goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

クイズに答えて「ステンレスボトル」貰いました。

2025-09-02 09:57:18 | Weblog

まだまだ

暑い日は続きますが☀️

 

9月のカレンダーへと

切り替わっております📆

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

「新学期」もスタートし

映画館も落ち着いているかなと、、

 

昨日のお休みは

劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』4DXを

 

久しぶりに「ユナイテッドシネマわかば」さんで🎞️

 

したらもう

僕が到着した時には、開場待ちの行列が🕘️

 

学生さんの多い街でもあり

ギリギリで座席を確保できました(危ねーー汗)

 

既に今作は観ているのですが

 

「4DX、MX4Dで観たいなぁーー」と

特にこの無限城編は“向き”だなぁと思っていたので👏👏👏👏

 

 

もう想像通り、以上の迫力と臨場感で

お値段の価値はあります ※マジでオススメ

 

とにかくリアルに

無限城の中で、彼らの闘いを目の当たりにしているような

 

光と風と水しぶき、そして振動と衝撃

場内には「雪」までもが降ります❄️

 

凄まじいアトラクションの連続の中にも

「お帰りなさい、貴方」また狛治と恋雪のシーンには泣かされました涙

 

是非、このあとのシリーズ劇場版でも

4DXやMX4Dの上映の方もご検討いただきたいです🙏

 

 

そしてそして

夏休み期間中から実施されておりました

 

寄居町・深谷市内の商業施設3店舗さん

こちらに設置されたクイズに答えて

 

「用紙」を寄居警察署・生活安全課さんに持参👮

 

答えの入ったクリアファイルと『ステンレスボトル』を頂きました🙌

 

 

何を隠そう、寄居町商工会マスコットキャラクター『乙姫ちゃん』は

僕が商工会青年部・イベント委員長時代に企画したもので

 

寄居町に伝わる「龍宮伝説」の民話からヒントを得たもの🐢

 

いわゆる「ゆるキャラ」ブーム以前だったので

なかなか地元では浸透しませんでしたが

 

いつものように数年が経ち

周りがそうなってくると、ようやく理解されるといったローカル・パターン

 

それでも、外にいる人たちには感覚を理解していただけているので

こうやって“形”となるのはやはり嬉しいもの✨✨

 

 

時代的にも、場所を変えられないなら

自分を解ってくれる人や場所へと発信して

 

見つけてもらうこと

 

特に単身に戻ってからの20年は

「そうした時代到来」へ向け、そこに拘りやってきたので

 

これからも感覚を磨きながら

視野を広く、次の展開を予測しつつ

 

がんばってゆきたいと思っています🔜

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


「国の言うこと鵜呑みにしてたら殺されちまう」と、よく婆さんが言ってた。

2025-08-28 01:53:02 | Weblog

まだまだ残暑厳しい

8月最終週📆

 

今週から

「新学期」スタートの学校も🏫

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

休み明けの水曜日は

お昼抜きで夜まで切りまくり✃

 

途中、常連さんから頂いた缶コーヒーを一口☕

 

自宅に戻って、お昼×晩ご飯を食べ

シャワー浴びてすっかり寝落ち、、💤

 

また明日に備えます💡

 

それでも「お休み」に

久しぶりの”推し活“×プロレス観られたので

 

げんきげんきーー✊です✨

 

 

しかし、庶民が頑張ってる一方で

相変わらずの政府の素行の悪さが止まりません

 

僕はソーラーパネルから、本格的に怪しんでおります

 

あんな物を、まともな大人だったら

自然を壊してまで建てませんから

 

動物たちも行場を失い

まるでアフリカやインド並みに暑くなってきたと思ったら

 

その移民をしれっと国内へ呼び寄せ

お金配るだけに飽き足らず

 

少子高齢化の対策として

移民と日本の女の子を結婚させ子どもを増やすなどと

 

漫画みたいなことやるつもりですからね

 

僕は以前から

日本の事(政治)は、日本人がやらなきゃ駄目だと言っております

 

だいたい、よくあれだけのお金が出てきますよね

ぶっちゃけ日本はお金は有り余ってますから

 

日本人に使う金が無いだけのことです

税金だけ集めて

 

 

もう、本当に平和ボケも大概にしましょう

国民の敵はハッキリと見えたはずです

 

それから、もう変な物も打たないように

 

 

スマホも良いですが

人間が本来持つ、直感力を養いましょうね⚠

 

だいたい、その通りですから

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


「1700km、ツアー完走おめでとう。」

2025-08-18 17:24:09 | Weblog

お盆が過ぎて

まだまだ残暑も続きそうです☀️

 

昨夜の余韻がまだ残り

ノンビリな「夏休み」2日目です🆓

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

昨日は『仮面女子』さんによる

初の東名阪ツアー【唸れハイエース☆走れハイウェイ★爆走1700kmうぇーい!】

 

ツアーファイナル「ヒューリックホール東京」公演へ

参加してきました♬

 

6月14日の「名古屋Zephyr Hall」に始まり

久しぶりの遠征だった、7月21日「梅田BANGBOO」と

 

足掛け3ヶ月間に渡る最終公演の舞台は

キャパ900人超の「ヒューリックホール東京」🎤

 

そして、その最大規模の公演チケットもSOLD OUTし

満を持しての“ツアー集大成”ライブが行われました

 

 

まさに、その言葉通りに

『仮面女子』の歴史を思わせる演出面からスタート

 

4ユニットから構成された30人を越えるメンバーの時代を経て

現体制の7人のメンバーへと

 

特に長きに渡り応援し続けてきたファンにとっては堪らない

そして、その時代を知らないファンへも十分に感じ取れる最高のセットリストが組まれ

 

アンコールまで怒涛のライブパフォーマンスで

ファンを魅了してくれました✊

 

 

今回はメンバーによる楽器演奏とのコラボ楽曲や

新たなアレンジを加えた楽曲

 

そして衣装と併せ、初披露された新曲などもあり

本当に凝縮された時間がそこには在りました✨✨

 

 

メンバーの最後に、〆の挨拶をしたリーダー・陽向こはるちゃん

「会場へ足を運んでくれるファンの方々が居なかったら私たちは存在しません」

 

感謝のその言葉と一緒に

「まだまだ、もっと大きな場所で見たい景色があります」

 

本当に、回を増す毎に言葉の力強さと

高みを目指してゆく気持ちが感じられ

 

彼女はやはり、このグループの中で良いポジションであり

6人を纏める良いリーダーになったなぁと

 

目を細めながら観ておりました👏👏👏👏👏👏👏

 

 

この後

初の北米・カナダでの大型フェス出演と🇨🇦

 

タイで開催されるイベントにも出演が決まっており🇹🇭

 

ますます目が離せない『仮面女子』🎭️

 

グループとしては10年応援していて

毎年開催される地元イベントへもご出演いただいている彼女たちへ(今年、決定すれば9年目)

 

心ばかりのお花をまた出させていただきました💐

 

 

今後も大注目の『仮面女子』です🔜

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


40年ぶりに封印が解かれた「耳なし芳一のカセットテープ」。

2025-08-11 03:27:52 | Weblog

早いもので今年も

『お盆』が近づいてまいりました🕯️

 

すでに季節は

「秋」へと変わっております📆

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

「三連休」と言うよりも

「夏休み」「お盆休み」に入られてる方も多いのでは🆓

 

今年は比較的、長いお休みとなるのでしょうかね?

 

お店の方は

17日を1日だけ、特別に頂いての「三連休」となります📍

 

 

過日、SNSで偶然お知り合いとなりました

大阪にお住まいの「ホラー作家」最東対地さんから

 

一冊の本をご恵贈いただきました

ありがとうございます📕

 

最東さんは、2016年に『夜葬』(角川ホラー文庫)で

第23回日本ホラー小説大賞「読者賞」を受賞しております🏆️

 

さて、本題である今回の新作

『耳なし芳一のカセットテープ』(幻冬舎) 8月20日発行📕

 

そうこれまた奇遇なことに

来月からスタートする、NHK朝ドラ『ばけばけ』📺

 

あの小泉八雲さんの「耳なし芳一」のお話👂️

 

 

今作は、実は僕の「専門学校時代」の同級生(後ろの席)が

1年前の1985年・高校3年生の時に体験した”実話“がベースとなっておりまして

 

その体験は、90年代に入り

人気番組でも取り上げられ再現ドラマとして放送されました

 

僕の同級生である本人も、インタビュー映像で出演しております🎤

 

たちまちネットでも話題となり

もしかしたら、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません

 

しかし、僕らの間では“タブー”として

いつしかのタイミングでネットからも消えてしまい、、💻️

 

そんな折に、ずっと長い間この元ネタを

探していた最東さんから突然のメッセージが

 

僕のかなり前のツイートが「検索」に引っ掛かったと✉️

 

そんなキッカケで、同級生と最東さんとをお繋ぎし

40年経った夏に一冊の本として

 

「あの話」が現代へと甦りました📻️

 

 

現在、発売中の雑誌「ダ・ヴィンチ」9月号(KADOKAWA)でも

最東さんのインタビュー記事が掲載されております

 

この中でも触れておりますが

あくまでも、実話ベースのフィクションであり

 

最東さん書き下ろしによる

オリジナルの「物語」となっております🖊️

 

ただ、仮名で僕も登場しておりますので

本当に巧みにリアルとフィクションとが入り交じり

 

なんとも不思議な感覚でもあります 笑

 

 

「耳なし芳一のカセットテープ」とは?

 

果たして、そこにはどんな「物語」が?

 

秋の夜長にお楽しみください👻

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


自分の人生には、自分で落とし前をつけながら歩いてゆきたい。

2025-08-06 15:21:09 | Weblog

戦後80年

8月6日となりました

 

数多くの戦死者、戦没者の方々へ

黙祷を捧げます

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます

 

 

 

亡くなった親父が生きていれば

今年で91歳(昭和9年生まれ)

 

その年齢の親父は7人兄弟の末っ子で

長男だった伯父さんは、戦闘機で「戦死」してます

 

あと(終戦まで)1週間くらいのタイミングでの

出撃だったと聞かされた記憶があります

 

ゆえに親父は「戦争」を描いた映画や

特集番組などは一切、観たことはありませんでした

 

消されるか、チャンネルを変えられてしまうか

それだけ「戦争」というものを憎んでいた人でした

 

家の手伝いが中心で、学校もさほど行っていません

 

親父からみた伯母さんが当時

世田谷で理美容室を経営していたので

 

15歳くらいで上京し

床屋さんのことしか知らない人でした

 

我先にと田舎から出てきたので

すぐ上の兄たちとはずっと仲違い

 

30歳になる頃、縁もゆかりも無い現在の寄居町へ

お袋と浅草から移り住み

 

そして『大橋理容室』をスタートさせました

およそ60年前、戦後20年のことです

 

またその頃は現在のように移住者は少なく

ましてや商店だらけの街の中心地では

 

なかなか、地域や業界組合にも馴染めなかった

まさに”腕一本で成り上がる“ことで

 

周りを認めさせることしかなかった

そんな時代でもありました

 

頑固な職人気質の親父には

酒と(勝手に)子供たちしか味方が居なかったので

 

長男の僕を床屋さんにすることだけが生き甲斐でしたが

僕は僕で、高校生の頃には大人達の関係性を感じ

 

「早くここ(親)から離れないと人生が駄目になる」と察し

とにかく、東京へ逃げることしか考えていませんでした

 

僕の人生に於いては、害でしかない両親でしたので

幼稚園児の頃からの遊び場だった映画館

 

映画の中に登場する大人たちが

僕にとっての“人生の学び”だったと言い切れます

 

いくら腕が良くても、それ以外が全く身に付いていない職人よりも

僕は責任感しか取り柄が無いので

 

床屋さんになった時点で「商売人」になろうと思いました

そのためにはまず、どんな人であるか

 

「人」を表表紙にして内容を充実させること

あくまでも「プロフィール」としての職業

 

そして、そのお店が在るのが寄居町ということ

その順番でなければ現在の僕は居なかったでしょう

 

その「人」を形成させる一つの作業として

現在19年目の『YFC ヨリイフィルムコミッション』代表という立場があり

 

その仕事をもって僕なりに

「戦争」と今後も向き合ってゆくつもりです

 

 

僕は、判っていながら人生を自ら放棄してしまったので

自分の子どもたちには自由に

 

何にも縛られることなく

それぞれの人生を強く生き抜いていってほしいと願っています

 

大切に想える人たちが居るというだけで充分なので

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


夏に想フ。

2025-07-30 08:59:13 | Weblog

早いもので

7月も最終週に入りました📆

 

引き続きの「熱中症予防」

ご留意くださいませ🥤

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

先ほど、大きな地震があったようです

太平洋沿岸地域にお住まいの皆さん

 

最新の情報に注意しながら

気をつけて、行動なさってください⚠

 

 

お伝えいたしました通り

今月から、お店は「毎週・月火曜日連休」となりました🆓

 

60歳を目処に考えてはおりましたが

ワンオペでの仕事柄、かなり身体にこたえます

 

それでも大分、他のお仕事は抑えて

以前よりは変わってきましたが

 

床屋さんの方もおかげ様で忙しくさせていただき

相変わらず、地域のお仕事の方は年中無休で動いております

 

上手くバランスを取って長く活動できるよう

心掛けたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します🙏

 

 

昨日は久しぶりに柴又へ出かけてきました🚃

 

同じロケ地の作品として「仮面ライダー響鬼」20周年コラボ企画

寅さん記念館で開催中の『響鬼はつらいよ』🎬

 

ゆっくりとした時間帯に向かいましたので

帝釈天さんをお参りし

 

混み合うことなく、街並みや空気感そのものをも

蝉の鳴き声と共に愉しむことが出来ました👏👏👏👏

 

駅前のお店で食べた「焼きそば」と「冷し甘酒」

美味しかったなぁ✨✨

 

 

夕刻、メインである

現在ワンマンツアー中の『仮面女子』リーダー・陽向こはるちゃん

この日の「お誕生日会」へと参加してまいりました🍛

 

昨年に続いての参加となりましたが

縁あって、もう9年(グループは10年)応援させていただき

 

ファンのみなさんと、彼女のアーティストとしても

一人の女性としても素敵に成長する姿を

 

間近で観られることが素直に嬉しいです🌱

 

とてもハートフルな時間は「あっという間」に過ぎ

逆に彼女から、沢山のプレゼントを貰いました✊

 

 

目まぐるしく流れる日々

元気に「推し活」できることにも感謝しながら

 

素晴らしい人生の一コマを紡ぎ合わせ

まだまだ待つ、大きなスクリーンに自身を投影できるよう

 

彼女にも、一緒にがんばってほしいなと

そう願っております

 

いつも『大切なひとたち』を身近に感じさせてくれる

こはるちゃんありがとう、そして改めておめでとう💗

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


いよいよ、次は「東名阪ツアーファイナル」!

2025-07-23 07:22:18 | Weblog

梅雨明けし

連日、猛暑が続いております☀️

 

熊谷「うちわ祭り」も終わり

花火大会も、いよいよ続きます🎆

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

この連休は

先月よりスタートいたしました

 

現在、好評公演中

『仮面女子』夏の東名阪ワンマンツアー

 

中盤戦の「大阪・梅田BANGBOO」に

参加してまいりました♬

 

2年ぶりの遠征

なんと大阪は、実に4年ぶりでした🚄

 

 

移動中、いつものことですが

映画の準備の連絡が入りまして

 

受け答えしながらの大阪入り📲

 

さっそく行きたかった、梅田大丸さんにある

「仮面ライダーSTORE」へ寄り

 

タイガースショップで

地元・原口文仁選手のタオルを購入🐯

 

そして、街のあちこちには

ミャクミャクくんが皆さんをお出迎え

 

蒸し暑い、大阪の活気ある街の感じが

久しぶりでテンション上がり⤴️

 

ライブハウスと、その晩お世話になる

ホテルの場所をチェックしつつ

 

馴染みのファンの皆さんと合流

前物販後に、近くのお店で先ず1杯🍻

 

17曲のほぼ、ノンストップライブは

パンパンの会場を熱狂させる

 

現在の彼女たちらしいステージでした✨✨

 

 

地元凱旋でもある、大阪出身の蒼井乃々愛ちゃん

ステージ後のマイクでの挨拶は👓️

 

少女の頃の彼女をよく知る

地元ファンには堪らない、熱いメッセージが込められ

 

本当に良い感謝の言葉が詰まっておりました👏👏👏👏

 

ライブ終了後の物販では

推しを含むメンバーたちともコミュニケーション📸

 

本当に仮面女子のライブは

盛り上がるだけでなく、ハートフルな瞬間が好きです☆

 

 

ライブ終了後は各お店で待つ皆さんと

はしご酒しつつ、なかなかお話できないファンの方々とも

 

今回はいろんなコミュニケーションが深まりました🍻

 

 

1泊旅行は、もう翌日帰るだけですが

ワシャワシャ鳴くクマゼミの大合唱が

 

いよいよ始まった、2025年の”夏“の到来を

改めて感じさせてくれた旅でした🎐

 

 

さて、その『仮面女子』によるワンマンツアーも

来月17日(日)に開催される「ヒューリックホール東京」公演を残すのみ

 

その翌週には、初の北米・カナダへのフェス出演🇨🇦

タイ・バンコク公演なども急遽決定🇹🇭

 

まだ、ファイナル東京公演チケットも買えるようなので

座席指定により初めて参加の方や

 

お子様連れの方でも、もちろん大丈夫&大歓迎🎫

 

お盆休みの最終日ではありますが

遅くならない時間帯での終演予定ですので

 

安心して夏の仮面女子ワンマン集大成

そして、海外渡航への壮行公演として

 

ご一緒に彼女たちを盛り上げていただけたらと思います👍

 

夏の思い出を、是非その目でそのハートで

体感してみてください🎭️

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


いちばん大事なのは、人間の本能的な感覚。

2025-07-16 16:20:42 | Weblog

お天気も

スッキリしない水曜日☁

 

7月も

早くも後半戦です📆

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

このお休みに、忘れないうちにと

「期日前投票」へ行ってまいりました✏️

 

自分たちの暮らしに直結しますので

積極的に、社会づくりに参加する意識を持ちましょう📎

 

 

暑い中、ここ数年言われておりますが

高校野球の予選も始まって⚾️

 

海水温も上がっているので

海中生物も生息範囲が変わり

 

熊じゃないですが、大型のサメも入ってきております🦈

 

これまでとは、自然界の環境が違ってきている以上

自分たちを取り巻く環境などにも当然

 

その影響は出てきます🔃

 

「自分だけは大丈夫」「関係ないっしょ」

残念ながら、そんなことはあり得ません

 

日本にいる以上

地球にいる以上、必ずや巻き込まれます

 

同じ巻き込まれるのならば

良い方向へと、その流れに乗りたいものです⤴️

 

 

現在、公開中の映画『愛されなくても別に』

コミカライズ第1巻が発売中です📕

 

人間も動物なので

特にこの時代、環境は非常に大事です🚩

 

20年前からずっと書いてますが

場所も人も、ちゃんと選ばないといけない時代になりました

 

「バカからは離れること」「付き合う人は選ぶこと」

そして「選ばれる生き方をすること」

 

この作品からも、手に取れます🎞️

 

 

良い時代をみんなで、創ってゆきたいですね🌱

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


大事なことは、自分で決める。

2025-07-09 07:14:17 | Weblog

「予言」も「梅雨明け」も

延期となった週明けです📆

 

本日からは浅草「ほおずき市」

”四万六千日“ですね🏮

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

朝からまた

救急車のサイレンが鳴り響き

 

今年も「熱中症」予防が急務です

みなさま、お気をつけくださいませ☀️

 

月曜日、【YFC ヨリイフィルムコミッション】として

撮影協力させていただいた

 

映画『愛されなくても別に』を

新宿ピカデリーさんで鑑賞🎞️

 

うちの両親も水宝石のお母さんと一緒で

ずっと子どもを監視してる毒親だったので

 

めっちゃ、実は刺さってました

 

とにかく床屋さん以外の世界には目が向かない様に

僕が離れていかないように‥が強かったため

 

むしろ僕は「外の世界」しか視ていなかった子どもでした

責任感の強さが、長所であり欠点です 苦笑

 

大人でも刺さる内容となっております

是非とも、ご覧になってみてください

 

「人から選ばれるために、ちゃんと選ばないといけない」

現代を上手く描いております🔍️

 

夕方からは入谷「朝顔市」へ

夏がもうすぐ、そこまで来ている感じがしました🎐

 

 

火曜日には

映画『国宝』をじっくり鑑賞🎞️

 

こちらも、ある意味刺さるシーン多かったです

敢えて書きませんが

 

本当にあっという間の3時間

大変、濃厚な時間であったと思います📽️

 

この2日で観た映画は

実に、どちらも刺さりまくりました

 

映画はやはり「学び」ですね🎬

 

こちらもオススメの作品です🚩

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆


コントの中の床屋さんにならないように。

2025-07-02 07:30:11 | Weblog

はい、7月です

今年も後半戦に突入📆

 

早ければ

今週末にも「梅雨明け」しそうです🌂

 

 

がんばろう!! 大橋理容室でございます💈

 

 

 

月曜日

新宿京王百貨店さんで開催中の

 

『ザ・ドリフターズ 結成60周年記念展』

こちらに行ってきましたよ🎪

 

「ドリフ」と言えば僕ら世代にも懐かしい

お茶の間を大爆笑させた、昭和を代表するグループです📺

 

1966年の「ザ・ビートルズ 日本武道館」公演

そのオープニングアクトとして

 

ザ・ドリフターズが出演したのは有名な話で

バンド期からコントや、いかりや長介さんが出演した

 

映画『踊る大捜査線 THE MOVIE』の台本といった

懐かしい、貴重な品々が展示されております🔍️

 

 

大変な時代を乗り越え、楽しい時代があり

またその頃とは違う意味での

 

物と情報に溢れた、大変厳しい時代となりました

 

何を信じるか否か

それはすべて、自身のココロの持ち様

 

見極める力と、その基となる感覚を

常に時代と擦り合わせてゆければと思います🚩

 

7月8日迄の開催です📎

 

 

 

【大橋理容室からのご案内】

 

今月より、毎週・月火曜日が「連休」となります

 

以前もお伝えいたしましたが

ワンオペゆえ、営業時間も有って無いような

 

「お昼食べられない日」もあるのと一緒で

それが当たり前の仕事だと思ってやってきましたが

 

やはり、首の爆弾を抱えた状態なので

もう少しみなさんへの接客が続けられるように

 

上手く調整したいなと考えております

 

お客様からは以前より

「毎週連休で良いんじゃない?」とは言われておりましたが

 

まだなんとなく、自分的に「生意気」な気がしていたので 苦笑

 

申し訳ございませんが

2025年7月より「毎週連休」※月曜日と火曜日となります

 

何卒、ご了承くださいませ🙏

 

 

それから、明日より職人さんが入ります(修繕のため)

4日(金)はこちらも以前、お伝えしました通り

17時までの営業となっております✃

 

重ねて、宜しくお願い致します🎐

 

 

 

 

がんばろう!! ルーティン!!

 

 

 

 

 

 

☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆