ園の製菓班7人が担当。

エキナセアのクッキーも作っており、ノウハウを持っている。

開発に当たって生徒たちと試作を重ねてきたといい
担当者は
「普段、高校生と接する機会はないので
利用者の皆さんも喜んでいる」と話す。

第1弾のエキナセアマドレーヌは2万5千個を販売している。


寄居町商工会は
「高校生の感性で万人受けするお菓子が出来た
マドレーヌを超えるヒット商品になることを期待したい」と力を込めた。


(25日 埼玉新聞)



実に嬉しい、母校のニュース

高校生たちの"感性"は
地域に明るい話題を提供してくれます


ロケだけでなく
様々な分野で、地域振興(活性)にご協力いただいている地元高校さん



我々、大人も
しっかりと牽引出来るよう

その感性を磨き続けましょう




がんばろう イメージ






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

すべての責任を背負うのが男。

2014-02-26 00:04:45 | Weblog
暖かな
水曜日の朝です

今日も
1日、宜しくお願いします


がんばろう!! 大橋理容室でございます



ネットニュースからです


【うつ自殺率は女性の倍…壊れる男性、なぜ多い?「男らしさ」の呪縛と、愚痴という武器】


「男たるもの」「男のくせに」
いつの時代も、男性は強くあることを求められる。

うつの罹患率の男女比は
女性のほうが1.6倍ほど多い(「厚生労働省 患者調査2011」より)が

自殺率では男性が約2倍(「警察庁統計2011」より)と圧倒的に上回る。

社会に追い詰められ、窮地に立たされる男達。

そんな彼らに『壊れない生き方』(メディアファクトリー)を提案するのが
精神科医のTomy氏だ。

医学部時代に自身がゲイであることを自覚
勤務先のクリニックやブログ(http://ameblo.jp/kazeyokoiyo/)上で、大勢の悩み相談に乗ってきた。

そこから見えてきたのは
男達に絡みつく「男らしさ」の呪縛だった。

本を書かれたきっかけは?

「普段の診療の中で、男女の違いを感じていました。

女性は自分から受診するけれど、男性は周囲に勧められて渋々といった様子です。

すぐに入院したほうがいいほどの人も結構います。

男性は基本的に強がりで
自分のストレスに対して鈍感なため、ついつい頑張りすぎてしまう人が多いのです。」

なぜ、男性は頑張りすぎてしまう?

「男性の行動は、どちらかというと"他律的"ですよね。

自律的が自分優先なら
他律的は他者に決められるということ。

大人になれば会社からビジネスマンとしての振る舞いを求められ、家庭では一家の主でなければならない。

それが「男らしさ」の呪縛となって、パートナーにも愚痴を吐かず、弱みを見せられず
うつ状態に陥ってしまう男性は大勢います。」

一方、女性は時代の変化で、様々な選択肢を手に入れてきました。

キャリアを積むもよし、主婦になるもよし。

「社会が求める男性像は、意外と普遍的で
現実には男性が育児休暇を取れる職場はほとんどありません。

今もビジネス現場では
頑張りすぎるくらいの男性のほうが評価されやすいのが現実です。

弱音を吐いたら評価が下がるのではないかと不安で
男性自身も「男らしさの呪縛」を解除できずにいます。」

20代前半なら「呪縛」にとらわれ難いかもしれません
30~40代は大変そうですね。

「完璧を目指しすぎる男性。

上昇志向があるのはいいのですが
自分のルール通りに事が運ばなければ、すべてダメだと思ってしまいます。

独力ではい上がってきた成功者も、メンタルの調子を崩しやすいです。」


●しなり力や愚痴が、呪縛を解くカギ

「私は「しなり力」と言っているのですが
例えるなら、奈良や京都の古い木造建築

何百年もの間、形をとどめているのは
強い風や地震の衝撃をしなって和らげているからです。

鉄筋コンクリートの建物は一見、頑丈そうですが
強い衝撃が加わると一気に壊れることがありますよね。

自分がつらいと感じていることを、とにかく紙に書き出すのです。

書いた文字を後から見ることで自分にフィードバックされ
「自分はこんな考え方をするのか」と、客観視することに繋がります。

あるいは、日記を書くだけでもいいですよ。

日付と、感じたことと、できればそのシチュエーションも具体的に書くことがポイントです。」


「言葉にすることには、書くこととはまた違う良さがあります。

人に話して吐き出す行為は、人類にとって「魔法の武器」です。

ただ、ちょっとコツがあって
お勧めは、行きつけのバーのマスターです。

相手は愚痴を聞くプロです、安心して話を聞いてもらってください。」

困った時、ゲイの方に頼るのもアリ?

「もちろん。今はストレートの人でも入れるゲイバーもあるし、私のブログで相談してもらってもいいですよ。

ゲイの方たちは、みんな少なからず修羅場を経験しているから、懐が深いことが多いです。

普段頑張っている男性は、たまには甘えたっていいんです
それで人としての価値が下がるなんてことは、決してありません。

つらい時は自分をさらけ出していい
そんな「壊れない生き方」を身につけてほしいですね。」


(24日 Business Journal)



背負い込むのも「男」の役目




がんばろう 巻きで






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

諦めて低いレベルに合わせていればいいのだが 家族を持つ者(責任がある立場)はそうはいかないといった話。

2014-02-25 06:46:00 | Weblog
今週は
いくらか暖かくなりそうです

寒かった
2月もそろそろ終わります


がんばろう!! 大橋理容室でございます



ちょっと体調が優れない日が続き
昨日も、1日布団の中でした

お外の様子はどうだったのでしょうか?


今朝はこんな話題をネットニュースから


【独身は短命? カップルで生きる男女の方が長生きという説】


■日本が長寿世界一な理由は何?

星の王子様は「大切なものは目に見えないんだよ」と言いましたが
その「目に見えない大事なもの」が長生きに関わっているのかもしれないという研究があるのです。

実は最近、信頼・依存という心の関係を含めた人と人とのつながりを目に見える「資本」という形で考え
目に見えるよう可視化して健康との関係を明らかにするという考え方が広まってきています。

ちょっと難しい言葉になりますが
この考え方を「social capital(社会関係資本)」と言います。


最近10年くらいで医学(公衆衛生)の分野で急激に取り上げられるようになってきた概念。

定義はまだ少しあいまいな部分もありますが
専門的には「グループ内ないしはグループ間の協力を容易にさせる規範・価値観・理解の共有を伴ったネットワーク」(2000年 経済協力開発機構(OECD)専門家会議による)とされています。

たとえば日本が長寿世界一である原因は食べ物や気候だけでなく
social capitalという信頼関係、人と人との結び付きといった社会関係資本がうまく作用しているからではないか、と考えられているのです。

しかし、social capitalがよい面ばかりとは限らないのも事実。

その働きが強すぎると「多様性に寛大でなく、ときとして個人の自由が制限されるほど規範に従うことが期待される」
「異質なものの排除」といった、いわば「出る杭は打たれる」といった風土を生む側面も持っています。

ほどよい緩やかな人と人との結びつきが
健康や長寿には重要なのではないか、まさに「仲良きことは長生きかな」といった感じでしょうか。

なんとなく納得ができる気がしますよね。


■「カップルの方が長生きは本当」という調査も!

結婚しているかどうかにかかわらず半年以上の共同生活を送る2人をカップルとみなしました。

40~50歳のカップルの死亡率は、配偶者と離別した人や死別した人
独身者のグループに比べ、男性で3分の1、女性で半分でした。

これは他の年齢層でも同様の傾向が出ています。

さらに子どもの数が2人のカップルが最も死亡率が低く
それ以上でも以下でも死亡率は高くなりました。

ただし独身を貫いた高齢者は例外。

80~90歳の男性のうちカップルで暮らした経験がない人の年間死亡率は7.7%。

カップルで暮らす人の死亡率は8.8%なので
一生独身を貫いた高齢者はある意味長生き傾向にあるといえるかもしれません。

これは女性でも同じで、カップルの女性の死亡率5.0%に対し
一生独身の女性は4.7%という結果になりました。


■「くよくよしない人は長生き」は本当!?

親類関係ではない100歳を超える人たちの子ども246人を対象に
神経症的傾向、外向性、寛大さ、同調性、誠実さを評価するアンケートを実施した調査があります。

この調査では、100歳以上の長寿の親を持つ男女は
ともに神経症性に関しては得点が低く、外向性は高いという結果が出ました。

女性は同調性が高得点でしたが男性は標準的で
誠実さと寛大さについては男女とも標準的なスコアを示しました。

この調査結果からは、気さくで社交性があり
あまりくよくよせず、比較的ストレスを溜め込まない人が長生きしていると考えることができそうです。

長生きはもちろん遺伝子レベルで決定されている部分もあります。

しかし、後天的なライフスタイルの影響も大きいもの。

さらに長生きを望むなら
身体面の管理と同様、周囲の人たちと心地よい人間関係を築いて、上手にストレスを解消しながら生活することが、長生きの秘訣なのかもしれません。


(1日 All About)



脳を使わなければ
神経を磨り減らすこともなく

おそらく長命だと言える

(もちろん、例外はあるが
ここではそういうこと)



ただし
それで納得出来るのかが問題。




がんばろう 人間の価値観






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

そうなん。

2014-02-24 09:23:09 | Weblog
今週は
気温、2桁台が続きます

最後のお休みは
ゆっくりしています


がんばろう!! 大橋理容室でございます



幹線道路上の雪は無くなりましたが

まだ、沿道や
日陰の場所に積まれた雪は残っています


2週に渡って、関甲地方を襲った豪雪は
いろんな課題を残してゆきました

今朝はそんな話題をネットニュースから


【<大雪>「地域力」の大切さを浮き彫り】


14日からの記録的な大雪で
埼玉県の小さな集落は普段からの災害への備えを生かして孤立を乗り切り

「地域力」の大切さを浮き彫りにした。

一方、高速道路については政府内で大雪対策が議論されているが
道路管理の現場からは戸惑いの声も上がり、今後の対策の方向性が見えない。

大雪は多くの教訓と課題を残した。


埼玉県秩父市の中心部から約30キロ。

高齢者ばかり20世帯の同市大滝の大久保地区で19日
市職員ら5人が朝から1時間かけて除雪で数百メートルの道を造り、孤立を解消した。

千島広子さん(70)が笑顔で外に出てきた。
「道ができて良かった。年寄りべえ(ばかり)だから」


雪は14日朝から積もり始め
翌朝には130センチ。

例年にない積雪量だったが
孤立した5日間の生活を尋ねると「何ともねえ」。

市街地から離れているため
多くの家は普段から一度の外出で大量の食材を買い、食料は十分。

千島さん宅に血圧の薬は来月分まであり
灯油もドラム缶1缶分。

「あと10日孤立しても平気だ。
この辺りで食うに困ってるのはサルぐれえだ」。


車庫は雪の重みで傾いたが
軽トラックと軽乗用車が柱代わりに崩壊を食い止めた。

雪をかき分け、50メートル離れた近所の千島キク江さん(70)がひょっこり顔を出した。

「この5日間、新聞、郵便は来ない。
来るのは電話だけ」。


集落は普段から濃密な関係で
孤立の最中も電話で連絡を取り合い、安否を確認し合ってきた。

それでも、顔を合わせてのおしゃべりは格別なのか
ホッとした表情で堰(せき)を切ったように世間話が始まった。


◇中央自動車道、8割が一時通行止め

山中を貫く中央自動車道は
今回の雪で全区間の8割、約290キロが一時通行止めとなった。

特に雪の多かった大月ジャンクション-河口湖インターチェンジ間の通行止めは19日も続き
解除のめどは立っていない。

管理する中日本高速道路によると
通行止めが解除された区間でも現在、道路上や路肩の雪をダンプカーで運び出したり除雪車でかき分けたりしている状態。

「次の大雪が来る前に作業を終えることで手いっぱい。
新たな対策に取りかかる余裕がない」と話す。


太田昭宏国土交通相は18日の記者会見で
高速道路の立ち往生について「ノーマルタイヤの車の追突事故などで除雪が困難になるという連鎖があった」と分析。

動かない車からドライバーが離れてしまったことも影響したとみられ
太田国交相は「今後は早い段階で通行止めをして、集中的な除雪を先にやることが大事」と語った。

早めの通行止めについて
中日本高速道路は今後具体的に検討する構えだが

交通の大動脈だけに
「影響が非常に大きく、どの段階で止めるべきなのかという見極めが難しい」と話す。

「気象は予測通りにいかない。
早めに止めながら走れる状態が続くと、今度は『なぜ開通しないのか』という苦情が来かねない」と懸念する。


名古屋大大学院の中村英樹教授(交通工学)は
「道路管理者にとって通行止めを判断するタイミングは非常に難しい。

今回は想定をはるかに超える積雪だった。

ドライバーもしっかりとした装備と情報収集が必要だ」と指摘する。


(19日 毎日新聞)



120年ぶりが

また、120年後とは限らない


大事なのは
今回から、何を「教訓」とするか


考えを
そろそろ一度、改める時かもしれない




がんばろう リセット






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

これまでの感覚を、一新させること。

2014-02-23 05:38:07 | Weblog
早いです…
もう、最終週です

今週は
お天気良さそうですょ


がんばろう!! 大橋理容室でございます



異常気象が続き

コミュニケーション不足による
「対人関係」の悪化が日常的な昨今


まさに
現代は"非常事態"だと言えます


昔から
ここまで来ると、中途半端な改革案では通用せず

よほどのタブーに挑戦するくらいの「大改革」と
それを唱える指導者が現れるもの


今朝は、こんな話題をネットニュースから


【課員は全員女子高生「JK課」 福井・鯖江市設置へ】


福井県鯖江市が今春
課員が全員女子高生という「JK課」を市役所内に設ける。

若い感性で行政と市民の垣根を取り払い
まちを活性化させるのが狙いだ。


市内の高校に通う1、2年生の女子生徒18人がすでに課員に内定。

無料通話アプリのLINE(ライン)やツイッターを通じて口コミで集まった。

4月から無報酬で
イベントの企画や、国内シェア9割超の眼鏡フレームなどの商品やアプリの開発などを手がける。


仕掛け人は、福井県出身で
慶応大SFC研究所の若新雄純(わかしんゆうじゅん)・上席訪問所員。


昨年、就学・就労していない若者が出資して
全員が取締役になる「NEET株式会社」を立ち上げたことをきっかけに

IT推進を掲げる鯖江市の担当職員と意気投合。

JK課のアドバイザーとして関わることになった。


(19日 朝日新聞デジタル)



"危機感"を持つ者は
アンテナを普段から張っている分

斬新なイメージを
常に懐刀として、用意しております


いわゆる
着眼点のセンスという部分



肝心なのは
その「感性」に周りがついてゆけるか

同じ"イメージ"を
共有出来るかどうかが鍵




がんばろう サバイバルのセンス






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

憧れつつ、ある意味「対等」な接し方を心がける。

2014-02-22 05:52:01 | Weblog
はぃ
久しぶりの晴れの土曜日です

1998年「長野オリンピック」
開幕日でしたね


がんばろう!! 大橋理容室でございます



また、本日2月22日は
1848年「フランス2月革命」発端の日でもあります

なにかを変えようとして
集まった、若き群衆


そのエネルギーを
本来の、国や地域が向かうべき方向へと

促してゆきたいですょねぇ


今朝は、こんな話題をネットニュースから


【小栗旬訪問の焼き肉店にファン集結で警察出動 女将が塩まく】


1月下旬のとある夜
小栗旬さんを福岡県・小倉の焼き肉店で発見した。

創業約30年になるという同店は
個室もなく4人がけのテーブル席がわずか6つ。

それでも肉の鮮度とおいしさが評判で
いつもオープンと同時に満席になるという。


「その日、小栗さんは小倉でドラマの撮影をしていたんですが
それが終わって、スタッフや共演者との食事会だったそうです」
(テレビ局関係者)


マッコリやカルビ、ホルモンを堪能していた一行だが
一方でツイッターを中心に一斉に目撃談が広まっていった。


「私は友達から。

“小栗くんがいるらしいんだけど、今から行かない?"ってメールがきて
夜10時くらいだったんですが、すぐにその店へ行きましたよ。

でも、そのときはもう50人くらい集まってました」
(地元住民)


寒空にもかかわらず、パジャマやジャージー姿の男女
なかには赤ちゃんを抱えた若いママ、通りにはファンが乗り込んだタクシーが何台も連なって、店の前は騒然となった。


「ご近所さんの迷惑もありますから
店のスタッフは何度も“帰ってください"とお願いしたそうなんですが、全然帰ってくれなかった。

小栗さんは次の日も撮影があるのに、店を出ることもできなくて…。

それで店の女将さんが
集まったファンにものすごく怒ったそうなんです。

もともと女将さんは礼儀に厳しい人ですからね。

最終的には、塩をまいて
人払いをしたほどだったそうですよ」
(同店常連客)


それでもファンの興奮は高まる一方で
事態はさらに悪化。

とうとう警察まで出動する事態にまでなったという。

※「女性セブン」2014年2月27日号


(13日 NEWSポストセブン)



昨日の『FC連絡会議』の流れではありますが

このお仕事をしていると

今回のようなことは
いちばん、我々も神経をすり減らす部分


非常に、気持ちは理解出来るのですが

あくまでも「お仕事」として
役者さんたちは訪れる訳です


そして、いちばん忘れてはいけないのが
「役者」である前に一人の人間であるということ。



80-90年代は
街のあちこちで撮影が行われ

お店などで
タレントさん、モデルさんなどを見かけるのもしばしば

後からいらした
タレントさんたちへの"自然な気遣い"

大人としての
当たり前の配慮が出来た時代でした



普段、テレビで観るかたも
「オフの日」の時間を楽しみたい訳で


チラッと2度見して
あとは、"そっとしておく"

その場にいるお店のかたも、お客さんも
雰囲気(空気感)を壊さない「心遣い」が自然と出来たものです


現代とは違い
我々とタレントさんとの"境"が明確だったため

手の届かない
いい意味で、「憧れの存在」だった訳です


だからこそ、相手を思いやることが
身についていたんですね



タレントさんが、昔よりも身近な存在となったため

知り合いのような
友達のような錯覚を起こしてしまいがち



相手も人間なので
"気遣い"に触れると、善い印象を感じてくれるはず


便利な道具を使いこなせる
マナー・モラルのある「人間」で在りたいですね




がんばろう 江戸しぐさ






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

『平成25年度 埼玉県内フィルムコミッション連絡会議』

2014-02-21 07:07:27 | Weblog
なんだかんだで
週末・金曜日です

2月も「下旬」
まだまだ、寒い朝が続きます


がんばろう!! 大橋理容室でございます



先週の大雪による
通行や、電車運行の影響がある中

なんとか
1週間が終わりそうですね


子供たちも休校や
遅延通学などといった策も取られていたようです


雪の予報がなくなって
とりあえず、一段落といったところでしょうか


その最中、今月は入試や
願書の提出などもあったようですが

大変な時季に
若い世代の"サポート"をしてあげられる

みんなが
「自分の周りの景色のために」


そんな"意識"を
互いに持ち続けてゆくことが大切ですよね



さて、本日は
お伝えした通り「お休み」を頂きまして

県大宮合同庁舎(さいたま新都心)で行われます
『埼玉県内FC連絡会議』に出席いたします


年に1度の、埼玉県内のFC(フィルムコミッション)代表者及び
観光振興課の方々を対象とする「報告会」となります


基本、お店の「定休日」にあたる年には
これまでも出席してまいりましたが

他の仕事とのスケジュール兼ね合いにより
今回、3年ぶりの参加となります


今年は「ジャパン・フィルムコミッション」さん
「NHKドラマ制作局」の方々の講演と共に


映画『そして父になる』における
撮影支援実績の"プレゼン"を依頼されておりますので


お客様にはご迷惑をおかけいたしますが
何卒、ご了承戴けますよう宜しくお願いいたします。



それでは
行ってまいります




がんばろう 志事






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

中学3年生に助けられたお話。

2014-02-20 05:33:14 | Weblog
心配された雪マークは
すっかり外れました

早く
暖かくなるといいですね


がんばろう!! 大橋理容室でございます



社会はみんなで出来ている

雪が積もると
ご飯も食べられなくなることが解りましたね


ならば、みんなで支え合い
「協力」してゆくことが必要となってくる訳です


はぃ
今朝は、そんな話題をネットニュースから


【道徳の新教材、伝記・格言81人分 ページ数1.5倍に】


文部科学省は14日
小中学校で4月から使われる新しい道徳教材「私たちの道徳」を公表した。

現行の「心のノート」に代わる位置づけで
偉人伝や格言を重視し、ページ数も約1・5倍に増えた。

安倍政権が掲げる道徳教育充実の一環で
愛国心養成や伝統文化に関するページもある。


新教材は
小学校の低・中・高学年用と中学生用の4種類。

カラー刷りで160~240ページあり
全小中学生用に約1千万部作った。

配布も含めて経費は約9億8千万円。

教科書と違って使用義務はないが
下村博文文科相は14日の記者会見で

「従来より質量ともに充実した。
授業や家庭でも活用を」と呼びかけた。


内容は、国の学習指導要領が示す「節度節制」「礼儀」「友情」
「社会秩序と規律」「公正公平」などの項目に沿って、物語やコラムなどを掲載。

特に伝記や格言を集めた。


(14日 朝日新聞デジタル)



先日の「豪雪」のあと
日曜日のことでしたが

お店・駐車場の"雪掻き"がようやく一段落


ちょっと離れた自宅の駐車場前の
陽の当たらない道の雪掻きに向かいました


自宅駐車場からの道は
愛車だと、サイズ感ギリギリなため

出入りがしやすいよう
何度もコースを確認しながら

端に高くつまれた雪
(近所のみなさんが午前中に道の雪掻きをしてくれたらしい)を

他の場所に移動する作業を繰り返していたところ…


同じ住宅街に住む
中3の男の子が「スコップ」を片手に

疾風のように現れて
何も言わずに手伝ってくれた


本当にいい子だと思うと同時に
ありがたく、嬉しく感じた


夜、仕事が終わり
名前を聞いた少年の家にお礼に伺うと

「大橋さんが(車庫から)出られなくて困ってたから、手伝ってきたんだ」

そう、お母さんに話していたらしい。


普段は近所にいても、生活時間帯も合わず
なかなか顔を合わすこともないのだが

こんな、温かい気持ちを体感した



まだまだ、世知辛い世の中だが
困難な時 人は善意で自然に身体が動くもの

隣人を思いやり
みんなが互いに支えあうことを

不謹慎かもしれないが
今回の100年に1度の豪雪は教えてくれたのかもしれない。


被害にあった方は憤りを感じるかもしれないが
もっと、大変な思いをした人達が今もいること

そんなことを考えながら


自分で出来ることを
自分含め、みんなのために。




がんばろう 日本






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

だからまず、遊びより『インフラ』充実を先にという話。

2014-02-19 06:36:22 | Weblog
雪の予報がなくなり
とりあえず、一安心

しかし
気温は低そうですょ


がんばろう!! 大橋理容室でございます



まだまだ、予断を許さない
こちらの情報をネットニュースから


【<大雪>列車、高速道…14日から足止め 生活にも影響】


関東甲信から東北などを襲った記録的な大雪の影響で
山梨県や同県と隣接する東京都と埼玉県の西部などは17日も集落の孤立や鉄道の混乱、車両の立ち往生が続いた。

流通機能のまひの長期化に伴い
東京では野菜の価格が上がり始め、スーパーなどでは一部製品が「品薄」に。

東海地方の自動車工場も部品が届かないことから操業が止まっている。

気象庁は20日も東日本や東海
近畿の太平洋側の広い範囲で再び雪が降る可能性があるとしている。


特に被害が大きいのが山梨県だ。

JR東日本によると、中央線下りの大月-石和温泉間では除雪が難航し
14日夜から特急を含む電車4本が止まったまま。

18日も特急「スーパーあずさ」「あずさ」
「かいじ」が全て運休する。

道路では、中央自動車道が県内で全線通行止め。

周辺都県との間を結ぶ幹線も不通で
ほぼ全県が孤立している。


その他、JR東は17日
信越線、上越線、東北線の一部で運転を見合わせ。

高速道路は新東名が復旧したものの
関越道の一部が止まっている。

東京電力によると、同日午後3時現在
群馬、栃木など6県で計4786軒が停電。

総務省消防庁によると
雪の事故による死者は群馬、埼玉など8県で19人となった。


物流への影響も深刻化。

日本郵便では、東日本全般で郵便物の配達が半日から数日程度遅延している。

停電によるシステム停止や従業員が通勤不能になったことで
山梨、群馬両県などの約50郵便局(午後1時現在)が開局できず、佐川急便も山梨、長野両県の一部で集配できなくなっている。

大手スーパーのイオンは山梨県内の2店舗に野菜や魚など生鮮食品を配送できず
ファミリーマートも首都圏の工場などから出荷するパンや卵などの商品を同県へ届けられない状態。

セブン&アイ・ホールディングスは17日午後、ヘリコプター2機を飛ばし
イトーヨーカドー甲府昭和店(山梨県昭和町)や県内のセブン-イレブンへパン約3200個を配送した。

18日には同社が長野県内
ローソンが山梨県内の店舗に食料品を空輸する。


一方、首都圏のスーパーやコンビニでも一部食料品などの棚が空っぽになり
大雪による入荷遅れを知らせる張り紙が見られた。

東京中央卸売市場では北関東からの出荷が多い一部野菜の価格が上昇。

15日時点で群馬、埼玉両県産が出荷の半分を占めるホウレンソウの卸売価格が平年比4割上昇した他
ネギが7割高、ニンジン、ダイコンも2~3割高となった。

農林水産省は、両県では積雪で野菜が収穫できず
2月末ごろまでホウレンソウなどの高値が続くとみている。


また、トヨタは関東地方から部品が届かないため愛知県内4工場で操業を停止。

トヨタグループの豊田自動織機が17日夕
長草工場(同県大府市)の一部、トヨタ車体が吉原工場(同県豊田市)の一部ラインを止めた。

スズキも軽乗用車「ワゴンR」を生産する湖西(静岡県湖西市)など3工場で操業を停止させた。

関東ではホンダが14日に狭山工場(埼玉県狭山市)
寄居工場(同県寄居町)で生産を休止。

寄居工場は、まだ復旧していない。


気象庁によると、大雪で被害が出ている関東甲信地方では
東シナ海の低気圧が日本南岸を東に移動する影響で20日午後から再び雪の恐れがある。

上空の寒気や低気圧のコースなどが雨か雪かを左右するため
同庁は最新の気象情報に注意するよう呼びかけている。


一方、17日は北海道の東海上を低気圧が発達しながら北上した影響で
道内は東部を中心に猛吹雪となった。

弟子屈(てしかが)町32.4メートル
根室、網走両市で24.4メートルの最大瞬間風速を観測。

18日午後6時までの24時間降雪量は多い所で
オホーツク海側、太平洋側東部50センチ▽日本海側40センチとされる。


(17日 毎日新聞)



「経済」が停まること

人の「生き死に」に
直結する事態に繋がること


人の"理性"が要となる。




がんばろう イメージ






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆